![tsuma2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦のお小遣いについて相談中。現在専業主婦で、自由に使えるお金が欲しい。旦那に月々のお小遣いを考えている。旦那が家計を管理しており、自由に使える現金はない。へそくりは少しずつタンス貯金しているが、増えず心もとない。
夫婦それぞれのお小遣いってどうされていますか?
今は専業主婦なのですが、私が自由に使えるお金がほしいのと万が一の時のためにへそくり貯金をしたいこともあり、「月々決まったお小遣いがほしい」と旦那に言おうか考えています🤔
これまでは、
家のローン、光熱費、食費含め生活費は全て旦那持ちです。
私の美容代、娯楽費、医療費も全て旦那のお給料から出してもらっています。
妊娠がわかり仕事を辞めるまでは、
私の仕事で得たお金=全額私のお小遣い
になっていました。(結婚式とハネムーン代と残りの奨学金を払ったので貯金ほぼゼロです)
なので、仕事を辞めた現在は、私個人の収入がない状態です😭😭結婚式ハネムーンは折半だったのと、残りの奨学金を一括支払いして貯金ゼロです。旦那はお金が必要と言えばその都度くれます。
でも正直なところ、
定期的に自由に使えるお金=現金💵がほしいです。
旦那は基本的に無駄遣いはしないタイプで、彼自身も「別にお小遣いはなくてもいい」という考えです。
質問なのですが、
旦那さんが家計を管理されている方、自由に使える現金はありますか?お小遣い制なのでしょうか?
もしくはご自身が管理されている方、どのようにへそくり貯金を増やしていますか?
私は、病院やスーパーに行った時に余ったお金を少しずつタンス貯金して増やしていますが、ほんとに少しずつしか増えなくて…心もとないです💦💦
皆さんどうされているのかな、と🤔
- tsuma2(7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちもtsuma2さんと同じような感じで必要なら言えばくれる感じですねΣ('◉⌓◉’)
そして貯金の方法なども全く同じです…笑
![jpj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jpj
主人管理してくれてるので私は家族カード、電子マネー、定期的に現金を預けてもらって使ってます。一応事前相談し買い物させてもらってます(^o^)私はお小遣いは今は特にいらないかなぁと思ってますが、、主人の収入から少しずつ貰っても年間110万円超えてしまえば贈与税にあたり税務局から納税要請されても嫌なのであまり貯められないなぁと…。高いけどどうしても欲しい靴とか主人に買ってもらうのも申し訳ない物は独身時代の貯金から使ってます。本当に自分自身が心置きなく贅沢なしたり気兼ねなく自由に使えるお金って多分パートなりお仕事して得たお金なんだろうなぁと思いますね😭私もずっと仕事してたのでやっぱり主人の稼いでくれたお金はなかなか使えません。。
-
tsuma2
そうなんです!旦那の稼いできたお金は家族の資産という認識が強くて💦
私の美容のお金や趣味、交際費は、言うなれば無駄遣いのお金です。だから自分で出したいんですよね😑
かつては自分の稼いだお金でポンとブランド物とかも買えてたので、今は小さな化粧品1つ買うにも旦那に言わないといけなくて、なんだか不自由です…
ゆくゆくは仕事をすると思いますが、それまでの我慢でしょうね😢- 3月12日
-
jpj
そうですね、子供の物や食料品、家具家電などは主人の収入から出しても自分は今無収入だし罪悪感は全然無いんですよね😌そうです、美容、趣味、交際費は贅沢費の様な気がして、まして主人と使えたり楽しめたりするのであればまぁ良いんですが化粧品などの私しか使わない物はとても心苦しくて💦基礎化粧品のグレード落としちゃいました、まぁ荒れたり吹き出物も出てないので良いかなぁ…なんて感じで😂
私も独身時代はかなり自由に大きなお金が使えたんですが、今は自然と使わなくなりましたね。主人は自由に使って良いよとよく言ってくれますがやっぱりそう簡単な事ではないですよね、稼ぐのって大変ですし使い道は吟味したいと思うと多くの物が無駄遣いに思えてきてしまいますよね笑
専業主婦の人はみんなどこかそんな気持ちを抱えているのかなってふと思います(>_<)私も子育てが少し落ち着いたらパートとかで働きたいです、月1万円でも心置きなく使えるお金があるときっと全然違いますよね🤗- 3月12日
-
tsuma2
1万円でも自分の稼いだお金があれば絶対違いますよね😊
同じく化粧品のグレード落としました!妊娠中に肌質と匂いの好みが変わってしまったのもありますが、やはり旦那の稼いできたもので買うのは気が引けます💦
キッチン用品や家電、インテリア品は家族みんなで使えて楽しめるものなので、心置きなく、買って〜!と言えるのですが。
しばらくは懐の寂しさととも生活していこうと思います。- 3月12日
-
jpj
違いますよね☺️また仕事に復帰した時に大きな喜びを感じられる日を楽しみに✨笑
ですよねー、、😂
でもきっと大切な家族の為使い所を考え直せる事も一つの幸せかなと思います、自分の中での優先順位が変わったんでしょうね。それだけ大切な物が増えたのかなと😌- 3月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
共働きで、主人の通帳も私が管理しています🙋へそくり貯金してないです😢へそくり貯金ってなにに使うんですか?😊
-
tsuma2
へそくり貯金は万が一のためにほしいな、と。主人と合わなくなって家を出たくなった、主人と教育方針が合わない習い事を子供がしたがったらポンと出してあげる…などです。
仕事してただけに、自分が自由に使えるお金がないのってすごく心もとないんです💦- 3月12日
![スピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スピ
専業主婦で、旦那さんが全て管理しています!
