
コメント

ミー
寝返りお座りは出来てますよ〜😊
最近ズリバイで移動が半端ないです💨
離乳食も順調に進んでます😊

わんこ
わたしの娘もうつ伏せ好きじゃないみたいで、うつ伏せにしても、あやしたりしてないとすぐぐずります( ; ; )
なので、寝返りはまだできません。する気配もありません(;ω;)仰向けでキャッキャしてるのが好きみたいです( ; ; )
お座りはなんとかでき、ご機嫌です(*´꒳`*)
-
ちー
同じです😂💓
うちも早くお座り出来るようにならないかしら。。。- 3月12日

みゆらん0708
ほぼ一緒です(笑)
お座りはできますが、あとは一緒です( ´﹀` )
-
ちー
お座り出来るのいいですね♪
お座り出来ればご飯とお風呂もっとラクなのに~💧と思ってしまいます(^-^;- 3月12日

あおい
もうすぐ7ヶ月の娘を育てています。
寝返りは最近気分次第でするようになってきました。
お座りは離乳食を食べる時に少ししてるくらいです。
早いこはずり這いしてたりすると聞くので内心焦ったりします。笑
でも個人差あると思うので、本人のやる気に任せようと自分に言い聞かせています(^^;;
-
ちー
個人差あると言えども
おもちゃの月齢見ると
6ヶ月~ とか書いてるものでも
うちまだ遊べないから
少し焦りますよね😂- 3月12日
-
あおい
焦る気持ち分かります(笑)
お座り出来たら結構楽なのになぁとは思っちゃいますね😂- 3月12日
-
ちー
そうなんですよね❗
お座り早くしてほしいです✨😊✨- 3月12日

ボラちゃん
寝返りは出来ますが、お座りはできないです😂
ミルクより離乳食のが好きなようで、催促します😅💦
-
ちー
お座り出来ない仲間です😂
離乳食好きだと食べさせてるときは
楽しいですよね💓(笑)- 3月12日
-
ボラちゃん
早く座ってくれ!!と焦りがあります😭💦
米系が好きなようで、グラタンとかは気が進まないみたいですが初めての子なので離乳食好きでよかったなと思ってます😊❣️- 3月12日
-
ちー
焦りますよね…。
お座り出来なくて
7ヶ月検診、再診になりました😨
1ヶ月後また検診する予定ですが
そのときまでに出来るようになるのかしら。。
色々と試されてるのですね❣️
うち、離乳食始めるのが少し遅かったので これから色々と食べさせてみます✨今のところ好き嫌いなく食べてます\(^^)/- 3月12日

ぽんっ
寝返りはしますが寝返り返りが全然出来ないので戻れなくて泣きます😭
お座りは上手に出来るようになりました。ご機嫌さんです😌
ズリバイはまだで、後ろに下がって視界から消えていきます(笑)
離乳食は豆腐とヨーグルトが嫌いなだけで、他はほぼ完食します❤️
最近、抱っこして~と手を伸ばしてくるようになりました(*´˘`*)♡
-
ちー
お座り出来るの羨ましいです~🙌❣️
言われてみれば最近
抱っこするとき手を伸ばしてきます!💓
抱っこするとしがみついてきます(笑)- 3月12日

はる
お座りはけっこう出来るようになりました(*^^*)
寝返りしたのはつい先日ですよ〜〜😭気分次第なのであまりしませんが、、
うちも少し離れただけでギャン泣きです。必死にママいるよ〜と呼びかけると落ち着きます、笑
-
ちー
お座り出来るのいいですね✨
うちもあまりしないから
コロコロ寝返りするイメージが
覆されて驚いてます(笑)
うちは必死に「いるよー!」って声をかけても 近づくまで泣き止みません(笑)- 3月12日

紗乃
昨日8ヶ月になったばかりの女の子です(o^^o)
お座りはまだできません。
姿が見えなくなると泣きます。
ずり這いはしないなーっと思っていたらいきなりできるようになって、めっちゃ動きまわってます( ̄∀ ̄)
-
ちー
お座りいつ出来るようになるんですかね(。>д<)💦(笑)
今 出来ないことも
いきなり出来ることを期待します✨(笑)- 3月12日

