※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 たんたん
お仕事

4月から慣らし保育が始まり、仕事復帰が不安です。両親のサポートはなく、年休を使ってやりくりする予定です。子どもの体調不良に不安があり、病児保育は考えていません。どう乗り越えればよいでしょうか。

4月から慣らし保育が始まります。

公務員(教員)で4月2日から仕事復帰予定です。

両親は遠方のため頼れません。


4月からの生活が不安でたまりません。
主人と私は年休を使い、やりくりするつもりですが・・・・


子どもは風邪など体調不良になるとか
ほとんど働けないとか

どう乗り越えればよいのでしょう。

病児保育は考えていません。子どもにとっては休まる場所だと考えてないので😫

コメント

もちもちちくわぶ

ご主人も教員ですか?
お子さまは何歳クラスから預けるのでしょうか。
また、フルタイムでのふっきでしょうか?

私も両親遠方で頼れる人がいない中、仕事復帰をしています( ;∀;)

  •  たんたん

    たんたん

    仕事復帰!!いやはやお疲れ様です😢
    どのようにやりくりしていますか??

    主人は会社員です。
    今、11ヶ月で0歳時クラスです。

    一応、一時間早く帰れるようにはしてもらってます。

    • 3月12日
  • もちもちちくわぶ

    もちもちちくわぶ


    二人目が4月に生後10ヶ月で保育園入園です。
    上の子は生後5ヶ月から保育園に通っていて、もうベテランです(笑)

    まず、0才4月ではいると
    毎週お呼びだしがあると思っていた方がよいです。
    うちのこは
    月曜日から預け、火曜、水曜で疲れちゃって木金はギリギリでした。
    だいたい木曜にお呼び出しで早退→金曜日は休む。
    早ければ水曜に電話→木金休む。
    金曜日まで頑張ってくれた!と思ったら土曜日に熱→熱性痙攣を起こして救急外来....なんてこともありました。

    うちは両親遠方に加え、
    主人は仕事を抜けられないので
    私が頭を下げまくる日々でした。
    悔しくて、申し訳なくて(職場にも子供にも)泣きながら電車に乗ったこともあります。
    近くに両親がいたら、とか本当にいつも思っていました。
    何より小さいこどもが熱だすたびに「また!?」と思ってしまう自分がたまらなく嫌でした。


    私は耐えられなくなって
    保育園の近場に転職しました( >Д<;)お給料は減っちゃったけど、電車乗らなくてすむから朝は前よりバタバタしなくなったし
    時間の融通がきくように、なりました。
    そのうち二人目も授かり、今はありがたく育休中です。
    あと数週間ですが。
    病児保育も登録しました
    水疱瘡の時などは預かってもらいました。
    一週間くらい休まないといけなくなりますし。


    最初は呼び出しとかたくさんあると思います。
    仕事、家事、育児のバランスがとれなくて悔しくて辛くて投げ出したくなるときもあると思います。

    わー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!ってならないように、
    家事に関してはイメトレしておくとよいですよ。
    私は土日のうちにカレンダーに、月曜~金曜までの朝晩のメニューを決めて書き出しておきます(ご飯考える時間がもったいないので。)
    なに作ればよいか決めておくと無駄もないし、スムーズですよ。


    がんばってください★

    • 3月12日
  •  たんたん

    たんたん

    お忙しい中、お時間作って、回答してくださり、感謝しかありません。

    経験から具体的にお話してくださり、大変、参考になります。

    頭を下げまくる・・・・誰も悪くないのに・・・・聞くだけで泣けてきます。

    「また」って思ってしまいますよね😣💔

    私はやることが遅いので、絶体に一杯一杯になりますね。。。

    今からシミュレーションしてみます。

    貴重なお話、本当にありがとうございます。

    • 3月12日
  • もちもちちくわぶ

    もちもちちくわぶ


    グッドアンサーありがとうございます。
    仕事復帰まで残り半月⚡
    お互い頑張りましょうね~( >Д<;)

    • 3月13日
  •  たんたん

    たんたん

    返信、遅れて申し訳ありません。

    こちらこそ、ありがとうございます!

    もう半月ですね😱
    ほんとに✊

    • 3月13日
まい

私は有給を使いきりました。
最終的には事故欠扱い(ボーナスから引かれます)でやってしまいました。
仕方のない事だと思いますし、理解してもらえないと私たちも働きづらいですから…😓💦
不安がありますが、夫婦で乗り越えるしかありません(u_u)

  •  たんたん

    たんたん

    ありがとうございます。
    有給を消化すると、そうなるのですね!!参考にさせていただきます。

    • 3月12日
ゆーまま

割り切るしかないと思います💦
やっぱり呼び出しも多くて、仕事早退も多くて、小児科連れてって。。って大変ですが子供優先にして、頑張るしかないです!
やっぱり子育て助けてもらってる保育園も大切ですが、子供を1番大切にできるのは母親である自分自身ですから!

