※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりてん
家族・旦那

子供が生まれてから、旦那が嫌になって実家に帰ったことがある方います…

子供が生まれてから、旦那が嫌になって実家に帰ったことがある方いますか?
長くなります、愚痴です…

本当に嫌になりました。
娘のことに無関心で…
写真をまったく撮らないことを指摘すれば「お前が撮って送ってくれるからそれでいい」
私がお風呂などでいないとき、娘がギャン泣きすると最初はあやすけど、やり方が下手でなかなか泣き止まないと諦めて放置(娘をただ抱っこしたまま座ってテレビ観てたり、布団に寝かせてギャン泣きの娘をじっと見てたり)
頭がおかしいとしか思えません。
機嫌がいいときは可愛いようで、よく遊んでくれています。

お宮参りに行けなかったので、写真だけでも撮りたいと伝えたところ「(費用約5万と聞いて)そんなにすんの?そこまでする価値ある?」と言われました。
記念だからと言ったら「娘が撮りたいと言ったのか?お前の自己満足だろう」とも…
結局両家両親と写真を撮りましたが。

写真の件で揉めたとき、お食い初めは自宅でやるからと話しました。
娘の名前に、食べ物に困らないようにといったニュアンスの意味が込められているので、きちんとやりたいと伝え、お食い初めについて何も知らないようだったのできちんと調べておいてねと。
今日お食い初めをやるつもりで、昨日料理を準備しておいたら、それを見て「これ何?」
明日のお食い初めの料理だよと言うと「お食い初めってなに?」
いざお食い初めを始めれば、抱っこだけして「俺はやらなくていい」
食べさせている間もずっとテレビを観ていて、娘に声をかけるわけでもなく、ただ私が1人で勝手にやっているような感じでした。
なんだか虚しくなってしまいました。

きちんと話しておこうと思い、さっき話しました。
写真をもっと撮ってほしいこと、欲をいえば私と娘が一緒に写っている写真を撮ってほしいこと(旦那が写真をまったく撮らないので、私と娘の写真は1枚もありません)、お食い初めのとき、1人で勝手にやっているようで虚しかった、もっと関心を持ってほしいなど。
無視されました。
心底めんどくさいという顔で。

なんでこんな人と結婚しちゃったんだろう。
結婚前は家族思いで優しい人だと思ったのに。

コメント

ありちゃん

私もなんでこんな人と一緒になったんだろうってすごい思います😅

  • えりてん

    えりてん

    そうですよね💦
    こんなはずじゃなかった感がすごいです…

    • 3月12日
にゃろめ

最後の2行、まさにアタシも今日思っていました(;_;)

期待するから悲しくなるし不満も出ると世の中的には言われますが、結婚相手を決めるなんて一大決心だし、そりゃ期待しますよね!!

男の人って、なかなか父親としての自覚がわかないみたいで、うちの旦那は夫ではなくもはや大きな息子状態です・・・

写真とって欲しいですよね・・・関心持って欲しいですよね・・・優しい言葉かけて欲しいですよね・・・

まとまりのない文章ですみませんがめちゃめちゃ共感しちゃいました(;_;)

  • えりてん

    えりてん

    コメントありがとうございました。
    期待しますよね、父親ですもの。
    父親としての自覚がまるでないです。
    大きな子供、うちもそんな感じです。
    感謝もなければ、労いの言葉もなく…
    共感していただけて嬉しいです。

    • 3月12日
リー

今はお互い環境が変わり疲れちゃってるのかも知れないですね。うちもそんな感じでした。二児のパパの兄と話す機会があり兄に愚痴ると、「父親は結局何しても母親には敵わないからね、子供が動き出すころににならないと役目がないしな。産んでないから、いつの間にか家にチビが増えてるって感じだしね。まぁこれからですよこれから。」って言われました。
最初はえーーー。って思いましたけど確かに今はそーだなと。うちも今は色々変わってやってくれますよ!
時間が必要かもしれませんね。

  • えりてん

    えりてん

    コメントありがとうございました。
    時間が必要ですか…
    その前に私がダメになってしまいそうです。
    旦那は結婚前から私を下に見ているところがあります。
    歳が離れているせいもあってか、本人はそんなつもりはないのでしょうが、無意識で下に見られています。
    喧嘩しても、いつも私が悪い方に話を持っていきます。

    時間が経てば、ということは、結局それまで私が我慢しなければいけないということですよね。
    私には耐えられそうにありません。

    • 3月12日
わたあめ

こんばんは♪
とってもわかります!うちの主人そっくりです!