退会ユーザー
寝返り、おすわり、ハイハイ、つかまり立ちできますが、離れるとギャン泣きです(泣)
お父さんがいてもほぼ泣きます。
歩行機も10分持ちません💧
仰向けよりうつ伏せの方が好きみたいです!
離乳食は気分次第ですね~
食べながら突然泣きます💧
神経質だし、保育園預けて大丈夫なのかと心配です( ;∀;)
-
ちー
ハイハイ、つかまり立ち
するんですかぁー‼️凄いです✨
うちは、うつ伏せ嫌いみたいなので
羨ましいです😂
わかります!
突然ギャーって泣くときあります。
何故なのかわかりません😨(笑)
いつもと違うことすると
必ずギャン泣きなので
1歳になってから預ける予定ですが
保育園不安です😭💔- 3月12日
-
退会ユーザー
なぜそこまで泣く⁉って感じですよね(笑)
うつ伏せとたて抱きが多かったからですかねー、首座りも早いような気も?
新生児のうつぶせは危険だけど、ベッドに寝かすとき起きないからやってました(^_^;)
首座ってからも抱っこひもばっかだったから、座るの早かったとか(笑)
動けるようになったら、離れても泣かなくなるかなと思ったけど、ハイハイしながらギャン泣きです(笑)
つかまり立ちももう少し遅くてよかったなと思いますよー目が離せないですもん( >Д<;)- 3月12日
-
ちー
すごいわかります(笑)泣きすぎですよね❗
本当成長早いです🙌❗
うちは寝かせ過ぎましたね(笑)
ハイハイしながらギャン泣きはちょっと笑ってしまいました😂
確かに 目が離せなくなるのは
しんどいですね(;´Д`)- 3月12日

みにしほ
寝返り、お座り、はいはいはします(^-^)
後追いするようになりました💦
ただ離乳食は全く食べません⤵️⤵️
5ヶ月半から始めましたが…
お粥3口が限界みたいです😂
-
ちー
はいはいもするんですね‼️はやーい✨
うちとは逆に
離乳食が悩みなのですね(。>д<)- 3月12日
-
みにしほ
ある日突然するようになって、成長に付いていけません😂
ミルクとおっぱいが好きみたいで💦
大人の食べているところには興味あるのですが、いざあげるとなると口を開いてくれないです(笑)- 3月12日
-
ちー
成長って、突然ですよね(笑)
離乳食に関してはうちも最初はそうでしたよ~🙌❣️
大人が食べてるのを見て
よだれだらだら お口モグモグするのに
いざ 食べさせようとしたら
食べない…。でも、ある日突然なんでも食べる子になりました(笑)
あんなに拒否していた哺乳瓶も
今では上手に吸っています(笑)- 3月12日
-
みにしほ
寝返りしたいのにできなかったり、お座りさせてもコテンっと後ろにひっくり返ったり、頑張ってる姿をもっと動画に残しておけばよかった~😭と後悔です(笑)
離乳食、粘り強く頑張ります(TT)- 3月12日
-
ちー
言われてみれば、あんまり動画撮ってなかったです💦
うち、まだこれからなので
沢山記録に残しておきたいと思います‼️ありがとうございます✨(笑)
そういえばうち、ご飯食べていないときにスプーンで遊ばせたりしましたよ(笑)※もちろん目は離さずに
今では離乳食の時 自分からスプーン持ってお口にいれます✨- 3月12日

ゆぶとく
はいはい、つかまりだちします‼️寝返りは片方しかできないです(笑)
離乳食は味のついてないおかゆは嫌そうです😭食べる量は普通くらいですかね💦
-
ちー
同じ月齢で はいはい・つかまり立ちできる方がいらっしゃって
焦ります~😂と言いながら
うちの子は 運動音痴なんだと半分諦めています(笑)
うち なんでも食べるので
逆に 味覚がないのではないかと
不安になります(笑)- 3月12日

はるちゃん
7ヶ月と12日の息子がいます。
お座りは出来ます。
4ヶ月頃から毎日バンボに座らせてました。
寝返りは全くせずうつ伏せにすると泣くので、焦ってネットでよく寝返りしないと検索していました。
ですが先週、添い寝しながらミルクを飲ませていたら急に出来るようになりました!
その3、4日前ぐらいからズボンを履かせるのをやめたらよく足をあげていたのでそのおかげなのかな?って思っています。
友達に寝返りの練習した方が良いよとも言われ4回ほど練習しました。
-
ちー
3、4日前に寝返りするようになったんですね✨成長って本当に急ですよね😂
お座り出来るの羨ましいです🙌
最近になってやっとバンボで- 3月12日
-
ちー
子を抱っこしながら打ってたら
暴れて 送信押してしまいました(笑)
バンボでびゆーしました☺️
と打ちたかったです😂- 3月12日

