
コメント

ゆうあ(^O^)/
うちもそんな感じでしたよ!1歳2ヶ月で歩きだしました!
遅めの方が腰に負担かからないしいいんですよ!
スポーツ選手はほとんど歩くのが遅い人が多いんですよ!

みーこ1001
うちも遅かったです!
歩いたのは1歳半すぎてからでしたよ(^^)
-
🌟
そうなんですね。
ハイハイもできないので心配になってしまって…
安心しました。
ありがとうございます。- 3月18日
-
みーこ1001
心配になりますよね💦
うちはハイハイは1歳3ヶ月でした(^^)- 3月18日

ひろリン
1歳1ヶ月の女の子のママです。
うちの子もお座り、ハイハイ、腰でピョンピョン跳ねながら移動します。
まだ、掴まり立ちしないです。
-
🌟
子供によって、ほんとにバラバラなんですね。
初めての子育てでわからない事だらけで、色々心配になります。
参考になります。
ありがとうございます♡- 3月18日

ココ
こんばんは。私の娘は1歳1ヶ月です。娘の場合はお座りは5ヶ月寝返りは8ヶ月(←今ではほぼしません)つたい歩き11ヶ月でした。うつ伏せは大っ嫌いで未だにずり這いもハイハイも未だに全然しません。。一人で移動するときはお尻で進んできます。。成長は個人差があるといいますが心配になってしまいますょね。すごく分かります。最近では調子が良ければ一人で10歩くらい歩けますが基本は誰かに人差し指を握ってよちよち歩くのが大好きです。小児科で確認したところハイハイできなくても足を上手に運んで歩けてるので問題ないと言われましたょ。

wtnb05
うちは自分で立つのは少しずつ出来てますが、まだ歩けません。手をつないで歩けるようになりました。つかまり立ち、つたい歩きはします。移動するときは高速ハイハイです。

ココまな
つかまり立ちが出来ているなら
大丈夫です👌
うちの娘もハイハイとお座り飛ばして
つかまり立ちが早かったですが
ハイハイ殆んどせず、お座りは8ヶ月くらいで
突然できるようになりました。
療育相談とか行ったけど
その時につかまり立ち出来てるなら大丈夫と言われ結果全然大丈夫でした😊
息子さんは息子さんのペースで成長しているので
いまは心配でしょうがちゃんと成長すると思います😊

かない
うちの子は
1歳になってから
つかまり立ちをしました。
ズリバイの期間が長く
ハイハイもなかなかしなくて
歩き出したのも1歳4ヶ月
くらいで遅かったですが
今は活発になってきました😊
首すわりも5ヶ月と
遅かったので
定期的に小児科の先生に
相談していましたが
大丈夫でした✨
ズリバイとかハイハイは
体感が鍛えられるからいいと
先生もおっしゃっていました😊
🌟
そうなんですね。
ハイハイもしないので、ちゃんと歩けるのか心配になってしまって…
少し安心しました。
ありがとうございます♡