PPPP
私なら無理やり抱っこして、その場を去ります🏃
はる
無理矢理にもたたせます
ここは寝転がるところじゃない!と真剣に伝えます
そして何が気に入らないの?
と聞きながら抱っこして
そのすきに気を紛らわしてその場を離れます
うちはそうしてます
抱っこしても泣き暴れるようなら
帰ります!
ありえる
わたしならできる状況ならほっておくか、泣こうがわめこうが抱っこして連れていきますかね💦わがまま言うと聞いてもらえると癖になると困るな…と思っちゃいますが、でもワガママ言いたい時期でもあるから聞いてあげることも大事なのかな💦
聞けることと聞けないことってありますもんね💦ワガママ聞いてもらえなかったって寂しい気持ちにさせてしまうのも辛いし、かといって癖になるのもだめだし…子育てってほんとむずかしいですね😫😫
0007💖 再登録
あー!やりますよねー!
私はもう泣いてようが
置いていくよーっていっちゃいます😂
大体走って追いかけてきますが
子供によっては悪化する子もいますね!(笑)
ひな
無理やり抱っこですかね😵
置いていくよーといっても聞いてくれない事もあるので。。たまに効果ありますが😅
私もあ、●●がいる!と嘘をついていましたが、最近嘘をついたりすると子供は親が嘘ついてるからと簡単に嘘ついちゃうようになると何かで見ました😵
なのでもう無理やり抱っこです😵
ぴーす
怒って抱っこして、寝転んだりしたら、もうお外は行かないって伝えます。
青空
携帯で写真を撮るってテレビでやってました😊
ママが楽しげにお子さんのイヤイヤしている様子を撮影していると『見せて~』と近付いてくると😁
-
みぃ♪
私も、見ました🎵すくすく子育てですよね😊🎶✨
まだ外ではないですが、私も、娘が泣いてどうも泣き止まないとき、ムービーで撮って、『あれ?泣いてるのは誰かなー?』と言いながらムービーを見ていたら、娘が泣き止み、ムービー見てニヤニヤしてました😄- 3月18日
おかちゃん
うるさい、はい帰りますよー。
と言ってラグビーボールのように担いでその場から退散します!
コメント