  •  たんたん

    たんたん

    子どもを優先にしていいんですよね😭💔仕事は仕事で割りきります。

    ありがとうございます。

    • 3月12日
さとはな

お子さんの年齢は1歳ですか?
教員だと、子どもの熱発ですぐに早退というのは凄く難しいように思いますがどうなのでしょうか??
病児病後児保育を使わないとなるとかなり無理があると思いますが

  •  たんたん

    たんたん

    今、子どもは11ヶ月です。

    やはりそうですよね。
    教員といっても、養護教諭なのですが・・・・他の教員とは違うかもしれません。周りに迷惑をかけるのは、同じだとは思っています。

    病児保育、再検討してみます。

    • 3月12日
chico

私も同じような環境です。
夫は忙しくて年休あるけど、休んでくれません。
お仕事は教員とのことですし、他の仕事より余計に休みづらいのではと思いました。
病児保育を考えてないとのことですが、私が預けてるところはとってもアットホームで私が家で見てる時と同じようにくつろがせてもらってるので、休まる場所じゃないなんて思いませんでした。
一度近くにあるなら見学して雰囲気を掴みに行ってみてはどうでしょう。
頼るところがないと、病児保育は本当に助かりますよ。
それでも使わないとのことでしたら、職場で何言われようがなんだろうが強い心を持って耐えるしかないかなと思いました。

  •  たんたん

    たんたん

    同じような方からアドバイスいただけて、ありがとうございます。
    そうですよね。。。。

    そうなのですね。娘が人見知りと場所見知りで・・・
    固定観念をもっていたのかもしれません。利用している方からの声が聞けて、非常に有り難いです。ありがとうございます。再検討してみます。

    何か言われても仕方ないですよね。
    耐え忍ぶしかないですね。

    • 3月12日
マヨは味の素派

お子さんがいくつで保育園入園かわからないですが、行き始めは結構体調崩しやすいですし、誰も頼れないと言う状況で病児保育は考えないということだと、ベビーシッターとかしかないでしょうか…。
割り切るしかないと思います。

また、何かと予防接種だなんだと平日でないとできないことが2歳まではかなりあると言われるので、旦那さんとしっかり分担していくしかないかなと思います。

私は11ヶ月で娘を保育園に預けましたが、復帰は入園の1ヶ月後でした。
慣らし保育もしっかり時間かける保育園だったこともありますが、それくらいの時間をかけて娘も親も環境の変化に慣れていきました。
いきなりトップギアだと後で体調崩したりしやすいと思うので、頑張りすぎないでくださいね。

  •  たんたん

    たんたん

    ベビーシッターがありましたね!!!!!
    その考えがありませんでした。ありがとうございます。

    主人と分担します。

    最初からフルは、子どもも大人も無理ですよね。

    お優しい言葉、ありがとうございます。

    • 3月12日
詩子

有給を全て消化したら欠勤だと思います。
子供の看護休暇があるのでそちらを使ってもいい思いますが、職場によってはそれも無給のことが多いので給料が減る場合もあります。
うちの職場は子供の看護休暇は無給なので、私は有給から使ってます。
有給→看護休暇→欠勤の順です。
主人は公務員で看護休暇も有給のようなので、たんたんさんも有給かもしれませんね。有給なら看護休暇から消費するといいと思います!

うちは主人が出張でいないで、私は有給を使い切って看護休暇とったりしてました。まだ欠勤まではいったことないですが、看護休暇もなくなったら欠勤の予定です。
ただうちは病児保育できる時は預けています。

  •  たんたん

    たんたん

    分かりやすく教えてくださり、ありがとうございます。

    ご主人が出張で家にいないと大変ですよね😫

    やはり、病児保育、必要ですよね。

    • 3月12日
もみじおろし

保育園慣れするために
派遣登録してバイトして認可外通わせてみて3時間からはじめて
じょじょに慣れさせて
今は8時間くらいが限度かなって思いながら働いてます。

いきなり保育園だとやっぱ苦労する人多いみたいですね。

子供が体調くずしやすいかどうかは
本当にその子によると思います。

正直仕方ないとはいえ
休みすぎは印象よくないです。。
病児保育そんなにだめですかね?
うち預けてますが、ちゃんとした看護師と保育士いる環境だし、どうしても休めないときはお願いしてます。

  •  たんたん

    たんたん

    そういう方法もあるのですね😱⚡️

    やはり、そうですよね。。。

    ご指摘ありがとうございます。
    印象よくないですよね。

    仕事がら、保健室で体調不良の子どもを対応しているので・・・・ 複雑な心境に至りそうなんです。もちろん、職場のお子様も大事です。

    もう少し前向きに病児保育を検討してみます。

    • 3月12日