※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
02
ココロ・悩み

家族間の「ありがとう」の問題について相談です。要らないことをされても「ありがとう」は必要?子供を否定する言葉は適切?将来の母親として不安。考えを聞きたい。

不満?というかやっぱりどうしても腑に落ちないことがあり質問させて頂きます。
すごいくだらないことなんですけど、人としてどうなんだろう?と何ヶ月も引っかかっています。

「ありがとう」と言うタイミングについてなのですが、頼んでないこと、して欲しいと思ってないことをして貰っても、ありがとうって言うべきですか?


私は母と不仲です。
「居ないものだと思うから、今後一切関わるな」と言うようなことを言われて、耐えきれなくなり離れました。(両親は離婚してますが、妹も居るので、父とは最低限連絡取ります)

この「居ないようなものだと〜」と言うのを言われたのが「ありがとうも言えない子に育てた覚えはない」と言うのが理由だそうです。

具体的には、母の家に数日滞在した時に、自分のことは自分でするつもりで居て、洗濯やご飯などタイミングが合えば一緒に、という感覚で居たのです。数日分の着替えしか持ってないのもあり「これは次いつこれと合わせて着たいから」というの計算もあり自分でしてたのですが、朝起きたら、一回着てやめただけなので、まだ洗濯しようと思ってないものとかまで洗濯がされて居ました。
なので、「あ、洗濯したんだ。、、、まぁいいか」と独り言のように無意識に言いました。
(洗濯しなくて良かったと言いたかったですが、無駄に怒らせたくなかったので、言えませんでした)

そうしたら「人が寝る時間を削って洗濯してやったのにそんな風にしか言えないのか」と言われました。

私には私のペースがあって、必要がないので前日も洗濯せずに寝ましたし、もちろん母に頼んで先に寝たわけでもありません。「これいついつまでに乾かないかなぁー」とかそれらしい事も全く言ってません。

、、、という状況で、母が望んだ「ありがとう」という言葉を言わなかっただけで私は「居ないもの」となったようです。
(もちろん今までの色んな傾向?とかもあるでしょうが前日までは普通でした)

主人と2人で暮らしてる中では「ごめん」「ありがとう」は2人とも口癖のように言います。「今言わなきゃ」と考えて使ってるわけではなく、自然とありがたいと思って口から出ていて、主人とは違和感がないので自分が「ありがとう」をあまり言わない人、なわけではないと思うのです。
また、「ありがとう」と言うのが大人な対応な場合もありますが、何でもそれだと、それが本当にありがたいことだったのか、お節介だったのか分からなくないですか?
(仕事でも気を使ってしておいたつもりのことを「ありがとう!助かった!」と言われば、「この人はこうしておいたら仕事やりやすいんだ!」と次にも生かしますし、不要なおせっかいなら「あ、これはこうするつもりだったから次からしなくていいからね」と言われた方が今後のお互いに良いですよね?)

また、今まで子供の頃から母に喜んで欲しくて何かしても母から「ありがとう」と言われたことはなく、こっちの気持ちも考えず「あーまた余計なことして」とかしか言われたことないので、その母に「そんな風に育てた覚えはない」とは言われたくないですし、母にも『母にもそういう所があること、そんな風に言われると傷つくこと』を知って欲しくて、敢えて気を使わず母の対応と同じようにしてるのもあります。



題材としては本当にくだらないことで長くなりましたが、

*必要ないことを家族の判断でされても「ありがとう」ってそんなに強要されるべきことですか?

*その一言を言わなかっただけで、子供を「居ないもの」にする親なんてどうなんでしょう?
その言葉の本気度合いは分かりませんが、「子供を居ないものとする」なんて本気でなければ尚更言ってはいけない言葉だと思うのは私だけですかね?
(私はまだ産んでませんが、似たような事があって教育しようとは考えますが、存在否定なんてする気になりませんし、簡単に「産まなきゃよかった」「居なくなれ」とかは言ってはならないという考えです。)


自分が母親になるのに、自分の考えに自信が持てずに不安なのです。みなさんの考えをお聞かせ下さい。

コメント

deleted user

ご希望の回答とは違うかもしれませんが、

うちの母も同じです。

勝手に洗濯します。
勝手に掃除します。
もちろん頼んでもいないし、やらなくていいと伝えてます。

のに、出てくる台詞は、
お母さんこんなに身体も具合悪い時なのに、あんたのためと思ってこれだけのことをしてあげてるんだから!!とヒスをおこして叫んでます。

いや、勝手にやったんだよね?
って言おうもんならヒスは悪化します(笑)

