![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の黄疸について経験談を聞きたいです。生後9日の男の子が黄疸の症状が出ており、治りかけていない状況です。自然に治った経験のある方の体験談を知りたいです。
いつもお世話になっております。新生児黄疸に関してご質問させて頂きます。
生後9日の男の子がいるのですが、恐らく黄疸の症状が出てます(目の白い所が黄色っぽい。肌も黄色みがかっている)。出産した病院では黄疸という診断を受けませんでした。
ネットで調べてみると、自然に直る場合は生後2週間ほどで改善するとあったのですが、現時点では治ってきている様子はありません。
新生児黄疸で自然に治った方がいらっしゃいましたら、日に日に良くなっていったのか、いきなり治ったのかなど、経験談が聞けたらなと思っております。
一人目はまったく黄疸がなかったので知識がありません、すみません。
よろしくお願い致します。
- あ(6歳, 8歳)
コメント
![ななママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななママ
下の子が退院してから1週間後の検診で言われました<(_ _)>
母乳の量を100まで増やしてと言われたので、それを続けてたら1ヶ月検診では「治ったね(^-^)」となりました。
我が家の場合は母乳量が原因でした<(_ _)>
![みゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆまま
うちの子供は二人とも黄疸がでました!
上の子は産後入院中に、光線療法で治療しました。
退院後も、1週間に1度、病院の先生に診てもらいにいってました💦
自然と治りましたよ😊
病院の先生に何も言われていないなら大丈夫だと思います!
-
あ
お二人とも黄疸でたのですね(゜゜)!
はい、先生は特に言ってなくて、ただ、少し小さめに産まれたので2週間検診にはきてくれとは言われました。2週間検診で黄疸こと聞こうとは思っているのですが( ><;)
自然と治るものだといいなと思います!
コメントありがとうございました!- 3月14日
-
みゆまま
大抵はおっぱいやミルクをたくさん飲ませて、うんちやおしっこが普通にでていれば自然に治るそうです😄
心配ですよね💦
自然と治りますように😌✨- 3月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子も生後2日目から白目が黄色に
羽田も黄土色?っぽくなり
退院時に黄疸の数値が基準値内だけど
高めだから、明後日、通院に来て!
って言われました💦
その時の数値は退院時と同じで
ウンチをたくさん出してあげたら
黄疸の数値下がるから母乳たくさんあげて😊
と言われて、生後2週間過ぎで
目で見ても分かるくらい白くなりました😊
その時期に母乳外来があり、数値見てもらったら
ほぼ0に近い数字で大丈夫でした😊
退院してからの3日間は
心配で色々ネット検索して
心ここにあらずでした…😢
-
退会ユーザー
羽田🙅♀️
肌 です😅失礼しました‼︎- 3月14日
-
あ
2週間過ぎには治ってたってことですね!
黄疸って母乳で改善されることもあるのですね!
完母なので母乳いっぱいあげます!(笑)
もう少し様子見て、2週間検診があるので黄疸のこと聞いてみようと思います!
私も心配でネット検索してます(/_;)
お話参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!- 3月14日
-
退会ユーザー
ウンチたくさん出すことが
黄疸の原因のビリルビン?を出して
改善に繋がっていくみたいです😊
病院で黄疸って言われてないなら
大丈夫だとは思いますよ😊
うちの息子は誰が見ても
肝臓を悪くしてるオッサンみたいな
感じでしたから😅笑
何ともないと良いですね…😢- 3月14日
![らっきーちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らっきーちゃん。
こんにちは。
うちは2人目が新生児黄疸で
入院中光線治療行いました!
1日光線治療行い黄疸数値もさがり退院できましたが、1週間後の採血で微妙に数値があがり光線治療に入るほどではなかったので、その後1ヶ月検診まで1週間ごとに採血いってました!
って言っても採血するだけで特に治療という治療もなく、ただよくおっぱい飲ませてね!便やおしっこからたまったものが出ていくからって助産師さんや先生に言われました☺️💖
病院で黄疸と言われてなければ大丈夫なんじゃないでしょうか?
黄疸はいきなり治るのではなく日に日に黄色い感じが落ち着いてきますよ☺️
いまではうちのこ色白になりました!
まっきっきだったのが嘘のようです😂
-
あ
そうなんです、病院では何も言われてなかったのですが、退院して明らかに黄疸が出てるので心配で( ><;)
うちは完母なので母乳で改善されるならいっぱいあげようと思います!(笑)
排泄物で出ていくものなのですね!
はじめて知りました!
ありがとうございました!- 3月14日
-
らっきーちゃん。
うちも完母ですよ〜!
1ヶ月すぎればきっと色白ちゃんになるはずです٩(Ü*)۶♡- 3月14日
![マナミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マナミ
退院時、黄疸数値 容赦範囲だけど普通より少しだけ高いから次の検診まで、しんどそうだったりしてないか様子見てあげてと言われて退院しました!
確かに白目はくすんだ感じで黄みかかっていて泣くと顔面黄土色でした💦
体調は悪くもなくだったから病院には行きませんでした。2週間検診の時、黄疸数値高かった事言って機械あてて貰い全然問題ないよ~大丈夫!と言われ帰宅。
3週間くらいしてから徐々に治って来ましたよ!
-
あ
退院後に数値上がることもあるのですね(゜゜)!
うちも泣くと黄土色になります!
2週間検診時の機械って光線治療の機械でしょうか?
3週間くらいで治っていったのですね、
お子様問題なくて良かったですね!
2週間検診のとき黄疸のこときいてみす!
ありがとうございました!- 3月14日
-
マナミ
入院、首に小さな機械当ててなかったですか?!詰所で勝手に計ってるかも知れませんが💦
治療じゃなく計測器だから大がかりじゃないですよ(^-^)- 3月14日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
うちの子は退院時に黄疸の数値上がってて、詳しく検査したら母乳性黄疸だったので大丈夫と言われました😆
完母だと母乳性黄疸っていうので黄疸が出るらしいです!
うちは1ヶ月半くらいまでなんとなく色黒でした😅
-
あ
母乳性黄疸というものがあるのですね!
うちは完母なので可能性あるかもです!
一ヶ月半ほど色黒でしたか!
もしかしたらうちもそんな感じに改善されるかもしれませんね!
ありがとうございました!- 3月14日
あ
コメントありがとうございます!
母乳を増やす事で改善することもあるんですね!
今完母で育ててるとので母乳で治れば嬉しいなと思いました!