
コメント

ニーナ
せめて水分だけでも摂らないと脱水症状になるので飲んだ方がいいと思います(◞‸◟)
もし水分も全て吐いてしまうなら、病院で点滴してもらった方がいいかもしれません。
私は点滴をしたら少しだけ落ち着きました!
もちろんあまり効かない方もいますが、何も飲めない食べれないをほっておくと大変なのでその時はすぐに病院に相談してください(;ω;)

yoccoi
せめて水分だけでも摂取したいところですね(´・_・`)
わたしも急性胃腸炎とつわりが合体して、水分すら入らない時もありました…(´Д`)
水分は少しづつ無理のないようゆっくり摂取すれば少しは軽減できますねー
後は産婦人科に早めに受診すること‼︎
どうかお大事になさってくださいm(__)m
-
あかちゃん
コメントありがとうございます(^^)
やはり水分だけでも飲んだ方がいいですよね☆毎回吐いてしまうので意味があるのか…と弱気になってしまっていました(´・ω・`)
つわりと胃腸炎…つわりで弱音はいている場合じゃないですね☆乗り越えたこと尊敬します☆
少しずつ飲もうと思います!
病院には行った方がいいのですね。明日から休みに入ってしまうので月曜の朝一に行こうと思います(^^)- 10月2日
-
yoccoi
辛いのは本人しかわかりませんから、あまり無理のないようにしてくださいね(´・_・`)
わたしはつわりがひどかった時は、ウィダインゼリーで生き延びてました(´Д`)
明日から休みになるので、本当辛かったら産婦人科に電話相談したり、急患センターや当番病院に相談するのもありかと思います(^ω^)- 10月2日
-
あかちゃん
優しいお言葉ありがとうございます♡不安だった分涙腺が…(´・ω・`)
栄養も全く取れていないと思うので、吐いてしまうかもですが、ウィダーインゼリーなら一旦は食べれそうです(^^)仕事終わりに旦那に買ってきてもらいます☆
これが続き脱水症状などでそうならすぐにどこかに相談できるよう今から調べておきます!
私の通っているクリニックはお産をしておらず里帰り専用で夜間などの受付がないので…- 10月2日
-
yoccoi
わたしが通っている産婦人科の先生は、『食べなくてもいいから、水分は取れ‼︎』と若干スパルタでしたw
本当辛いですよねー
わたしもトイレでしくしく泣いてました(´Д`)泣かないでくださーい(´・_・`)
妊婦でつわりがひどくて水分も取れないと言えば、内科でも大丈夫ではないかと思うので、悪化しないうちに早め受診してくださいねー- 10月2日
-
あかちゃん
やはり水分は大事ですよね☆今まで食べづわりだったので先生に相談したこともなかったです(´・ω・`)
今はトイレでしんどさと自分の弱さで泣いてしまいますが、赤ちゃんに笑われてしまいますよね!強くならねば(´-ω-`)
点滴なら最悪内科でも行けそうですね(^^)1週間前の検診より1キロ痩せていて…元々痩せ体質で何年も体重キープしており今まで体調を崩しても全く痩せることがなかったのに、妊娠してから1キロ、さらにこの1週間で1キロ落ちたみたいです(´・ω・`)点滴早めに打ってもらおうと思います…☆- 10月2日

にゃん
私も食べつわりから、吐きつわりになりました。
私は産婦人科で症状を伝え、薬をもらい、それでも治らなかったので、今は漢方を飲んでます。
おかげで、嗚咽はありますが、嘔吐はしにくくなりました。
-
あかちゃん
コメントありがとうございます(^^)
食べづわりから吐きづわりになるのですね(´・ω・`)急なことで驚きや不安やらで弱気になってしまっていました(´・ω・`)
つわりに対する薬や漢方があるのですか?☆赤ちゃんに影響がないなら是非とも飲みたいです!
やはり病院に行って相談するのが一番ですね(^^)- 10月2日

