
社宅でのマナーに悩んでいます。子供たちの騒音や行動が赤ちゃんの睡眠を妨げ、ストレスで体調も悪化。管理人に相談できず困っています。どうしたらいいでしょうか?
現在、旦那の会社の社宅に住んでいます。社宅の住民のマナーについて悩んでいます。
まずは、
●2-3歳くらいの子供がウチの壁に向かってボールをバンバン打ち込んできます。
●社宅の駐車場で自転車やおもちゃを散らかしまくりで、ウチが車で出かけようとしても片付ける気配なし
●ウチの玄関の前で、子供が大騒ぎ。
●親は見ていますが、親同士でおしゃべりで注意もせず。
●毎日夜7時くらいまで、親同士おしゃべり、子供は大騒ぎ。
●たまに、ウチの窓の真ん前(駐車場)で、夜9時までバーベキューをしています。
我が家にはまだ3か月の赤ちゃんがいます。
まだ夫婦だけならいいのですが、うるさくて赤ちゃんが眠れずに悩んでいます。
賃貸であれば管理人に言えばいいのでしょうけど、ウチは社宅なので誰にもいえずで、悩んでいます。
ストレスで蕁麻疹ができ、胃も痛いです。
どうすればいいのでしょう?
- のんʚ♡ɞ(9歳)
コメント

ちっちけ
前のマンションでそういうことがありました。私の場合は子供一人でやっていたし、怒ったらこなくなりましたが、社宅だとだれが旦那さんと繋がりがあるかわからないですもんね。
お部屋を移るとか、上司の方とかに相談はできないのでしょうか?

towa
うちも社宅なのでわかります!
でもさすがにバーベキューはないなぁ…(>_<)
煙とかも嫌ですよね…
うちは社宅ですが管理人居ます。居ないとこもあるんですね?
修理とか問題とかあったらどこが管轄なんですかね?会社の総務とかでしょうか?
入居する際に鍵をもらったところに相談するのがいいと思いますよ!
赤ちゃんいると環境って大事ですよね!
-
のんʚ♡ɞ
回答ありがとうございます!
ちっこまるさんのところもそうなんですねヽ(´・д・`)ノ
ほんとにマナーだけはしっかり守って貰いたいですよね!
ウチの前で洗車したり、落書きしほうだいなど…まだまだ問題は書ききれないほどあるんですが(笑)
ほんとに頭がおかしくなっちゃいそうです!
社宅の住民が理事をしていて、その人がその棟を仕切っていますが、その人も一緒になってバーベキューをしてます!
あと、娘が大きくなって、友達が出来たりするようになったときの事を考えると、敵を作りたくなく、なかなかクレームを言えずにいますヽ(´・д・`)ノ
難しい問題です…- 10月4日
-
towa
仕切っている方も一緒になってやっているんですか!?(゚◇゚)
それは逃げ場がなくてお辛いですね…
子供が居るとご近所トラブルは出来るだけ避けたいですよね…
違う棟に移ったり出来ればいいんですけどね(>_<)
でもきっと他にも迷惑に思っている方が居ると思いますよ!
同じ思いを共有できる方が見つかるといいですね!- 10月4日

あーちゃんまま
うちも社宅です!皆さんいい方ばかりなのでそうゆうのはまだないんですが…
赤ちゃんいるのわかっててそれはないですね…
上の人に相談してみるのはどうですか?
このままだと赤ちゃんものんままさんも大変ですよ(´・・`)?
-
のんʚ♡ɞ
回答ありがとうございます!
いい方ばかりなのですね!羨ましいヽ(´・д・`)ノ
そうなんです!挨拶程度はするので、赤ちゃんがいることは知ってます。
娘が大きくなって、友達が出来たりするようになったときの事を考えると、敵を作りたくなく、なかなかクレームも言えずにいましたヽ(´・д・`)ノ
私自身、田舎から上京し、まわりに友達もいないので、悩みを相談する人もいませんヽ(´・д・`)ノ
やっぱり上司に言うことが一番ですかね!- 10月4日
-
あーちゃんまま
私も先月ひっこしてきたばかりで周りになにがあるのかさえもらわからずずーと携帯のマップを見ながらのお散歩です…笑
友達も1人もいない中での子育てすごく不安です(´・・`)- 10月4日
のんʚ♡ɞ
回答ありがとうございます。
そうなんです。旦那の上司だったりするのでなかなか言えずで…。
お部屋移動も1人部屋に入るのに100万かかるみたいで、なかなか移してもらえそうにありません。