価値観や考え方が合わないってこういうことかー・・・と、よく思います。
主人の気持ちなども全然理解できないので、きっと主人も私の気持ちなんて全然わからないんだろうなぁ、と思って少し諦めています💦
愚痴を聞いてもらう友達やお義母さんや母との間では、あいつは宇宙人やからもうあかん、と諦められています(笑)
何度も溜まりに溜まって爆発して泣いてわめいて主人に文句を言いましたが、それでも変わらないので・・・そういう人なんだ、と諦めようとがんばってます・・・💦
それでも周りの優しいご主人やイクメンなご主人を見ると羨ましくてたまらないですけどね(笑)

  • えりてん

    えりてん

    コメントありがとうございました。
    価値観の違いは、元々は他人ですから仕方ないと思います。
    でもお互い歩み寄ることはできるはずなのに、旦那はそれすらしてくれないんです。
    うちも本人に言ってもまったく変わりません。
    諦めることができれはいいのですが、それでは私がどうにかなってしまいそうで…

    • 3月12日
やや

わかります、、本当にうちの旦那もおんなじです(;_;)
何度出てこうと思ったか、、。
でもそれで何度も喧嘩して疲れちゃって今はもう諦めました(笑)
息子の事が可愛くないとかそうゆうわけじゃないし、遊んでくれる時はたくさん遊んでくれるので、もうそれだけでいいと思うようにしてます😣

  • えりてん

    えりてん

    コメントありがとうございました。
    やはり諦めるしかないのでしょうか。
    諦めがつくまで、我慢しなくてはいけないのでしょうか。
    育児もほとんどしてくれず、自分の気分が乗ったときだけです。
    私が根を上げるのが先になりそうです。

    • 3月12日
にーこ

価値観の違いってどうにもならないですよね(>_<)


いろいろ押し付けても仕方ないのでこういう人なんだなって割り切っちゃうと楽だと思いますよ!


写真は娘さんと写ってるのがほしければ撮ってほしいときに頼めばいいだけだし、男の人で女みたいにやたら写真とるって少ないのかなぁと思います。


イベント事は2人でやりたいってなったのだけやるとか、旦那さんがやる気ないけど、記念でやっときたいなら両親と自分だけでやる!くらいでいるしかないかもですね、、。



旦那さんなりに娘さんに関心はあると思いますよ!
ただ、えりてんさんと視点とか考え方が違うだけなんだと思います。
自分と同じように関心もってやれってのは無理なのかなぁと思いました。

  • えりてん

    えりてん

    コメントありがとうございました。
    たしかに写真は撮る習慣のない人なので、そこはお願いしてみようと思います。
    イベントですが、私の両親は遠方に住んでいてほとんど会えず、義両親は宗教の関係で(子供のイベントごとはすべて神道が由来)できず、夫婦でやるしかありません。

    関心があっても、いい所しか見ようとしないんですよね。
    娘の機嫌がいいときだけ構いたい、ぐずるとき、オムツ替えは全部私任せで…
    育児の負担も大きく、疲れてしまいました。

    • 3月12日
さゃ

新米パパって、そんな感じではないでしょうか…初めから上手にあやしたり出来る人いないですよ。
写真もカメラ好きとかな男の人やないと、ママが撮ったやつがあるから〜って思うと思います。

お食い始めや記念の写真は、旦那さんのご両親は何も言ってこなかったんですか❓

  • えりてん

    えりてん

    コメントありがとうございました。
    たしかに、上手くあやせないのはわかるんですけど、娘が泣き止まないとすぐ諦めるんです。
    そんなに長い時間泣いてないのに。
    写真は仕方ないとしますが…

    義母の宗教の関係でイベントごとは誘えないんです。
    私の両親は遠方ですし…

    • 3月12日
ゆうう

写真に関して言えば、家の文化の違いかもしれません💦
私は小さい頃から親が沢山写真を撮ってくれていたし、よく家族写真を撮ったりもしていて、沢山写真が残っています。
が、旦那側の家族は写真を撮る文化が全くなく、結婚式の準備の時、写真がほっとんどなくて困ったほどでした。写真を撮っても、自分が死んだ後残された人がその処分に困る、、という考えだそうです😅
そんな家庭で育ったってのと、まぁ男の人は、、ってので写真を自分から撮ろうとあまりしません。撮って!と言えば撮ってくれますが。。

  • えりてん

    えりてん

    コメントありがとうございました。
    たしかに、文化の違いもあるかもしれませんね。
    旦那の子供の頃の写真が少ないわけではないのですが、旦那自身写真が好きではないので、必然的に撮るのも少ないのかと。

    • 3月12日
miwa

ご主人は両親学級などに参加されましたか??
まだ父性が育ってないのかもしれませんね…。
どう対処していいかわからない、対処したところで自分じゃ泣きやまないし奥さんが来るまで待っとこう的なのも滲み出てますね。

あと、伝統的なものに興味がないのかも。ひな祭りは大丈夫でしたか??
たぶん、伝統的なものに興味がない人はそういうものなんですよ、変にリアリズムというかなんというか…。
周り(旦那さんのご両親)に説得してもらえない感じですか??

