
コメント

ノアママ
うちもそうでしたよ。
家の中では常に抱っこしながら家事をしてました。

アリアーネ🇳🇱
私も、そうでした。だから、家事は、抜くところは抜きました

ゆい
首座り前から使える抱っこひもとか、バウンサーに乗せてすぐ近くにおいて話しかけながらやってますよ!

mamiii
機嫌のいい時にちょっとずつ作ってます🙌
朝から夕飯の事ばっかり考えてます 笑

Sayu
5ヶ月になる今でもご飯が作れない日ありますよ😅3ヶ月くらいからおもちゃで遊び出すので落ち着いては来ますが……家事もなかなか出来なくて旦那が帰って来てからになるので大変でした💧

ふぅたん
うちの子もそうですよ!
2ヶ月に入る前頃からでした
今まさに泣かれちゃいました😩
首すわり前から使える抱っこ紐で
寝かしつけたので、料理ができません⤵️
寝てる時間にやれることやっておきますが、なかなかそれも出来ない時がありますけど…
-
なおなお
回答ありがとうございます。
みんな同じみたいで少し安心しました。やはり抱っこ紐が必要かぁ…- 3月13日
-
ふぅたん
抱っこ紐もいいですよ!
義姉に首すわり前から使えるもの教えてもらって買いました。
火を使うから料理はできませんけど、
両手があくからある程度の事はできます。
ただ、首がまだぐらっとするので
そこは気をつけないといけませんが…- 3月13日
-
なおなお
火を使う料理はできないんですねっ。
準備はできるんですね〜。
その時、子供は寝てくれてますか?
首の注意書き必要ですかぁ…- 3月13日
-
ふぅたん
うちの子は抱っこ紐の時良く寝てくれますよ
ミルクの時間忘れるぐらいに(笑)
たぶん、動いて少し揺れてる感じが心地よいのかもです。
火は足がちょうどガス台のところにくるじゃないですか、だから火を使う時は危ないから無理です。
おんぶができるようになれば、料理も気兼ねなく作れんるですけどねぇ
首は私が使っているものは
まだ2ヶ月で小さいので
例えば床に置いてあるものを取ったりする時、首がグラつくので頭押さえながら取るようにしてます。- 3月13日

くまのプー
今までは機嫌が良い隙を見てごはん作ったりしてましたが、最近は抱っこして欲しくて泣くようになってしまったので😭抱っこ紐しながらの料理デビューしました👍
料理は問題ないのですが、座ると居心地悪いみたいで泣いちゃうので洗濯物がたためないのが新たな悩みです😅
-
なおなお
回答ありがとうございます。
やっぱり抱っこして欲しいから泣くんですよねぇ〜😅抱っこばかりで手も痛くて、腰も痛くて…
抱っこ紐あったらいいのかなぁって思いつつまだ買ってません。- 3月13日

鹿之助
縦抱きだと何も出来ないですよね💦
夕食の用意は抱っこしながら極力片手で出来る所まで用意してダッシュで作ります。
最近はもう泣かせる時間!と開き直ってます💦
洗濯物をたたむ時はオッパイあげてる時に両手があくのでその時です。
-
なおなお
回答ありがとうございます。
さっき、縦抱きをして、私の胸で寝てくれたので、バウンサーで寝てます。少しずつ知恵がついてきて、同じ事は嫌がるようになってきた気がします。- 3月13日

退会ユーザー
うちの子も生後1ヶ月半ごろから全然寝てくれなくなってます😅
横抱きでも泣くので私も縦抱っこをずーとしてる状態です。
新生児から使える抱っこ紐を事前に購入してたので、たまに腕が疲れた時使いますが、料理準備するにも邪魔で結局抱っこ紐つけて部屋をウロウロしてるだけです😅
昼頃までは比較的寝てくれるので、最近はその間に晩ご飯の下ごしらえをするようになりました。
夕方作る時は開き直って好きなだけ泣かせてます😅
-
なおなお
回答ありがとうございます😊
抱っこ紐しながらの準備は難しいって事ですか?
明日から、朝から晩ご飯の準備をしようと思います。
開き直りも必要ですよね〜🤣
うちの子は、顔を真っ赤にして泣き続けるので、心配にはなります。- 3月13日

退会ユーザー
慣れだとは思うんですが、私は身長も低めなので、抱っこ紐したままだと手元があまり見えなくて😥
うちの子も泣いてるのをしばらくほっとくとギャン泣きになり、顔真っ赤&息止まるんじゃないかって事はありますがちょっと泣いて疲れなさーいと思って手は出さず様子を見ながら泣かせてます😂
-
退会ユーザー
すいません💦下に返信してしまいました💦
- 3月13日
なおなお
回答ありがとうございます。
実はまだ抱っこ紐を買ってないのですが、新生児から使える抱っこ紐は危なくないですか?
ノアママ
ちゃんと首の支えがあれば大丈夫ですよ👌
なおなお
抱っこ紐があれば、料理もできるし、自分が食べる事も可能って事ですよね?
ノアママ
さすがに火を使う時は抱っこしてると油が跳ねたりしたら怖いので、ラックに乗せて顔が見えるところにおいていました。
食事は抱っこしながら立ち食いです(笑)
なおなお
立ち食いかぁ…
泣いてばかりで、イライラする事があるんですけど…ノアママさんはどうですか?
ノアママ
確かに、夜中に理由がわからず泣いていたりすると、こっちも眠いし疲れてるしイライラしちゃうときもあります。
でも、だんだんなんで泣いてるのかわかるようになってくるので、イライラもなくなってきました。
そのうち、ママの顔見るとにこにこしてくれるようになるので、可愛すぎて許しちゃいますよ😀