
旦那にイライラします💦旦那→正社員激務私→週4、9~17時派遣(ほぼ毎日一…
旦那にイライラします💦
旦那→正社員激務
私→週4、9~17時派遣(ほぼ毎日一二時間残業)の夫婦で、私は妊娠7ヶ月です。
家事は私が集めたゴミを目の前の収集所に持っていく以外は基本的に全部私です。
安定期に入った頃に夫から「正社員共働きじゃないのは怠けてる、なぜ週4で働けるのに週5は無理なのか」と言われたのがずっと心にひっかかっています。
私からすると週4で残業ありの妊婦を休みの日ですら手伝わない夫が家事を分担するとは思えなかったので正社員に復帰しなかったのですが…
今日もほんの少しの皿洗いと掃除機だけお願いしたのに「この番組見たらやる」と言われ、気付いたらこたつで寝ていたので何回か起こしましたが起きなかったので、ため息をついて別室に行ったところしばらくしてから明らかに怒った様子で皿洗いと掃除機をかけていました。
さらに頼んでいない洗濯物の取り込みをしていたので見に行ったら私の洗濯物だけ見事に床に散らばってました(笑)
ありがとう、と言っても無視。
たぶん起きる前の私の態度に怒っているんでしょうが私もさすがにイライラします。
夫は家事育児=0円、一人暮らし並に手を抜くか外注すればいい(そんなお金はない)という考えだから私を細かくて口うるさいと感じるんだろうなー。
この後でかける予定なのに一気にテンションが下がってしまいました。
- みたらし(6歳)
コメント

退会ユーザー
それはイライラしますね💦
旦那さん一人暮らししたことないのでしょうか?
しててそれなら引きますね😰
私ならぜーんぶ任せて家出ます😱もしくは先生とか助産師さんとかに説教してもらいたい😞どんだけリスキーなことさせてるのかって感じですね😣

Alice
間違えて途中で送信しちゃいました。
すいませーん!
続き。。。
色んな話したりしたいのになー!
って私は思ってました😅💦💦
私も9ヶ月まで働いていたんですが、旦那はご主人の同じような感じでしたよ。笑
安定期入るまでは、悪阻で吐いたり、顔色真っ青でも仕事に行って顔色真っ青で帰ってきてソファーでグッタリしている私を見て、さすがに洗い物とお風呂掃除を結婚して6年で初めてすすんでしてくれていました。
ですが、安定期に入ってからは
徐々に前のグータラ旦那に戻っていき
出産してからの方が大変だからと
もう期待せずに私のペースで家事は全般してました。
ただ、産んでからが本当に大変です。
ご主人の感じだと、もたらちさんが出産後仕事復帰された後、絶対にご主人のサポート協力がないと共働きは100無理だと思います😞
うちは1月に出産して、私が5月から仕事に復帰予定です。保育園にまだ3ヶ月ちょいの子供を送り迎えするのも、勤務時間的に旦那にしてもらわないと無理だから、それが嫌なら私は仕事を辞めて時間に融通が効くパートするって言ったら不服そうな顔してました。
うちも正社員で働いてもらいたいとゆう考えの旦那なんですが
私ばっかりが旦那の思い通りになるのはお互い働いてるのにおかしいとゆうことを、ハッキリ話しましたよ!
直接的には言ってませんが、言葉選ばず簡単に言うと
持って帰ってくる給料少ないから、私が働かなあかんねんしかも育休も1年もあるのに早々に保育園預けて働かなあかんとか、普通に考えて大黒柱の甲斐性がないからですけど!
それやのに家事全般もしろってそれはどの面下げて、いやどの給料下げて言ってます???
ほれ、サッサっと家事せぇ。
て事ですね。🤣笑
勝手に私の旦那と照らし合わせてペラペラすいません。笑
私も妊娠中にほんとに大事にされていないと感じた瞬間がたくさんあったので、思わずコメントしましたが、私の愚痴みたいになってすいません💦
妊婦は病気じゃないけど、大昔は妊娠しても出産して亡くなってしまうお母さんはたくさんいた時代もあったんです。
一生に一度のあるかないかの出来事に、無理して働いてお腹の子に何かあってからでは遅いんです。
どうか、お体に気をつけてお仕事最後まで頑張って下さいね!
ご主人がもっともたらちさんもお腹の子に思いやりと愛情を示して、家事もすすんで手伝ってくれること願ってます!!
-
みたらし
たくさんありがとうございます!
安定期以降のグータラ逆戻り全く一緒です(笑)
毎日深夜帰宅じゃ出産後のフルタイム共働き無理だと思うんですよね💦
1人の稼ぎだと不安だから…と産後すぐ夫が相続する家で義祖母との同居が決まってしまい、それもストレスのもとです。(義祖母はとてもいい人ですが)
向こうからすると子供欲しい、車欲しい(必須地域)、家欲しい、フルタイムは嫌だと言う私がわがままみたいです…
無理せず手を抜けるところは抜きながら頑張ります!- 3月17日