shiita
私も初期吐き悪阻でした。
7週頃から吐き始め、食べ物は一切だめ、匂いもだめ、水分はなんとか…でしたが、8週目から水分もだめで、病院で3日間点滴通ってました。プリンペランという薬処方されたがあんまり効かず…
点滴通ってる間のみ大丈夫だったんですが、それもつかぬ間9週終わりに水分も何も食べてないのに吐いてしまい健診日以外で産院に行き相談したら、即入院に…。
ケトンもプラス2出てしまい、脱水にも陥りました。
5日間の入院後も家では吐き悪阻治らず時間のみ経過してました。
本当吐き悪阻は辛かった…。
-
あかちゃん
コメントありがとうございます(^^)
とても大変な吐きづわりを乗り越えられたのですね、尊敬します♡
やはり水分を受け付けなくなると点滴をした方がよいのですね☆
一応今晩は無理でも少しずつ摂取したいと思います(^^)
ちょうど1週間前に病院の検診で測った時より1キロ痩せていました。まだ大丈夫なくらいですかね?元々かなりの痩せ体質で1キロ痩せることは今までなかったのですが…- 10月2日
-
shiita
私は1週間で2キロ落ちて結局6キロ落ちました。
水分受け付けなくなると、母体が脱水になって倒れてしまいます。
赤ちゃんはお母さんに蓄えてあった栄養を勝手にもらえるけど、お母さんが辛いと思います。
私も脱水で点滴打つとき血管が細くなりすぎて何回も針さされたぐらいですから…
赤ちゃんと自分を守るのは自分ですよ💕無理なさらず先生に相談してみてください☺️- 10月2日
-
あかちゃん
1週間で2キロも落ちたんですね(´・ω・`)1キロはまだ許容範囲ですかね☆
最悪赤ちゃんが今栄養を取れていたらいいのですが…☆
でも私もしっかりしておかないとですよね!
そうなのですね、本当に尊敬です♡
ちなみに、何回もすみませんが、悪阻はいつくらいに落ち着きましたか?
赤ちゃんを守るためにも早めに先生に相談しようと思います(^^)- 10月2日
-
shiita
私は5か月いっぱいほぼ毎日吐き悪阻、6ヶ月は週1ペースで吐いてました。
ごはん食べれるようになってきたのは5か月入ってからだったかなぁ。
5か月は食べたもの1日1回だけ吐いている感じでした。
なので、食べたもの全て出てたわけではないです。
7か月が一番安定してましたね。
9ヶ月からは後期悪阻に悩まされ吐いてはいませんが、夜ごはんがあまり食べれずって感じで胸焼け真っ只中です💧それに8ヶ月から膀胱炎も併発し、血尿も出たりとマイナートラブル続きで参っていますが、あともう少しなのでがんばります。- 10月2日
-
あかちゃん
悪阻が常にある感じなのですね(´・ω・`)今現在も色々とご苦労されてるのですね(´・ω・`)長い間お疲れ様です☆もう少しですね(^^)あと少し大変でしょうけど頑張って可愛いお子さんを抱いてあげてくださいね♡♡
赤ちゃんに会えるために私も強くなり頑張ります(^^)
色々教えていただきありがとうございました^o^- 10月2日
あかちゃん
コメントありがとうございます(^^)
やはり脱水が心配ですよね…
飲んだらすぐ吐いてしまうのでほぼ出てしまっているのかなと思います(´・ω・`)
吐きづわり経験された方本当に尊敬します☆今は弱気になってしまい…
点滴は入院じゃなくても打ってもらえるのでしょうか?
月曜日に病院に行き先生に相談してみようと思います☆
ニーナ
はい、入院しなくても点滴してもらえますよ(^^)
私は10w入って少し落ち着いたかな?って思ったんですがまた昨日から吐いてます(꒪Д꒪)
この1ヶ月で8キロ近く痩せました。日によって食べられたり食べても吐いてみたいな毎日ですが赤ちゃんの為に頑張りましょう(;ω;)♡
あかちゃん
私は食べづわりが治ったと思ったところに急な吐きづわりになりました(´・ω・`)8キロも痩せられたのですね…
早めに点滴しに行きます^o^
赤ちゃんのためにお互い頑張りましょう(^ω^)