![さーちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が栄転し、自分は育休中。将来のキャリアに不安を感じています。同じ状況の方と話したいです。
旦那が栄転することになりました。
新しく出来る店への異動です。
私は同じ会社に勤めていますが、いま育休2年目です。
喜ばしい気持ちとモヤモヤが入り混じります。
私はこの先復帰しても旦那のように身軽に動ける社員ではなくなったし、子持ちなので異動先も新しく出来る店なんて2度と無理な気がします(物理的に)
だからって子ども産んだことを後悔は全くしてないのですが、
自分はもう出世コースに乗ることもできなそうで、
旦那を羨まく思ってるんだと思います。
同じような立場の方お話したいです...
- さーちゃん。(6歳, 8歳)
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
同じです(。・_・。)ノ
私は旦那とは別の会社ですが。
独身の時は結構頑張って働いていて、同期の中でも成績がいい方でした。
でも産休とって、昇進も遅れてしまって…そんな中旦那は結構評価を得ていて、羨ましいというか、モヤモヤする事はあります。同じく子供を生んだことは全く後悔していないし、フルタイムで働く選択を出来るなかで時短を選んだのも自分ですが、あのまま頑張って働いてたらどうなったのかなぁとかはちょっと思いますね。。
![大福母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大福母
同じ気がします。
旦那と同じ会社で私の場合は結婚した途端に旦那が昇進しました。
それ自体はとても嬉しくて喜んだのですが、産休から育休に入り保育園の問題もあって復帰は来年になりそうなんですがもう同期と肩を並べることはできないし、なんなら後輩にも抜かされていきます。
もやもやしますが、
子供の母になれた事は幸せです。
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
わかります!!
主人も、長らく準社員だったのが、春から正社員に認められ、そして全国展開している大きな会社なのと、どんどん上に上がっていってしまうのかあと思うと、嬉しい反面、離れてっちゃうのかなぁとか、私もそうやって上目指していきたかったなぁと思う時があります。
私は今、介護施設で準社員として働いています。資格所有者ではありますが、まだまだその資格はペーペーで、高卒から春で5年経ちますが、未だこのまま、去年受けようと思っていた国家資格も、つわりがひどくて辞退してしまったりと、なんだかモヤモヤ続きです😅仕事しながら、まだまだ手のかかる子供を育てつつ、国家試験の勉強など、今の私には全く余裕がないので、比較的自由にいる主人が羨ましいです。だからといってさーちゃん。さん同様、子供を産んだこと、育てていることに関しての後悔は、一切ないんですけどね😅💦
なんだか自分の話ばかりしてしまってすみません、でもなんだか気持ちがわかるので、コメントさせて頂きました🙇♀️
![mai33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai33
私は子供ができて…とかではないですが
旦那が転職しそのタイミングでの結婚を機に、大好きだった職場を退職しました。
旦那と同じ職場で、残業もバリバリ、任せてもらえる仕事も増えて本当に楽しかった。
でも退職せざるを得なく。
田舎へ引越してやりたい仕事もない。とりあえず派遣の事務。
かたや旦那は自分のやりたい職種へしかも大手へ転職。
もう惨めというか悔しいというか…
好きでこんな派遣の事務なんてしてるわけじゃない。
もうきっとこのまま子供を産んだら(産まなくても家事もあるし)残業バリバリ好きな時間だけ働くこともできないんだって悲しくなりました。
結婚は全然後悔してないけど
私だって楽しく辛いことも乗り越えて仕事してキラキラしてたい。
今でも葛藤してますし
何度も八つ当たりのように旦那に当たってしまいました。
きっと子育て終わった数十年後、若い人が減って私達女性もバリバリ働ける時代になってる!
その頃頑張るんだ!
って自分に言い聞かせてます😓
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
すべてを手に入れることはできないなと、私は割り切ってます。
コメント