
最近、シングル育ちで家族に憧れる女性が育児に悩み、毎日のストレスや自己否定に苦しんでいますが、子供たちを愛し、母親として成長したいと思っています。支援センターの先生に感謝し、もっと余裕を持って楽しみたいと願っています。
私は何がしたいんだろう。と最近悩んでます。
シングルに育てられて寂しくて
家族に憧れて主人と結婚
賑やかに憧れて息子を出産
育児がこんなに自分の時間がないなんて
想像もしていませんでした。
でも子供たちのことは
大好きでかわいくて大切で
幸せになってほいと心から思います
毎日楽しいこともあります
でも毎日辛いです。
みなさんそうですか?
毎日毎日
早く昼寝しないかなー
早く寝ないかな
あーうるさいなぁ
一人にしてよ
イライラマックスだと触らないで!!とまで思います
ゆっくりご飯お風呂トイレ睡眠
いつできるのか…と毎日考えてます。
なんて自分勝手な人間なんだろうと…
もっとおおらかに
母親らしく育てたいです
支援センターの先生たちは本当に素敵な先生ばかりで赤ちゃんの頃から息子を知っていて
母親の私より本当に息子と愛をもって遊んでくれます
もっと余裕をもって楽しみたいです。
- つー(7歳, 9歳)

ねはやらママ
幼稚園や保育園行き始めたら変わりますよ。
離れてる時間があるので。
私自身がシングルでずっと子供は保育園でした。
家にいるより仕事場でみんなとワイワイして飲みに行ったりする時間が息抜きだったので再婚して育休中の今は周りとの関わりもなく赤ちゃんと2人きりの時間、学校組が帰ってきて保育園組が帰ってきて私も自分の時間がなく息が詰まりそうです。
早く保育園入れて職場復帰したい気持ちとそうなるのがちょっぴり寂しい気持ちとあって自分でもわがままだなと思います。
育児って孤独ですよね。

ココりん
2歳と赤ちゃんがいて余裕ないのは当然ですよ〜😭
私も毎日イライラしてますし、自分の時間もないです。
ヤンチャで目が離せないから怒鳴ってばかりです。昨日は長男と暴れてた次男が流血して病院に走りました😭
よそのママは優しくて余裕があるように見えます😣
-
つー
コメントありがとうございます。
なんかもっと楽しめると思ってました(ToT)
でもやることいっぱいで毎日追われてて…
子供ふたりしかいないのにって思っちゃいます。
世の中には3人以上いるママもたくさんいるのにーって。- 3月17日
コメント