![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の息子の言葉が遅いことに悩んでいます。言葉はカタコトで、3語文以上も話せますが、周りの子供より遅いようで心配しています。
2歳半の息子の言葉について。
言葉が遅く、2歳になってママなどの単語が出て、今は
「〇〇(自分の名前)アンパンマンおうた 好き」「パパ ママ じじ ばば 〇〇 みんな 好き」「あっち 行かない」「ここ 〇〇(の)お茶 ある」「ママ こわい。ニッコリ顔〜」「アンパンマン まるい 顔」など、三語文以上も出てきました。
カタコトで、外国人の方が日本語を喋ってるようです。私の通訳がないと分からない場合もあります。
でも、親戚の2ヶ月早く生まれた女の子は「ばーちゃん先お風呂入っていいよ」など、もう大人のような口調で、びっくりしました。
息子は体は3歳、4歳くらいに間違われるほど大きいので、余計に「まだうまく喋れないの?」というふうに見られてる気がして…
考えすぎでしょうか?深刻なほど遅くはないのでしょうか?(;_;)周りがすごく早く感じます。
- まる(3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月, 9歳)
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
うちの子も全く同じ感じですよ!
外国人みたいな感じ、通訳必要(笑)
すっごいよくおしゃべりできるねーって言われますけどね🤔
考え過ぎじゃないでしょうか?
この世に生まれてまだ2年半ですよ!
![ポン子ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン子ちゃん
うちは二語もでてません😓
アンパンマンもアンパン、食パンマンはパン、好きとか嫌いとか言いません。怖いと嫌やはいいますが。
身体は小さい方ですが、来週保健センターにいる心理士さんにお話しを聞いてもらいます。
三語でてたら心配しなくていいのでは…と思っちゃいました😃
コメント