Alice
妊婦さんでお仕事なさってるんでしょ?
大変ですよね💦💦
体は重いし、足はつるし、歩きづらいし眠いししんどいし腰も痛いし、オッパイはってくるし、食べたいのに体重気にしないとダメだし、ひとつの命をお腹に抱えているとゆう事実だけでこちらは毎日何とも言えない気持ちで、否が応にもお腹はドンドン大きくなるから
早く産休入って出産準備したいから、一緒にあれこれ考えてほしいし買い物付き合ってほしい
出来るなら、家事全般今だけでも良いから手伝ってほしい、先にやっとけば、ゆっくり産まれてくる子供の事も
-
みたらし
仕事も立ち仕事なんです💦
体のあちこちが痛いけど基本的に安定期入ってからは体力が戻って妊娠前のような生活をしているので自覚がないようで…
毎日深夜に帰ってくるから疲れてるのはわかるんですがたまには言われたらすぐに手伝って欲しいです😭
悪阻の時だけはご飯作ってくれたのを心の支えにして嫌いにならないようにしています。- 3月17日

m♡
そんな態度とられたらイライラしちゃいますー😭😭
でも男の人ってみんなそうなんですよね、分かってくれる人なんかいないし妊婦の気持ちなんか理解してくれません!!
頑張るしかない、、ですが妊婦さんですよね!ありえないです!子どもを育てながら家事を満足にできないのにそれプラス仕事なんて、、、
出産に立ち会ったら少しは考えが変わるかもしれませんが、それまではきっと何も変わらないですよね😭
大丈夫ですかー😭
-
みたらし
本当にそうですよね。
毎週私の休日は金曜日力尽きて出来なかった家事の残りから始まるのに夫はふらっとジムやらフットサルに行ってるのもイライラ…
今週こそは手伝ってもらおう!と思ったのにこれです😭- 3月17日

ここ
安定期はあくまで名称だけで、人によっては辛いのに大変ですね…。
あまり無理なさらず他の方に頼ったり、逆に仕事をもう少し減らすというようなのは出来ませんか?
無理すると赤ちゃんに良くないので、自分のことを一番に考えて行動してくださいね😞
-
みたらし
私がなんでもやり過ぎたり辛い時に言わなかったのも悪いんでしょうね💦
仕事を辞めたら働かずにゴロゴロしていると言われそうで7ヶ月で辞めようと思ったのに伸ばしている状態です…- 3月17日
-
ここ
無理は良くないですよ😞
私は旦那と同じくらい働いてましたが、仕事だけでしんどかったので、家事はほとんど旦那にしてもらってましたし…。
話し合っても難しそうですか?- 3月17日
-
みたらし
話し合ってみました。
以前の発言は子供を持つことへの金銭的プレッシャーから出てしまったそうです。
態度はいつもどおりになりましたがこれから変わってくれるかは夫次第ですね😭- 3月17日