毎月食費込みのお小遣いをもらっていますが、一緒に買い物に行けば支払いしてくれるので毎月余ったお金をへそくりしてます!
-
tsuma2
それしか方法はないですよね😥
うちもコレ欲しいって言ったらすぐ買ってもらえるのですが…自分だけの自由なお金がほしいです!- 3月12日
![ボラちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボラちゃん
私が、求職中で旦那が全て管理しています!
欲しいものと金額を伝えて安ければ買ってくれるしって感じですかね?
そんなに高いものをねだったことはありませんが😂
-
tsuma2
そうですそうです!だいたい買ってもらえるのですが、美容と服には一時的にキレイになるだけだからしぶしぶという感じです😑私が仕事してたときは自由にマツエクネイル美容院スパと好きなようにやっていたので…悲しいです😢
- 3月12日
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
お金の管理は全て私がしていますが
金銭面少し厳しく私の小遣いは
ありません!旦那には毎月小遣いあげてます
臨月入る1週間前まで働いていましたが
働いているときも小遣いはありませんでした
欲しいと何回も思ったことあるし
未だに思います。笑笑
食費を毎月どれだけ削れるかで
私が自由に遊べるお金が出るので
毎月勝負ですww
-
tsuma2
お小遣い必要ですよね!?ほんと自由になるお金ほしいです!
仕事してたときより家事もだいぶ力入れてやってるので、給料としてお小遣い頂きたいものです😭- 3月12日
![ちびこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびこ
働いてる時は夫婦別財布で、家賃などは旦那8割私2割で出して、残りは自分達の好きなようにしてました!
産休入って収入の無くなった今は、旦那の給料から、家賃、光熱費、保険、携帯代などすべて要るもの差し引いて、各々三万円ずつ小遣いをもらい、残りは全額貯金しています!
なので、毎月我慢すれば三万円は貯まります!でもなんやかんや入り用なのであまり貯まりません😭
-
tsuma2
なるほど!うちは私が働いている時から10割旦那負担です。
いじきたないと思われそうですが、家のローンは旦那が払っていますが家を新築のままの状態を維持するために日々貢献してるのは私だよね!?とも思うんです。なのに、もし旦那と離れることになったら、働いてない今の私の財産って何だろうとふと思ってしまうんです🤔- 3月12日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
私が管理していますが、お互い決まった額でお小遣いにしています👍極力旦那の収入はそのまま下ろさないで貯金しておいて、私の収入を下ろして生活しています😊何千円とかの端数分は私の貯金にいれたままです!
-
tsuma2
お返事ありがとうございます!
私もお互い定額制のお小遣いっていいなと思っていたので、1度相談してみます😊- 3月12日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
夫が管理してます。夫は明確にいくらまでとは決めてませんが約1.5万を自分に使っているそうです。
私は専業主婦の頃から2万貰ってます。今はパート代も自由です。
-
tsuma2
専業主婦もお小遣い要りますよね!仕事辞めてから家事にも力入れてきたので、家のキレイさなど維持費とか考えたら専業主婦にも給料ほしいです!!
子供がある程度育ったらまた仕事しようと思います😊- 3月12日
ままり
貯金というかへそくりですね😂
tsuma2
お返事ありがとうございます!
ですよね、お釣りちょろまかすしか貯め方ないですよね💦仕事してないから自分のお金というものがなくなって不安なんです😭