02さんのお母さんも同じなのかなと。やってあげたんだから、ありがとう言いなさいって押し付けですよね。

母親にとって娘はいつまでたっても所有物なんだそうです。
だから、私以外の人に母は何も求めていません。私以外の人は自分がしてあげて当たり前だからです。

なぜ私だけ違うのか?母の気持ちはわからないけれど、同じ女なのに!って古い考えかもしれませんね。

長くなりごめんなさい(>_<)

  • 02

    02

    回答ありがとうございます。
    もう家を出て12年ですし、所有物という感覚はなかったです。
    「自分でしなさい」「お前はあれもやらないこれもやらない」(自分のペースではやっているし、社会に出ても認められることが多いので問題は感じていません)と言うにも関わらず、干渉してくるのが筋が通ってなくて分からないです。
    やってないと思うなら、やるから放っておいて欲しいのですが。

    やらなくていいと伝えられるのがいいですね。うちは火に油を注ぐようで「してくれた人に対してなんて言い分だ」となるのが目に見えてます。何をしようが親は絶対なのですかね?
    私には長年社会と関わってなくて、そういう感覚が失われた意固地なおばさんにしか思えないのです。

    • 10月2日
むぎちゃん

あたしもやらなくていいのにーって思う事あります。
あたしは言っちゃいますが。
母親からすれば、良かれと思ってやってくれてるのかな?
やらなくて良かったけど、
気を遣ってやってくれたのなら、
やらなくて良かったんだよー
でもありがとうねって丸く収めちゃいますね。
母親がヒステリックなの知ってるし、わざわざそんな事で揉めたくもありません。
子供が産まれたからこそ、
自分を想ってやってくれてる事もあると思うので。
強要される事ではないですが、
やってくれた事が意にそぐわなくても、
ごめんね、ありがとうは自然に出ちゃいますね。

その一言だけじゃなくて、
積もり積もったから居ないものになったんですかね??
あたしはありえないですが、
反面教師になって逆にありがたいですよ☆
自分が子供産んだら
こんな風にはならないようにしようって思えませんか?💡

  • 02

    02


    回答ありがとうございます。
    いや、良かれと思ってやってるのは多分みんなそうなのでわかるんです。
    ただ、自分が「これやっておいたら相手は楽かな」と言うのは的が合ってれば大助かりですが、的が違えばありがた迷惑ですよね。例えが極端ですけど、ストーカーの贈り物にありがとうとは思わないけど、きっと純粋に喜ぶと思って贈り物してるストーカーだって居ますよね。
    (個人的に学生の頃毎日届くマックは好きだけど大変迷惑でした)

    やらなくてよかった、とも言えないのが窮屈なのもあると思いました。
    「ありがとう、でも自分でやるからいいよ」と言ってそのまま受け入れて貰えるのであれば問題ないんです。
    「そうやって自分の事しか考えてない」となり、例えば今回のように洗濯では「分けたら水道代がかかるだろう、そういうことも考えてやっててそれも分からないのに偉そうに言うんじゃない」みたいになります。

    それなら「回すけど洗うものある?」とか言われれば私がやりますささ、ましてそんな数日居る水道代を本気で気にするならこっちも疲れるので泊まるのを拒否したらいいと思うんです。(これは極端ですが、、、)

    前の方の回答にも書きましたが、もう12年も別々に住んでいるので、チリも積もるほどないんです。
    ちょこちょこ母が納得行かなそうなことはありましたが、全部同じようなことで、私が我慢してやり過ごしてきました。

    反面教師は今更です。
    子供の頃はずっと死にたいと思っていて、15歳になり自分で逃げる道を見つけて家を出て、という感じなので、親、家庭環境に対して、反面教師なのは当たり前ですが、そんな風でなくてもちゃんと子供が育つお母さん、家庭環境が当たり前にあるので、ありがたいとは思えません。
    不要なストレスですし。

    • 10月2日
むぎちゃん

なら離れてればいいのでは??
自分ばかり我慢してストレス溜めるなら、
居ない方がましですよね。。
自分が正しい、間違ってないと思うのなら
それを突き通して子育てすればいいだけだと思いますよ。

  • 02

    02

    私も同じように思うので離れてます。
    ただ、離れたから全てスッキリ!としないところが家族とか親とか切れないところで。

    正しいと思ってますが、実際母親になったら私も変わるのか、母の言葉をどう受け取れば良かったのか、これから母親になる上で解決されないことが不安になってましたので、質問しました。

