![華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園に通う息子がオムツが取れず、トイレトレーニングに悩んでいます。幼稚園側は気にしないと言っていますが、どうしたらいいでしょうか?
4月から幼稚園に通う息子がいます。まだオムツが取れません😭
好きなキャラクターのトレパンを履かせて頻繁にトイレに誘いますが…
トイレ行かない、おしっこでない、などと言ってなかなかトイレに行ってくれません。少し前の方がトイレでしていてくれたよーな気がします。💩はまだトイレでできたことがありません…😅
トレパンとズボンの選択の量もすごいし、なかなか進まず、幼稚園に行く予定もあるしで私自身もイライラしてしまって😥
幼稚園側はオムツでも大丈夫ですよー最初はみんな漏らしちゃうので❗って言ってくれてます。
みなさんトイレトレーニング!どんな感じでしましたかぁ?
何歳でオムツ取れましたか?
- 華(10歳)
コメント
![にこにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこ
今トイトレ中です!
トイレットペーパーを絵柄にしたり、トイレ内に動物のシールを貼ったりして、興味を出させてトイレへ行かせています!
![(*゚∀゚*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*゚∀゚*)
うちもまだまだオムツメインですが、
オムツやトレパン履いてると、
そのままおしっこしちゃうので
思い切ってノーパンで過ごさせてみたら
少しずつおしっこが出る感覚がわかってきたみたいで
トイレに行ける回数が増えてきましたよ\( ˆoˆ )/
暖かくなってきたので、ノーパンもありかもしれません🙆♀️
ただ、初めは失敗するとは思いますが(;ω;)
-
華
ノーパン😜
暖かくなってきましいーかもしれませんね🎵- 3月13日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
うちの息子は最近やっと取れました💦
シールとか試されましたか?
トイレに行けるたびにシール貼って何回かに1回はキラキラのシール!と決めておくと楽しみにして何回も行ってました!
ただ無理に行かせると余計ダメになると思うので行きたい!っていうまで待ってもいいかもしれないですね❣️
お友達は全然行きたがらなかったのですがある日急に行くようになりそれから1ヶ月くらいで取れましたよ😊✨
-
華
すごぉい😄オムツ外れ❗
シールも試しました。結構前に👍
今はシールも慣れちゃって効果が薄いです😥- 3月13日
![yunmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunmama
3人とも2歳前に完了しました😊
とにかく3〜4日は外出しない日をつくって、ノーパンで過ごすと簡単に外れますよ^ ^
ただ、3〜4日はたれ流し状態ですが💦根気強く、おしっこでたら急いで拭くのではなく、おしっこ出てるね〜と声かけをして、一緒に出るのを見て一緒に拭く。
まずは、おしっこが出るのを見せるのが1番だと思います☆
-
華
なるほど❗ノーパン😜
暖かくなってきたしやってみます😄- 3月13日
![べぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べぇ
うちは寝るときはまだオムツですが昼間は体調不良を除きほぼ失敗なしなんですが
2ヶ月くらいの短期でほぼ日中のおむつは外れました!
方法は最初は時間とタイミングでトイレを決めていました
朝起きてすぐトイレ
その後は1時間ごと位にトイレに行くクセをつけて寝る前にトイレ
暑かった時期なのでパンツおむつ着用なしで過ごし
漏らしたりしても次教えてねーの繰り返し(この時期1番大変でした、怒ったりもしました)
慣れてきたら2~3時間ごとか
なにかする事にお誘い。
断られても連れて行ってました!
有効的なのが
「ママ1人でトイレさみしいから付いてきて~」っていうと「いいよー」と快諾
「ついでに○○もしっししたら?」って聞くと「分かったぁ」ってしてくれてスムーズにトイレに連れていきやすかったです。
トイトレの一進一退の繰り返し本当に辛かったです。我が家は短期間で済んだからまだよかったもののこれが長く続くとなると私は撃沈してたとおもいます。
でもやっぱり諦めないことが1番なのかなぁ…でもまたやれと言われると腰が重たいです
本当に大変だったから…(´-﹏-`;)
![みぃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん
まさに、現在進行形です💦
優しい幼稚園で羨ましいです🤣
息子が行く幼稚園は、入園までに外して下さいって言われました😓
本当、焦りますよね💦
ウチは、外出と寝る時以外はお兄さんパンツで過ごして、声かけしてるんですが💦
何かに夢中になっちゃうと言うこと聞いてくれなくて、漏らします😱
ご褒美シールも最初だけで、今はあまり効果ありません😓
ただ、息子はカメラが好きでムーニーちゃんのトイトレアプリでトイレで出来たらご褒美として写メを撮ってます🤣
でも頑なに、ウンチはトイレで嫌だと言います😓
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
うちのと一緒です(´;ω;`)
最近は何言ってもいいわけして
行ってくれないです…。
難しいですよね~
幼稚園行ってすぐとれることを
願ってる感じです!笑
華
なるほど❗やってみます😄
ありがとうございます😂