
妊娠8ヶ月の初マタで、子宮頸管が短くなり早産の可能性が高い状況。医師からNICUのある大きな病院への転院を勧められ、転院先を決める必要がある。同様の状況で産まれた方の経験を知りたい。
ただいま8ヶ月の初マタです♡
もともと18wあたりから子宮頸管が短く
なっているとのことで、張り止めのお薬を
飲んでいました。
そこから、張りもありつつ、子宮頸管も
長くなったり短くなったりを繰り返しながらも
薬を増やしながら、入院もなくここまできました。
そして先日の健診では早産検査?というものの
結果の数値が高く、早産となる可能性がかなり
高いと言われました。
張り止めもマックス1日6回飲み、膣剤やら
抗生剤も飲んでしましたが、
そこから一週間後の昨日、内診の結果、
子宮頸管はさらに短くなっていました…。
張りも強く…(´゚ω゚)
先生からは、万が一、このあたりの週数で
産まれちゃったら、ここでは対応しきれない
から、NICUのある大きな病院への転院を、と
言われました…
とりあえず一週間後、また診察となり、
そのときまでに転院先の病院を決めておいてと
言われています。
このあたりの週数で同じような切迫早産と
診断された方いらっしゃいますか?
また無事に出産となりましたか??
不安でしかたないです…
何が何でも今すぐ転院!とはいわれなかったの
ですが、早いほうがいいのでしょうか(T_T)
先生からの説明も詳しくなく…
よろしくお願いします!!
- とぴまる(7歳, 9歳)
コメント

ncy
出産お疲れさまでした!
めっちゃ可愛いですね(*^^*)
やっぱり我が子は最強ですね😚
これから寒くなる季節ですが
風邪などウィルスなど気を付けてくださいね😌

浜ゆう
現在切迫で入院中です。
心配になる気持ち、よく分かります(>_<)
私は15週からなので、入院生活4ヶ月目に突入しています(^^;;
一次施設の個人医院に入院中ですが、二次施設のNICUがある病院にも定期検診に行っていますよ。
ベビーのことを思えば、病院の言われる通りにされるのが一番です(^^)
私は、2人のお医者さんに診てもらえる安心感の方が大きかったです(^^)!
今すぐ生まれるほど深刻であれば、入院になっても良いと思うので、病院を信じて言われたことを守っていれば大丈夫ではないかと思います。
28週ならNICUの病院でこれからのことをある程度教えてくださるはずです。
安静を心がけて、1日でも長くお腹の中で育ててあげたいですね(>_<)
-
とぴまる
ご返信ありがとうございます‼︎
4ヶ月入院されているとのこと、
本当に大変ですね(>_<)
週数も同じなので、コメントいただけて本当に心強いです!
確かに、ベビーのことを第一に考えるのであれば、ここちゃんさんのおっしゃる通りですね!
今の先生に言われた通り、転院する方向で早めに進めたいと思います!やはり軽く考えてはいけない段階ということを自覚します(T_T)
とにかく安静にしています!
ここちゃんさんも、これからの経過が良くあるよう祈っています!
お互いに無事に出産できますように…!
本当にありがとうございました!- 10月4日

退会ユーザー
29wで総合病院に転院になりました。一週間入院絶対安静で経過安定したため、自宅安静になりました。
元々里帰り予定だったので、医師に相談し、なんとか里帰り出来ましたが、里帰り先で34wから入院中です。
赤ちゃんが小さめのため、個人病院は難しそうなので総合病院で出産予定です。
なんだか計画狂いまくりで悲しいですけど。
でも、総合病院なら小さく産まれても安心です。状態によっては一分一秒争うことなので(><)
来週37wに入るのでそこで一旦退院予定です。
不安かと思いますが、意外と入院されてるからいるから大丈夫ですよ♪
医学も進歩してますから(*^_^*)
気になることは何でも医師か助産師さんに聞いてスッキリしてください。
-
とぴまる
ご返信ありがとうございます‼︎
29wで転院&入院されているんですね!
そしていまも入院中とのこと、本当に大変かと思います!
入院していなくても、ひゅーちゃんさんと同様いろいろ考えていた計画は狂ってしまって、悲しいですが、ベビーのことを考えるのであれば、おっしゃるとおり、総合病院で診てもらい、必要であやば入院も仕方ないことですね!
やっぱり無事に産んであげたいです…(>_<)
これからは、遠慮せずに不安なことは病院に相談しながら、できるだけのことはしたいと思います!
本当にありがとうございました!- 10月4日

退会ユーザー
今週切迫流産と診断されました!
ハラハラしながら早産期突入です。
28wですと、無事に赤ちゃんが産まれるのは95%みたいですよ!
そして28w未満はだいたい小学1年生までに何かしら障害など引っかかるみたいですかが(もちろん何もなく元気なお子様もいるようです)28w過ぎれば何事もなく成長していけるようです。
あたしも今22wで、早くの診断だったのですごく不安ですが、とぴまるさんの様に週数を重ねられるように頑張りたいと思います!
-
とぴまる
ご返信ありがとうございます‼︎
切迫流産という診断ツライですよね(T_T)
そしてお詳しい情報ありがとうございます!なんとか無事に産まれてくれる週数までこれたということですね!前向きになれます!
もっと万全にするために、転院先でお世話になろうと思います!
よつぎさんも無事に週数を重ねられて、元気なベビーをご出産されることを祈っています!
お互いにがんばりましょう!ね
本当にありがとうございました!- 10月4日

♡JILL♡
私も子宮頚管が短く、切迫早産と診断され、34週までの早産だと通っている産院では対応できないので、大きな病院に入院になると先生に言われています(-_-;)
26週の時に子宮頚管22㎜になり、27週で15㎜でウテメリン1日4錠処方され、エラスターゼの検査もひっかかり、血液検査では炎症反応があるので、抗生剤も服用して、29週で14㎜でしたが、入院にはならず今も自宅安静中です(>_<)
張りは2~3時間に1回くらいですが、診察は2週間に1度で、転院先の事は全く説明がありません。
産院によってすぐ入院になったり、自宅安静でよかったりするので、まだ入院しなくていいのか不安ですね(*_*)
-
とぴまる
ご返信ありがとうございます‼︎
JILLさんかなり子宮頸管短くなられてるんですね!
早産検査も陽性とのこと…。
でも、特に転院先の説明等ないとは、やはり産院によっていろいろなんですね!
ただ、JILLさんも、いろいろな情報からだと、かなり安静が必要かなって思います(>_<)
いろいろ不安ですけど、わたしも何とかがんばっていきますので、JILLさんも元気な赤ちゃんを産めるように、しっかり安静にしていてください!
コメント、本当にありがとうございました‼︎- 10月4日
とぴまる
すみませんが、コメントのお相手をお間違えかと思います!
お伝えすべきか迷いましたが、お祝いのメッセージでしたのでお相手に届いていないといけないかな、と思いまして(>_<)