    そのまま突き通してみる、も確かに一つですよね。
    ありがとうございます。

    • 10月2日
しっぽ

私だったら…母親の家に数日滞在するなら母親のペースに慣れるしかないなぁと思います。

『ご飯はいつ食べてるの?うちは○時頃だけど、合わなかったら先食べてていいよ』とか会話の中で打ち合わせします。

数日分の着替えしか持ってないことも母親からしたら『デリケートな時期なのに大丈夫なのかしら?風邪ひかないようにしないといけないから着たものはこまめに洗濯した方がいいかも』と心配しているのかもしれません。あと、張り切って家事してくれてるのもありますよ!
見守ってあげましょう。

  • 02

    02


    回答ありがとうございます!
    うちは、年の離れた妹が障害があるため、小学生の頃からご飯はそれぞれ自分で作ってそれぞれで食べます。
    なので、普段通り、もしタイミングが合えば(母が食べれるタイミングと合えば)一緒に作ろう、っていう感覚でした。
    (母は気が強いため、母のことだけを私がやる、妹のことを私がやる、と言うのは気に触るみたいですので、タイミング合ったから、という程なら手伝いできるかな、と思ってました)

    心配している人が存在抹消するような言い方しますかね。そのストレスの方が有害ですよ。

    • 10月2日
  • 02

    02

    途中でお返事してしまいました。
    私に張り切るような愛情を感じたことがないので、見守る心境になるのは難しそうです。
    でもありがとうございます。

    • 10月2日
deleted user

確かに居ないようなものだとという言葉はとても引っかかりますが色々やってくれた事にはありがとうの一言で終わらせてもいいのではないかな〜と思いました(*_*)
ありがとうの言葉でお節介などが分からないと仰っているのであれば理由を添えて洗濯しなくても大丈夫だったんだよ、でもありがとね。
ぐらい伝えないとお節介だと思ってるって事すら伝わらないのでは?と思ってしまいました。すみません。

  • 02

    02


    回答ありがとうございます。
    他の方のお返事でも書いたのですが、「ありがとう、でもやらなくて良かったの」と言って収まるのであれば20年も分かり合えない親子では無かったように思います。
    ありがとうございます。

    • 10月2日
かなみママ

一般的には、「必要ないことでも好意で為された事」には、

その"不要な行為"へではなく、

その"自分を気遣って頂いたお気持ち"に、

感謝の言葉を添えたほうが良いのは、人としてのコミュニケーションを円滑にしていくのにはとても大切な事だと思います。

あとはそれがもしも、ありがた迷惑だったのであれば、それこそコミュニケーション能力の問題ですがしっかり意思疎通を図る事で解決していく問題かと思います。

これは一般的なことです。

あとはもう、自分と相手次第です。一般的な「善意」とは違う、歪んだ何かが双方の間柄にあるのであれば、一般的な話は通用しないかもしれません。

ですから、02さんのお母様のことを詳しく知らない以上、今回の件は共感して良いものなのかも分かり兼ねます。

コミュニケーションを円滑にできない子供は居ないものとする、という考え方も極端すぎて引きます。でもそういう難儀な相手であることは20年?もお付き合いでご承知、とのことですし。もはや一般的な話は通用しない様子。

なのでお母様相手の時はよくわかりませんが、02さんのご質問

「必要ないことを家族の判断でされても、ありがとうって強要されるべきことか?」

という話だけ見れば、強要というかむしろこちらから積極的に!とお答えしたいです。それがお互い気持ちよく同じ空間で過ごせるための秘けつです、人生のエッセンスと言ったところです。

  • 02

    02


    回答ありがとうございます。
    「一般的なこと」については私も納得してます。
    コミュニケーションで解決できたら良いのですが、20年待っても無理でした。(これが一般的な話が通用しない、という状態なのですかね)

    すぐに理解するのは難しそうなので、少し自分で考えてみます。
    ありがとうございます。

    • 10月3日
  • かなみママ

    かなみママ

    再びすみません、自分も今一度考えてみたんですが...

    「洗濯しなくても大丈夫だった」→「でも洗濯してくれてた」→「つまり"洗濯しろ"という意図に取られてしまってたのかもしれない」→「誤解さしてごめん」

    逆に、お母様に、ここは謝ってみてはどうですか?

    02さんのお母様とはまた違うので何とも言えませんが、もしかして何か通じるものがあればと思いましたので下記の件をお話させて頂きます。

    うちの実母は育児ノイローゼで暴力的で、トラウマレベルで怖かったのですが.....

