

退会ユーザー
所得や保育料が変わるのではなく所得に対しての手当というか補助だった気がします🤔
間違えてたらすみません🙇

さた
所得によって変わります!
ただ、自治体ごとに結構違ったりします!今住んでいるところで今の旦那の年収で3歳から預けようと思うと月7万くらいかかります😱私の地元だと同じ条件で月3000円です🙆♀️笑

より
うちの市では住民税で保育料が決まります。
保育料って地域本当に値段が違いますよね(/ _ ; )
うちの地域は結構高いです。
認可保育園で0歳児、保育料5万円です。3歳児以上になると3万くらいになります。
幼児教育無償化に期待です。
コメント