
赤ちゃんが黄疸で光線治療を受け、退院後も問題ないか心配。同じ経験の方いますか?
9月27日に出産したものです!
生後3日で黄疸にひっかかり
24時間光線治療をして昨日
一緒に退院できたのですが
火曜日にまた検査があります。
はじめに黄疸にひっかかったときは
うんちもおしっこも一日に
2回くらいしかせず
全然泣きませんでした。
両方5分ずつくらいおっぱいをあげていました。
光線治療中はミルクも足して
とりあえずたくさん飲ませて
たくさんうんちやおしっこを
するように。
そして治療がおわったら
母乳を吸わせる時間を長くして
そこそこ飲んでいて
うんちもおしっこもしていたのですが
退院してから順調に
おっぱいもあげれて
うんちもおしっこもでているんですが
次の授乳のときに片方5分ずつくらいで
顔を離して寝てしまいました。
白目が黄色くて次の火曜日にまた
黄疸の検査があるので
ひっかからないか心配です。
同じような方いらっしゃいますか??
- ୧⍢⃝︎୨⚑︎゛(9歳)

3Rmama
少し違いますが長男が生後3日で黄疸で光線治療しました。うちの場合は退院が私より4日遅れ退院日前日まで光線治療に入っていましたが日に二回会いに行って二度母乳をあげるのと搾乳を置いてきていました。便等の記憶がなく参考にならずすみません。ただうちの長男は1ヶ月健診でも簡易な検査で数値が引っかかり血液検査までやりました。退院後入院する事はなかったですが新生児黄疸の後は母乳黄疸のせいか2、3ヶ月頃まで今写真を見返すと真っ黄色です!白目も黄色かったです。しかし写真はですが4ヶ月頃には健診には気にならなくなっています!それ以降はむしろ色白な子です。まだまだ心配ですがママも無理しすぎず頑張って下さい(T_T)

りんちょ
私は10月2日に出産したものです。
今日まさに生後3日で黄疸の数値が高く、光治療中です。
母子同室だったのが、急に1人になり、心配で心配で泣けてきます(;_;)
アドバイスとかではなく、自分のことですみません💦
コメント