※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
ココロ・悩み

祖母が子育て中に不適切な発言をする理由がわからずイライラしています。どうしてそう言うのか考えても答えが見つからない。

祖母が嫌味?いじわるな事をよく言ってきます。私自身おばあちゃん子で祖母が大好きでした(今も好きには変わりありません)
ただ、息子に「お母さん乳首噛んだり!」とか、「あかんなー、あかんお母さんやな〜」とか…子育て中に言ってほしくないマイナス発言をよくされます。
私も産後で敏感になっているせいか、ほんとイライラします。
どうしてこんないじわるな発言するんだろう?と考えましたがよくわかりません。
 なぜだと思いますか?

コメント

ゆーゆーゆー

認知症とかではなく?元からの生活ですか?

  • ゆーゆーゆー

    ゆーゆーゆー

    性格の間違い

    • 3月13日
sxxr.mama

認知症なのか性格なのか際どいところですね。

けど、どちらにせよアウトです🙏

笛吹き

聞いた雰囲気でしかお答えできませんが、意地悪で言ってるのではない気がします😶初めて見るお祖母様の一面があったという感じがしました。
あとキキさんが思われているとおり産後だから敏感になっていることもおおいにあるでしょうねヽ(;▽;)ノ
私は結婚するまで3世代で同居をしていた。やはり歳を重ねる事に元の性格の強い部分が目立ってくるように感じました。
ストレスを感じるようであれば無理なく程よい距離を保つことをお勧めします(*^_^*)

tochico

産後で敏感など関係ないくらい、嫌な発言をするおばあさまですね。

一度、どうしてそんないじわるな事を言うの?すごく嫌な気持ちになるよ。

と伝えてみるのはどうでしょうか?

一緒に住んだりはしてないですよね?

私なら、少し距離置いちゃいます。

tomo

うちの祖母も同じような感じの事言ってきます😅

息子が生まれたばかりの時
授乳してて、まだ上手く吸えないだけなのに
「大きいだけで吸いにくそうな乳首で可哀想やなぁ」
とか
保育園に入れる予定なので混合にしてたら
「母乳じゃないとあかん!可哀想!」
とか^^;
とにかく可哀想、可哀想言われてます😂

長女の時も次女の時も何かにつけて、そんなんあかん!可哀想!と言われてました笑

私も何でかははっきりわかりませんが、なんか口出したいんでしょうね。

長女の時は言われすぎて、私も初めての育児でいっぱいいっぱいでムカつきすぎて我慢できずに切れました😂

3人目の今はもうスルーしてます笑
少しボケ始めてるのもあるので、仕方ないなと思ってます(;´Д`)