主人も子供の写真は撮りますが私とツーショットはなかなか撮ってくれなくて(笑)
だから、ツーショット撮って!と言ったり自撮り棒ないのでタイマーで3人で撮ろう!って言って写真撮ってます。それでも主人と娘の写真よりは少ないです💦(笑)

  • えりてん

    えりてん

    コメントありがとうございました。
    1度両親学級に参加しましたが、そのときも行く直前までめんどくさがっていました。
    対処の仕方がわからないなら聞いてくれればいいのに、自分が進歩しようとは思わないみたいです。
    困ったら私に丸投げで…

    他にも書きましたが、旦那実家は義母の宗教の関係でイベントごとはまったくやってこない家でした。
    お宮参り、お食い初めなど子供のイベントだけでなく、クリスマスや誕生日も。
    ひな祭りは、まだ娘が小さいのでお雛様は来年にしようと思って今年は何もしませんでした。
    遠方にいる私の両親はお金を出してくれると言ってますが、義両親はなにもしてくれなさそうで、そうなると旦那も「お雛様なんか買う意味あるの?」と言うのが目に見えています…
    旦那は結婚が遅く、もう若くもないので義両親に言われて変わるとは思えません…

    私も自撮りのツーショットはあるのですが、娘と遊んでいるような写真は1枚もありません。
    もう撮ってほしいときは頼むことにします…

    • 3月12日
おったまげ

写真は撮ってほしいときに、撮ってと言って行くしかないでしょうね😭
そこらへんの気の利く男なんて、この世に存在しないと思っています。笑
近くに実母とかいないんですか?私も諦めたこと沢山あります。家族旅行とかお出掛けとかしたいけど、子供の面倒を見るはずが、子供同士(旦那と子供)の喧嘩になってたりで…
疲れるからもう最近は、そういう楽しみは母と行くようにしています。
その方が何倍何億倍も楽しいし!
旦那が求めてないなら、楽しいことには入れてあげないし、好きにさせてもらいます!て感じで。
その方が今はお互いに余裕持てて、変に家族団らんにこだわってたときより、少しずつ家族の時間が増えてきたような気もします。

  • えりてん

    えりてん

    コメントありがとうございました。
    気の利く男なんて、マンガの中にしかいませんよね…笑
    実家は遠方なので、なかなか会えないんです。
    旅行も行きたいけど、旦那が何もしてくれないのは目に見えてるので、自分の負担を考えるとまだまだいけません。
    求めてないなら入れてあげない、それくらいやったほうがいいですよね。
    私も気を遣うのに疲れたので、もうやめようと思います。

    • 3月12日
むさむさ

うちも、子供がギャン泣きして手がつけられなくなったとき、旦那が「そのうち泣き疲れて寝るでしょ」といって、無心で抱っこ、または布団に寝かせて、なんとなくトントンしてたことがあります。
私は泣き声を聞き続けると気がおかしくなりそうなので、結局私があやすことになります。

以前、気になって聞いたことがありました。
子供の泣き声に、私は胸がざわつく(多分本能的に)けど、あなた(旦那)はそう思わないの?
すると、受け流すことができるそうです。

所詮、男性はそんなもんなのかもしれないです。

それでも、子供の親として、旦那さんと子供の成長を喜びを共有したいですよね。
一生に一度のことですもん。
今、この可愛さは、写真に収めない限り、もう見られないんですよ!

ちなみに、旦那が嫌になって実家に帰ったことは何度かあります。
あと、一回だけ、離乳した子供を置いて単身実家に帰ったこともありました。
(ムカついた反面、旦那を信頼してたからこそできたことですが)

  • えりてん

    えりてん

    コメントありがとうございました。
    うちの旦那がギャン泣きする娘を布団に寝かせていたときは、本当にただみてるだけで何もしていませんでした。
    我が家はお風呂が2階なのですが、シャワーを止めて湯船に浸かったら1階から娘の激しい泣き声が聞こえ、ほとんど浸からないまま慌てて出てあやしに行く、ということが何度もあります。
    2階の、しかもお風呂場まで聞こえるほど泣いているのに、リビング(寝室はすぐ隣、ドアで繋がってる)でぐーすか寝てたこともあります。
    本能的なものはやはりどうにもならないんですかね…

    うちは2人目の予定もないので、余計に大事にしたいと思っているのですが…
    実家は遠方なので、子供が病院にかかったらとか、もうすぐ健診だけどどうしようとか、そんなことばかり考えてしまってなかなか行動に移せずにいます。
    たとえ離乳してても、私には娘を置いて帰るのはできそうにありません。
    育児に関しては、旦那のこと信頼できてないので…

    • 3月12日