
今、マイホームを検討中です。いろいろモデルハウスとかを見に行ってい…
今、マイホームを検討中です。
いろいろモデルハウスとかを見に行っているのですが、住む場所が決まらず、なかなか前に進みません💦
【現状】
・私の地元に居住。旦那は1時間〜1時間半かけて通勤。
・義実家は、高速で1時間の距離。
・4月から保育園入園が決まり、私は来月から復職予定。
・2人目の計画なし。
・旦那は長男。義実家にはシングルマザーの義姉が義両親と同居中。財産は、すべてお姉ちゃんに行くことになりそう。
・義母は、高速&バイパスを運転できない。
皆さんだったら下記のどっちにしますか?
①今まで通り、自分の地元に住む。
▶️転園しなくて済むし、体調不良で呼び出されてもすぐにお迎えに行ける。無理でも母に行ってもらえる。
教育環境も整っていて、大型ショッピングモールもあるので生活に困らない。
しかし、土地の価格が少し高い。
②自分と旦那の地元の中間に住む。
▶️土地の価格は安い。その分、建物に予算をかけられる。
しかし、自分が通勤に1時間以上かかり、体調不良で呼び出されてもすぐに迎えに行けない。
義実家の方が近くなるが、運転できないのでいろいろ頼めない。
転園しなくてはならず、慣らし保育するための休暇が取れない。
100%入園できる保障はなく、待機になる可能性もあるが、その時に誰も息子のお世話ができない。
大型ショッピングモールなどは高速で行かないとない。
どちらに住むにしても毎日旦那の帰りが遅いのでワンオペには変わりありません。
私としては①案がいいのですが、義実家を納得するのに時間がかかりそうです😭
旦那は、家族が笑顔で暮らせればどこでもいいらしいのですが…。
もう悩みすぎてハゲそうです💦
皆さんの意見を聞かせてください🙇♀️
- のぼざめ(8歳)
コメント

退会ユーザー
絶対①にしますね
通勤に一時間以上は辛いですよ!
義実家が援助してくれてるとかなのでしょうか?
援助なしなら①にして良いと思います

クウガママ
1番の提案がいいと思います🤔
-
のぼざめ
コメントありがとうございます。
やっぱそうですよねー🤔💭- 3月11日

はじめてのママリ🔰
わたしも絶対1です!
2に住むメリットが…考えられなさそうです😭
ワンオペなら尚更実家に近いほうを選びます😊
-
のぼざめ
コメントありがとうございます。
②案のメリットは、土地が安い以外何もなくて💦💦💦- 3月11日

退会ユーザー
1です🎀
2にすると負担ばっかり増えそうです!!
-
のぼざめ
コメントありがとうございます。
②にすると私がパンクしそうで💦
①で旦那と義実家を説得できるように頑張ります!- 3月11日

あひるママ
皆さんと同じで1です!
通勤は近い方がいいです!
-
のぼざめ
コメントありがとうございます。
そうですよねー。通勤は近い方がいいですよね😊
旦那は1時間以上かけて通ってくれてるので、そんなこと言ったらキレられそうですが、炊事洗濯育児全てやるのは私なので、頑張って交渉してみます😤- 3月11日

ℛ ♡...*゜
②案は土地が安いだけしかメリットがないなら、お金でデメリットをなくすって考え方もあるかなと思い①にします🌟
-
のぼざめ
コメントありがとうございます。
建物に少し我慢する部分が出ちゃっても、①案の方がいいですよね😭
頑張って交渉してみます😤- 3月11日

えいちゃん
絶対①です!
通勤も実家も保育園も近くがいいです!
家は将来変えられても土地は変更できないので…
-
のぼざめ
コメントありがとうございます。
そうですよねー。近い方がいいですよね💡
土地選び、慎重にやらなきゃですね💦- 3月12日
のぼざめ
コメントありがとうございます。
やっぱり①ですよねー。
何も援助なしです😭
将来、義母だけは引き取るつもりでいるんですけど、今すぐって話ではないので💦💦💦