※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃんママ
妊娠・出産

生後3日目の男の子が哺乳力が弱く、GCUに移動しました。退院が近いですが、一緒に退院できないことに悩んでいます。同じ経験をされた方、赤ちゃんの退院までの期間を教えてください。

生後3日目、3334gで生まれた男の子なのですが、哺乳力が弱く、今日新生児室からGCUに移動になってしまいました…🥲

ミルクも規定量飲めておらず、今後チューブ入れてミルク入れる確率が高いと言われてます…。

私は明後日退院ですが、一緒に退院は難しいみたいで、もうメンタルやられまくって、泣いてばかりいます🥲

同じような経験された方、赤ちゃんどのくらいで退院できましたか?🥲

コメント

そら

まずはご出産おめでとうございます!
赤ちゃん心配ですよね🥲

うちは双子が2000前後で生まれたのですが、同じく哺乳力が弱いためにNICU(→GCU)に行きました。低血糖にならないようにチューブで管理してもらっていました。

双子は2週間ちょうどで退院しました!

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    ありがとうございます😊
    めちゃくちゃ心配です😭
    体重もしっかりあるのに、なんで😭って感じです😰

    2週間、長かったですね🥲💦

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

うちは小さかったのもあり哺乳力が弱くて鼻からチューブ入れて胃に流されてました。
2週間程です!入院中は心配になるくらい全く飲まずって感じで飲めて10とかでしたが退院する頃には60は飲めるようになり退院して1週間もしないうちに母乳でしたが200とか飲んでびっくりしました笑
その後もかなりよく飲むタイプでかなりムチムチベビーになりましたよ!
なので今は凄い心配になると思いますがきっと大丈夫です!

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    うちは3300も体重あるのになぜ飲めないんでしょうか…。
    もうメンタルやられまくって泣いてばっかりです🥲

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割といるみたいですよ!NICUの時のお隣の赤ちゃんは哺乳力弱かったみたいですが生まれた時4500gでした。
    まだまだ生まれて数日ですし赤ちゃんのペースもあると思います!
    ちょっとでも何か指摘されちゃうと辛いですよね😭特に一緒に退院できないってなるとメンタルやられまくりですがその不安とか助産師さんやGCUの看護師さんに伝えてみると安心する言葉くれたり寄り添ってくれますよ!

    • 13時間前
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    そうなんですね。

    辛いです…。
    色々吐き出してみます、ありがとうございます。

    • 13時間前