※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジュニア
ココロ・悩み

妊娠中に不安や動悸があり、旦那さんとの遠距離が心配。会うときは落ち着くけど、別れると不安が強まります。原因がわからず、会うべきか迷っています。

いま妊娠32週の初マタです。
妊娠して、5ヶ月ぐらいに入ってから、動悸、眠れない、強い不安に襲われそうになる、などから、産婦人科から心療内科へ行くように進められて、それから処方されたお薬を飲みながら、毎日を過ごしています。
私は高校卒業をしてから、17年間ずっと、同じ職場で働いてきました。
でも、妊娠が発覚して、昨年いっぱいで辞任辞任いたしました。
それから、なんだかぽっかりと穴があいたように寂しくなり、誰からも必要とされてない虚しさみたいな気持ちになってしまいました。
妊娠して喜ばしいはずなのに、子供が産まれたらなど、実感も全然わかず…
旦那さんとは遠距離で、旦那さんのお仕事も長距離ドライバーということもあり、月に1度か2度しか会えません。
なので、会えると思えば最初は嬉しかったのですが、最近は会う日がちかずくと、動悸がしてしまいます。
だけど、会ってしまえば、心は落ち着いているんですけど、またさよならすると、動悸がひどくなってしまいます。
旦那さんのこと嫌いではないんですけど、さよならしたあとの動悸が苦しすぎて、会うのがこわくなってしまいます。
出産まであと、50日ほどなんですが、それまであと、二回ぐらい会うと思うんですけど、動悸がする原因もわからず苦しいです。
これは何が原因かわからなくて。
会わないほうがいいんでしょうか…
こんなにくだらないことで怖くなるなんて情けないです。

コメント

きゃしこ

きっとマタニティブルーなのですね!気分転換に友達とお茶をしたり、話ができる人に色々聞いてもらったり、親が近くにいるのなら行って頼ってみたらいいのではないでしょうか?お腹の赤ちゃんはママの気持ちを一番に察してくれていると思いますよ!パパとママの顔を見られるのを楽しみにしていると思います。衝動的な感情が出てくるのは大変ですが、旦那に対しても旦那にぶちまけてもいいと思います!妊婦の特権!

  • ジュニア

    ジュニア

    気分転換に友達とどこかへ行きたいと思うのですが、人と話せなくなってしまったり、気分が落ち込みやすくなってしまって。
    携帯でLINEなどはできるのですが、通話もできなくなります。
    出産をして、いまのこの状態が落ち着かなかったらどうしようとか、先のことを考えると不安になってしまいます。
    旦那さんにもすべてをさらけ出せたらいいと思うのですが、1度苦しくて、話をしたら、こんなに弱い人間とは思わなかった。もっと元気で強い人かと思ってた。と言われたことがあり、その言葉で更に傷ついてしまって、こわくなってしまいました。
    そのあと、旦那は支えるどころか傷つけてしまってごめん。と謝ってきたのですが、その言葉が忘れられず、弱い部分をあまり見せれなくなりました。
    いま実家に戻ってきているのですが、なんだか自分の居場所もない気がして。

    • 3月16日
  • きゃしこ

    きゃしこ

    みんな弱い部分ばかりですよー!強いと思っている人は特に自分の良いところに気がつくと尚更その弱さに対して反発したくなるから辛くなるのかと思いますよー!対人恐怖症になりかけているようにも思えますけど、ここに書込み出来ているから大丈夫!ジュニアさんだけじゃなくて、旦那さんもきっと不安はあると思いますよ?もちろんジュニアさんが妊婦さんだからってのは勿論だけど、旦那さんの気持ちもパパになる準備している最中☆それを踏まえた上で旦那さんとラインで軽く話ししてみるのもいいかもですよ!
    実家に居場所がないって思うのはなんでだかわからないのですが原因があるんですか?

    • 3月17日
ゆっこ

私もほぼ一緒の状況でした!!
動悸、不眠、謎の不安感…
私の場合は他にも色々あって、毎日夜を迎えるのが怖く、もー人生のどん底でした(;o;)

私も育休を早めに取らせてもらったんですが、急に仕事が休みになり心に穴が空いたような、そんな感覚よくわかります!

まずは自分が少しでも落ち着ける場所で(実家はどうですか?)過ごした方がいいと思います。
そしてご主人にもきちんと話して、理解してもらいたいところですね。

友達と話すのがしんどければ無理はせず、散歩したり、気分が落ち着く音楽を聞いたり、好きなものを食べたり、とにかくゆったり過ごしてみて下さい。私は瞑想やヨガなんかもやってみました。

ちなみに私は今はほぼ症状が落ち着いて、たまに焦燥感みたいなものはありますが、少しずつ良くなってると思います☆

必ず良くなる時が来るので、無理せず、自分の体を大事に過ごして下さいね(^^)