海月
来週8ヶ月になります。
三週間前に寝返り、二週間前にお座りできるようになっていきました。
うつ伏せ嫌いなので、
うつ伏せにして、仰向けになる
寝返り返り?からでした。
風呂上がりに裸でゴロンゴロンさせてあげて。
オムツは小さいの使わないで。
うつ伏せでなくようなら
授乳クッションを
浮き輪のように胸の下脇の下に
いれて目の前で手の届く範囲にいくつかおもちゃをおいて遊ばせてあげて。
と助産師さんにいわれて
ウチでやってました。
寝返り、おすわり、はいはいは
時期は遅れても大丈夫だけど
しっかりできるようにしたほうがいい。
特に、つかまり立ち前にハイハイは
すごく重要だから長い期間させてと
言われました。
お兄ちゃんはハイハイしないでつかまり立ちしてしまったので、
机やら模様替えして部屋の端っこに全て固めて、狭いアパートに
どうにか空間をとり
つかまり立ちできないようにしました(^^)
-
ちー
お返事書いたつもりが、
下に書いてしまいました~💧- 3月12日
-
海月
遅い方がママ友と
ランチとかいけて楽です。
つかまり立ちや、ハイハイし始めるとご飯どころじゃなくて話もままならなくなるので、今のうちに
お出かけです!- 3月12日
-
ちー
つかまり立ち、ハイハイ…
確かに目が離せなくて
ご飯どころではないですね😨
全然友達と会ってないけど、
今のうちにランチ誘ってみようかな❣️
ありがとうございます゚+(人・∀・*)+。♪- 3月13日
-
海月
そーです!今です(笑)
2人目は助産所のサークルやらヨガやら
色んなところに出てますが
今の所ちょろっとコロンとするくらいなので
見守るだけで大丈夫です(笑)- 3月13日

まめ
もうすぐ7ヶ月の男の子がいます。
うちは寝返りもお座りもまだです!
うつ伏せにすると怒ってギャン泣き!
寝返りをさせようと腰をひねる動作をさせてみますが、全くダメです 笑
離乳食はもっと食べたいとばかりに請求してきすよー!
その子なりの個性だと捉えてもう少し様子見てもいいと思います!
-
ちー
うちも7ヶ月直前まで寝返りする気配なく…
1週間前に出来るようになりました(笑)
でも、あんまりしないです😂
よく体はひねるので、
「そのまま寝返りだぁー!」と声をかけるのですが、
しそうでしないので
「…しないんかいっ!」といつもツッコミいれてます(笑)
こればっかりは
見守るしかないですよね😂- 3月12日

ちー
具体的にありがとうございます゚+(人・∀・*)+。♪
時期は遅れても、しっかり出来るようになってもらいたいです❣️
うちもアパートで狭いので
同じように工夫したいと思います✨

まーーま
寝返り、お座り、ハイハイ、私につかまってつかまり立ちします💦
できることが増えてうれしい反面、成長についていけないし目が離せません😂
後追いも半端じゃないです…
気づかれないように部屋からでていってもいないのわかるとすぐにギャン泣きです😭
上の子はこんなに早くなかったので、ほんとにそれぞれですよね😌💓
-
ちー
成長が早いとその分、
目が離せなくて大変ですよね(;゚д゚)
いないとわかるとギャン泣きは
みなさんなんですね❣️笑
成長が遅めなのは
ママ思いだと思って
我が子を見守っていきたいと思います✨- 3月13日

かなこ
うちは1週間前まで寝返りしないうつ伏せ嫌い、おすわりは不十分な状況で悩んでた時に支援センターに行ったら、練習が必要と教えてもらい、うつ伏せは見守りながら少し泣いてもよし!うつ伏せしながら遊べるおもちゃを使って練習。
寝返りは遊びの中で寝返り練習をするように教えてもらい実践したら3日後くらいにできるようになりましたよ!
-
ちー
練習必要なんですね(*´ω`*)✨
うちも最近、うつぶせさせるようにしたら
最初のギャン泣きが嘘のように
泣かなくなってきました(*^^*)- 3月13日
-
かなこ
練習がんばってください(*´꒳`*)
- 3月13日

37mama37
お座りは出来ますけど、ほぼ寝返りはしないし、うつ伏せにすると泣きます!
あたしの姿が見えなくなると泣きます!
うちも離乳食とおやつは、よく食べます😂笑笑
-
ちー
お座り出来る子が多くて
どーしましょ😂
うちの子、出来る気配がないw
うちだけではなく
みなさん泣くんですね😊❣️(安心)笑- 3月13日
-
37mama37
お座り出来るのに一人遊びは出来ません!笑🙄
つねに構ってないといけなくて、ネェネ早く学校から帰って来て〜って感じの毎日です😂
14歳差の姉弟なので、すごく助けて貰ってます💦
甘えん坊で可愛いけど、息抜きの時間はないです💦
でも、抱っこさせてくれるのも小さい間だけだし、今の間にお互いベタベタしときましょ❤- 3月13日
-
ちー
一人遊び出来るとだいぶラクですよね😂
頼りになるお姉ちゃんがいて
羨ましいです✨
そうですよね!
今のうちにベタベタしましょー🙌❗(笑)- 3月13日
ちー
順調そうで羨ましいです😂✨