 
      
      
    コメント
 
            Hnm
ABCの歌が流れたり
1のボタンを押すとONEと英語で発音したりする
おもちゃで遊んでるくらいです。
それも面白そうだったから買っただけで
英語の教育とか特に気にしたことなかったです(*´ч`*)
 
            退会ユーザー
してないです💦
幼稚園の課外授業であるみたいなのでそれでいいかって(^^;
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 そうなんですね☺️
 今保育園でも英語をやってるらしく、保育園に入れないのであれば家でなにかしたほうがいいかなと思って悩みます😂- 3月13日
 
 
            退会ユーザー
ワールドワイドキッズというベネッセの英語教材使っています😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 そうなんですね😊なにか効果はもう出てますか?😳- 3月13日
 
 
            3KidsAhAha
長男が年少から私立幼稚園に通ってました。
週1ペースで英語の授業があり実際外人の先生も招きゲーム感覚で学びます。
それ以上習わしたければお金を更に払えば教えてくれます。
幼稚園で習った事を家でも復習してました。
子どもは覚えは早いけど忘れるのも早いですからね。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 なかなか繰り返ししないと身につかないですよね💦
 今保育園でも英語をやってるらしく、保育園に入れないのであれば家でなにかしたほうがいいかなと悩みます😂- 3月13日
 
 
            ちゃん
私も知りたいです!すみません😅
うちは、特に教材とかは頼んでなくて、英語の歌のCDと、英語の絵本だけです💦教材頼んだりスクール通ったりした方がいいんでしょうかねぇ。。まだ今はあまりお金はかけたくないところですが😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 いえいえ!この時期、大事だと言われるので気になりますよね😂
 
 私はディズニーの英語システムのサンプルDVDを寝る前に流してるだけです(笑)でもそのDVDのおかげでできるだけ早くなにかしなくてはいけないのかなと思ってます😂- 3月13日
 
 
            退会ユーザー
特にしてません!英語できないよりはできたほうがいいなーとは思いますが笑 
強いて言えば
ディズニーのDVDなどを英語で流してるくらいです😆笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 できないよりできたほうがいいけど、どこまで気合い入れてさせるかですよね😂本人がまだやりたいとか選択できない時期なので、親の判断が大きい気もしますが…悩みます😅
 私も寝る前にディズニー英語システムのサンプルDVDひたすら流してます(笑)- 3月13日
 
- 
                                    退会ユーザー そうですよね、この時期はどうしても親の自己満になっちゃいますよね笑😂 - 3月13日
 
 
            エリンギ舞茸
初めまして。
私は 気分転換も兼ねて 2歳になる頃から ヤマハ英語教室に通わせてます。今通ってる教室の先生がとても感じ良く 私も子供も楽しんでます♪
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 はじめまして😊
 ヤマハ英語教室ですか😳先生がいいと気分良く通わせられるし安心しますよね☺️ヤマハは音楽教室のイメージが強かったんですが英語教室でも音楽を使ったものが多いんですかね☺️- 3月14日
 
 
            花
4月から英語習わせます。
ガッツリやるって感じじゃなくて興味持ってくれたら良いなーというのと、私がずっと子供と2人で息がつまる(支援センター苦手で行ってないので)のでそれの気分転換も含めて(笑)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 やるならガッツリやらないといけないのかなぁと思ってたんですが、興味を持ってくれるよう促すだけでもいいですかね☺️ガッツリやらなくちゃと思うと自分自身がストレスになる気がしてきました😂気分転換にもなって子供のためにもなれば一石二鳥ですね❤️- 3月14日
 
 
            nonoco
うちはヤマハに通ってます😊
月3回で、そろそろ1年になりますが、英語の耳が育ってるようで、簡単な英語のお話や歌を喜んでくれています✨
私自身英語に自信がなく、あと理系文系どちらを選んでも英語ってついてくるし、親しんでいてほしいという思いからヤマハにしました。他にも英語を取り扱っているところがありますが、うちはヤマハでよかったなと思ってます😌⭐️
あんまり早いうちから英語を馴染ませ過ぎると、日本語の語彙力がつかないという話も聞くので、あまりガッツリというよりは、程よく、楽しんで、というのが大切みたいですよ🙌
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 ヤマハなんですねー😊月3回でも英語の耳が育つんですね😳
 
 これからは英語がもっと重要になってきそうですもんね😂文法などは大きくなってから勉強できても、発音や会話はなかなか大きくなってからは難しいのかなと😅私自身がそうなので(笑)
 
 ディズニー英語システムのサンプルDVDを取り寄せたら、その中でどこかの教授?だか、脳の先生?だかが(笑)、0歳から英語を聞かせたほうがいい。日本語と混ざることはない。っていうふうに言っていたので、早くはじめなくちゃと思ってました😣
 私も日本語もまだ話せないのに、ごちゃごちゃになってしまうと思っていたので、半信半疑なとこはありますが…実際どうなんですかね😂- 3月14日
 
 
            Changmin♡
YoutubeのABC kid tvという英語のものを見せたりしています。
赤ちゃんのいる家族や動物が歌にのせながら仕草やモノを英語で話していて、色々なパターンがあります。
1歳半の娘は好きみたいで、その歌の中の英語を言うとその仕草をするようになりました。
動物や赤ちゃんが出てきたりするので楽しいみたいです( ¨̮ )
パソコンでは見ずらいので、テレビにつなげて見ています!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 YouTubeにそんなのがあるんですね😆さっそく検索して見てみます💕英語が身につくのも嬉しいですけど、同じ仕草とかするのもすごく可愛らしくていいですね😍- 3月14日
 
 
            みそしる
私自身は英会話に通ってましたが、子供にはさせません!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 そうなんですね😳なにか理由があるんですか?💦- 3月15日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
そういうおもちゃあるんですね😆
言葉を話す前から英語はインプットしたほうがいいと聞いてどんなふうにしたらいいか悩んでます😅