あこ
こんばんわー。
妊娠中なのに大変ですねー!
旦那さん厳しいですねー、、、。
妊婦の大変さをわかってないですね!!
今の状態だと出産してから大変だと思いますー。育児はほんとにほんとに大変ですし。
何がおこるか分からないのが出産です!体調に気を付けてください。
何かで息抜きできたら少しましになるかもです。
旦那さんに育児を手伝ってもらえないなら専業主婦になる!といってみては?
少し話し合いが大切と思います。
うちの旦那さんも激務ですが土日などは息子を見てくれて毎日つかれるだろうから遊んでおいでと言ってくれます。
お互いの思いやりって大切ですよね!
-
みたらし
私が悪阻時期以外は働きながら家事をこなしているので全くわかってないですね💦
産後は同居が決まっていて引っ越すのでしばらく専業主婦になるのは決まっているのですが「正社員にしとけば育休取れたのに」「通勤時間くらいなんとかなる」と保育園の送り迎えや通勤が1時間以上かかるのは想像がつかないようです。
私ばかり我慢してる…と思いがちですが向こうからしたら私の方が時間に余裕があるからやらせるなって思ってるでしょうね💦- 3月17日
-
あこ
同居はどちらの親とするんですか?
同居も大変なうえ旦那さんがそんな感じだときついですね。
仕事よりも何よりも育児が一番しんどいのに、、、。
私も週4で働いてます。
子供がまだ10ヶ月なので死んでしまいそうなくらいきついです。
通勤時間がそんなにかかったらくたくたですよね!
なんでそんなこころないこというんでしょうね、、、。
子供がうまれてからのほうが大変なので心配になります、、、。
さらに同居が旦那さんの親ならほんと大変とおもいます。
同居しないとだめなんですかー?- 3月18日
-
みたらし
夫自身そういう正社員思考な時と専業主婦でいいよって時とブレブレなんです…
半分本気半分無理だとわかっている感じで強要はしてこないです。
子供ができてプレッシャーから急にそういうことを口走るようになりました💦
同居は義祖母1人とです。
夫が相続する家に義祖母が1人で住んでいるのですが、畑があるから体が悪くなるまでは一緒に住みたいそうです。
田舎の本家の長男なので立派なお家と土地があり、稼ぎに関係なくそこに住む以外に選択肢はありません💦- 3月18日

あこ
どんだけ義理のおかあさんがいい人でもはなれているからいい人なだけで大変とおもいますよ!
旦那さん一人のお給料じゃいけないですかー?
そんなに激務ならあるていど稼ぎはあるのではないですか?
みたらし
それが一人暮らし経験者なんです…
典型的な男の一人暮らしでろくに自炊も掃除もしてなかったみたいで、私があれこれ言うともっと汚くていい、栄養バランスなんてどうでもいい→妻が勝手に家事を大変にしてる
と思ってるみたいです。
1度似たようなことで泣いて1時間くらい家出したのですが帰ってきて「どこ行ってたの?」で終わりでした。
私が妊婦の割に元気だから完全に舐めてます。
退会ユーザー
うわー、最悪ですね💦旦那さんの方が怠けてる💦
家出は日数でやっちゃうほうがこたえますよー😓こんなことオススメしていいかわかりませんが、友人で家出して本当に1週間行方くらました(と言っても旦那以外には知らせてましたが)人がいて、相当部屋汚くなってありがたみがわかった人いました…
そこまでしなきゃわからないのはどうかと思っちゃいますけどね😞
失礼ですがその旦那さん説教したいくらいです😡妊娠舐めすぎですね!幸運なくらいなのに!
みたらし
実家にも帰れないし仕事もあるので長く家出するならホテルくらいしかなさそうです💦
汚い部屋に元々住んでたのでわかってくれるか怪しい…
義実家も掃除と料理をしないので生育環境が悪いんだろうなーと思います。
夫からしたら自分は毎日深夜まで働いていて妻は19時には家にいる、俺より楽って感じでしょうか。
泣けてきます…