
次女の物を取られて嫌なのに、三女がやめない。どうすれば止めさせられるか悩んでいます。親の躾が甘いのか心配。 adviceをお願いします。
三女に優しすぎる次女..。
ご飯.おもちゃ.お菓子を三女に取られて嫌なのに優しすぎるのか怒れずいつもやられっ放しで泣いています。
勿論ご飯も同じ物を出していますし、お菓子も極力同じ物にしています。
三女が次女のものを取ったり取ろうとしたりすれば長女も私も夫もその場でやめさせますが..。
因みに三女は長女や私達親には全くせず取るのは次女のみです。
どうすれば三女は次女の物を取らなくなるでしょうか..?
次女に「取られたりしたらやめてって怒っても良いんだよ」など言ったり三女に「物は取っちゃ駄目!」と言っているのですが、やはり私達親の躾が甘いのでしょうか?
どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
- 4Rママ(6歳, 8歳, 10歳, 12歳)
コメント

ゆん
年の近いお姉ちゃんなので、お姉ちゃんだけど対抗意識があったり、憧れでもあったりするんじゃないですかね(´・ω・`)何でも真似っ子な時期だし余計に( ◠‿◠ )
うちの次男も同じ様に、ご飯の場合は次男の方が食べるので多めにしてても毎回、ご飯もお菓子も飲み物も長男の物を欲しがります笑
毎回、〇〇のはこっちでしょ〜‼︎みんな同じでしょ?にいにの取っちゃダメよ?いらないならナイナイしちゃうよ?いい?って聞いて反応次第では片付けたり、上の子がそれを食べたがったらあげています(*'ω'*)
4Rママ
遅くなってすみません🙇💦
やはり対抗心などが主なんですかね..?
三女はこれでも次女の事が大好きでいつも構って構ってという風にちょっかいなども出しているので、構って欲しいという気持ちも混じっているのかもしれないです💧
声かけと反応次第で片付けたりする..片付けたりはした事ないのでやってみます!
アドバイスありがとうございました(ㅅ˘˘)