![あられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかん
私の住んでいる市は、産後2か月で就業していなければ退園になりますよ。
保育条件は園ではなく、自治体ごとに規定があるかと思います☺
![あんちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちこ
保育園は、わりと入ったもん勝ちなところあります!
一度入れば、翌年は現況届を提出するのですが、これも書いてそのまんま園に出すだけです!
ただ、自治体によって、だいぶ違うようなのでお住まいの市役所に行き、保育園担当の課に詳しく聞いた方が良いかと思います。
2人目のお子さんの産休はいつ頃から取る予定ですか?(8ヶ月頃かな?)
1人目のお子さんは、保育時間が標準認定でおりてると思いますが、育休中は短時間認定に変更になると思います!
育休が取れない場合というのは、産後すぐ(1〜2ヶ月から)から働く予定ですか?どちらにせよ、お子さん2人いてお仕事されるのであれば、1人目のお子さんはそのまま継続になるので退園にはならないと思いますよ(•ᴗ•)
-
あられ
ご回答ありがとうございます!
産休は8ヶ月で取ろうと思っています( ˙ᵕ˙ )
4月から働くところ10:00~14:00なので最初から短時間設定保育なのかもしれないですがそこは大丈夫そうです¨̮ )/
産後すぐといっても半年くらいからじゃないと保育園ってきっと入れないですよね(´・・`)そうなると6ヶ月から復帰になります!
わかりました( ˙ᵕ˙ )よかったです、ありがとうございます!- 3月14日
-
あんちこ
10:00〜14:00なら、短時間保育ですね(•ᴗ•)♡
なら、特に変わり映えなく、そのまま翌年、現況届を提出して勝手に進級です♡
私も先月、現況届を担任に出したところです!うちは5月産まれで、3ヶ月から保育園に預けているので、、今年4月もまだ0歳なので、4月からもまた、0歳クラスです(笑)留年したみたいな感じです🤣🤣💦
現況届と一緒に、就労証明を提出しなくてはいけない自治体もあるようですが、産休、育休中であることを書く欄が私のところではあります!
育休中でも産休中でも、上の子の保育園の退園には全く問題ないようでした!😉😉✨- 3月14日
あられ
2ヶ月なんですね(´・・`)そんな早く預かってくれるところってあまりないですよね(´・×・`)
ありがとうございますm(_ _)mもう一度調べてみます!