※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
juri
ココロ・悩み

女性は、心療内科に行くべきか悩んでいます。現在内科で処方された薬では改善せず、心療内科の治療内容が知りたいようです。


いつもお世話になってます。

頭痛、吐き気、イライラ、食欲がない、体が重い、肩凝り、腰痛、下痢、喉の違和感、集中できない、自殺願望の症状があり、先日内診科の方へ行ってきました

先生からはストレスからきていて、頭痛やイライラは花粉症からきてる可能性があるので鬱病とは断言できませんと言われました。
心療内科には行かなくて大丈夫ですか?と
お聞きしたら「行かない方がいい、薬大量に出されるだけだよ」と言われたので今は内診科で処方された薬だけを飲んでいます。
ですが、なおったのは下痢、食欲ぐらいです。
処方された薬は漢方薬が2つと花粉の薬1つと整腸剤です、
やはり心療内科に行った方がいいのでしょうか?
心療内科に行っても治らないのならば行かない方がいいと思ってるのですが、
どんな治療をするのでしょうか?

コメント

わかば

友達は心療内科に行き
病名をたくさんもらい
薬をたくさんもらい
余計おかしくなりました。

なにかあるびわたしは病気だからと
気を病んでいます。。

いとこもたくさん薬を飲み薬漬けになり
亡くなりました。。

また別の友達はいい先生に出会い
弱い薬とカウンセリングで
治りました


なるべく薬ばかりは私はやめてほしいなと思ってしまいます。。

マムマム

言い方悪いですが、本当に精神的に疾患があるときは自分で病院行くとか私は病気かもしれないとは言いません。
なので、ストレス発散(好きなことしたり、出かけたり…)して、ゆっくり休むといいと思います!

くまたん

今ある症状は、鬱の時にも現れる症状です。
心療内科での治療はお薬を処方されて終わりのところが多いですが、ゆっくり話を聞いてくれるところもあります。

お薬で症状が改善される事もあるので、一概に薬が悪いともいえないですが、効くかどうかは試してみないとわからないのが難点ですね‥
漢方は何に効くものかわからないですが、効果が現れるのに少し時間がかかると思うので、もう少し様子をみて、それでも改善しないようなら、
一度心療内科を受診されてもいいかもしれないですね。
自殺願望があるのが一番心配なので‥

あまり解決になっていなくてすみません😢

  まめ

参考になるかわかりませんが…
私も以前、からだと心の不調があり精神的な病気ではないかと思って心療内科にかかったことがあります。お薬を処方してもらうには必ずなにか病名がつくらしいです。
30日分くらいの大量の薬を処方されましたが、よくなりませんでした。自分が病気で薬を飲まないといけないと思うことで更に落ち込み、よくなる気配はありませんでした。 これが正しいかはわかりませんが、薬を飲むのをやめ心療内科にも行かなくなったことでちょっとずつよくなっていきました😊
いま思えばわたしの場合ホルモンのバランスの崩れやストレスが原因での不調だったのかなと思っています…。
季節の変わり目で花粉症なども重なり不安定になっているのも考えられますが、自殺願望があったりすると心配ですよね。今後もうつの傾向が見られるのでしたら一度心療内科に通われてもいいかと思います。
どうか思い詰めたりせず、無理はなさらないでくださいね。
良くなることを祈っています。

あか

多くの心療内科が、クスリをだして終わり、のようです。クスリをださないと儲からないそうですよ。
もちろんカウンセリングをしてくれるところ病院もありますが、予約がとれなかったり、とても高額だったりするようです。
仕事上、うつ病またはうつ病手前の人たちと接してきましたが、完治が早かった人は、心療内科でだされるクスリを飲まなかった人が多いです。