
コメント

ma-yu
画像なしですみません。
私もいろいろ試しましたが、エルゴが一番良かったです。長時間だっこやおんぶをすることが多かったのですが、肩や腰の負担が少なかったです。
ma-yu
画像なしですみません。
私もいろいろ試しましたが、エルゴが一番良かったです。長時間だっこやおんぶをすることが多かったのですが、肩や腰の負担が少なかったです。
「転落」に関する質問
コープ共済で10/9にウェブから申請しました!が、まだ振り込まれてないです😵💫審査?が通ったのか通ってないのかもよく分かりません……… 初めての申請だったので余計こんな遅いものなのか…?となってます、、 子供のベッ…
生後5ヶ月の赤ちゃんを コンクリートに転落させてしまいました。 昨日の夕方、上の子の受診のためクリニックの駐車場で 下の子を抱っこ紐に入れていました。雨が降っていたので 傘を車のドア部分にひっかけて抱っこして…
1歳娘が大人用椅子によじ登りそこから転落しました。 耳を強くぶつけたようで内出血して腫れています。 しばらく激しく泣いて、寝て、起きて普段と変わりなさそうですが‥受診を迷っています。 転落して怪我しても普段と様…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
やっくん、ともMaMa
回答ありがとうございます!
エルゴは持っているのですか背負うのが難しくて... (/_;)/
コツありますか?あれば試してみたいです!_(^^;)ゞ
ma-yu
ちなみに、上のお子さんをおんぶされるんですかね?
やっくん、ともMaMa
説明不足ですみません。
いえ、3か月の娘の方をおんぶです
_(^^;)ゞ
娘は今で7キロ超えているのでおんぶじゃないと上の子を追いかけれないので(^_^;)
ma-yu
下の小さいお子さんの方をおんぶなら、エルゴをソファーとかベッドの上に広げて、お子さんをその上に寝かせてからおんぶするやり方が良いんじゃないですかね?
まだ3ヶ月なら首が据わった辺りですよね?
私はある程度大きくなってからおんぶしてたので、子供が、しがみついてくれるため、抱っこからくるっと回しておんぶしちゃってましたが。
やっくん、ともMaMa
上の子は出掛ければ歩きたい、家では自分で遊んだりができるので結果的に下の子をおんぶになりました。
首座りは2ヶ月ぐらいで早くすわってくれました。なので息子の保育園お迎えや買い物時車から出てから装着したくて(^_^;)
エルゴでおんぶ、ソファーに寝かせてやってみます🎵
ありがとうございました(^-^)