
授乳回数は多く、飲む量にばらつきがあるが、問題なし。ミルクを足す必要はないか悩んでいる。
ほぼ完母で育ててますが、あまり吸いがよくない時はミルクを40程あげます。
授乳回数は1日約10〜13回で、一回3分の時もあれば、20分ぐらい飲んでくれる時があります。
今のところばらつきがあってもぐずることなく、短い時間の授乳でも飲んでる途中で寝てしまう事が多く、一度寝ると3時間はしっかり眠ります。
おしっこ、うんちもしっかり出ていて体重も1日30以上増えています。
ただ一回の授乳で生後日数+10㎖の量は飲んでないのでこのままでいいのか心配です。
入院中は1日8回はそうした方がいいと言われたんですが、途中で寝てしまったり満腹で乳首をくわえようとしないのでなかなか難しいです。
きちんとした量をミルクで足したりして飲ませるべきですか?
- ママり
コメント

ぴーなっつ
体重が増えていればそこまで気になさらなくて大丈夫ですよ🙆♀️✨
たくさん寝てくれていい子なんですね💕
私も新生児の頃は、いろいろなこと気になっちゃってましたが、結局は体重の増えとうんち、おしっこが出ているかで判断なようなので問題あるないと思いますはーい

ぱるこ
体重増えておしっこうんちも出てるなら大丈夫ですよ🙆
生後日数+10というのは基準ではありますが、そもそも出生体重がバラバラなので、本当ただの参考値ですよ〜
私の産院ではそれよりもおしっこうんちの量で判断して!って言われてました💡
-
ママり
参考値なんですね!
絶対こうしないといけないと思ってました😭
うちの産院でもこれ守ってねと言われてたので。。
これからは体重の増減とおしっこうんちの量で判断していきます😊- 3月16日
ママり
初めての子なのでちょっとしたことがすごく気になってほんと神経質になっちゃいます😖
でもとても安心しました!
体重、排泄がしっかりしていれば大丈夫なんですね!