    今は、自分がその頃の母の年齢を大幅に超えて随分大人になりました。今現在、母が心穏やかに過ごせる方法&自分も心地よく付き合えるようにと、自然に身についたコミュニケーションの取り方になるのですが....

    感謝の言葉以上に、相手の気持ちを和らげられる可能性があるのは、謝罪の言葉かもしれません。

    「要らないことをしてくれた」と感じていることを相手に悟られ、それがまた反発の引き金になるのであれば、「要らないことをさせてしまった」と悪びれてみては...?

    自分もそうですが、やはり相手に「お前に要らないことをされた」って思われてると悲しいです。

    「要らないことをさせてごめん」と言われた方が、要らないことをしてしまった自分側も、気持ちの面でちょっと救われます。

    02さんが誤解させてるから悪い、という意味では全く以ってないですが...

    何と言えば反発されないか?に重点を置くとすれば、「ごめんね」それが一番の近道かもしれないなと...。

    重ね重ね、02さんのお母様がどのように感じて憤りを感じられる(拗ねる?)のかは自分には分からないので、分からないなりに客観的に考えてみたんですが...。

    • 10月4日
  • 02

    02


    わざわざありがとうございます!
    「洗濯しろ」という風に捉えられてしまった、という考え方ですが、そう捉えられないように配慮はしてるんです。洗濯物をカゴから分けておいたり。
    「これ後で自分でやるから置いておいて良いからね」と言えれば良いのですが、「お母さんが何でも家政婦のようにやる前提でものを言うな」と言われますので、事前に明確に意思が伝えられないのが難点ですね。

    今の所謝るつもりはありません。
    この事についてのやり取りはもう時間も経ってますし、腑に落ちなくても前に進む気にはなるのですが、「居ないものだと思ってる」という言葉については許せません。
    子供の頃から何度も似たようなことは言われて、子供って家が大きな一つの世界だったりするのでしがみついてみたり、自分を勘違いさせて許してみたりしましたが、今回のでプツッと何か切れてしまったようで。
    歩み寄る価値を見出せなくなりました。

    今は、私が母にされて嫌な事を全てしなかったら甘すぎる子育てになるのか、親の愛情とか家族との意思の疎通とか分からないまま母親になって私も(無意識に)同じようにしてしまうのではないか、という心配の方が大きいのです。
    友達の家族とか「子供に精神的苦痛、トラウマが残らない子育てをしながら人としてもちゃんと育ってる」のを見て、そういう母親になりたいとずっと思ってたのですが、自分がそういう環境に居なくて分からないまま母親になる不安?みたいなものがあります。

    • 10月4日
あゆ&ゆうママ♡

頼んでないこと、してほしいと思ってないことをしてもらってもまず、ありがとうから言います。
私のことを思って考えてしてくれたことにまず感謝だと思います。
02さんやお母さんの言い方とかにも問題があるのではないですか?
「ありがと、でもやらなくてもよかったの」と喧嘩ごしではなく
「ありがと、でも洗濯しなくても大丈夫だったんだけどなぁ」
と優しい言葉で言ってみてはどーですか?

  • 02

    02


    回答ありがとうございます。
    確かに、その時は他のことで腑に落ちない事もあり、私の言い方が配慮に欠けていたのはあると思います。

    「洗濯しなくても大丈夫だった」と言って「洗濯してもしなくても大丈夫だったならわざわざ文句言わなくてもいいだろう」と言われるのが目に見えてる場合はなんといったら良いのでしょうか?

    元々母ときちんと話をしたことがなく、子供の頃は会話するのが怖くて、母以外と話をするにも声が出なくなった時期もありました。
    自分で生活するようになり関わりの濃度が薄まる?というか怒られても生活に支障がないようになってから少し言いたいことが言えるようにはなりましたが、未だに、その人との正しい?円滑な?コミュニケーションの取り方が分かりません。
    いう事は出来ても、トラウマとして消えてないものがあるのもありますね。

    回答ありがとうございました。

    • 10月3日
02

こんな細かい、私以外にはきっとどうでもいいような内容に回答頂いてありがとうございました。

回答頂いて気付かせて頂いた部分もありました。

ただ、やはり母との関係のトラウマと、それでもなお家族であり何か上手くやっていきたい、という自分の中の葛藤が原因な気もしてきました。(昔よりはドライに考え、病まないように出来てきたつもりで居たのですが、完全な解決はまだだったようです)

そうなるとやはり私の問題なので、今回みなさんに頂いた意見もよく考えて、まだまだ時間がかかりそうですが、子育てしながらも、自分の中で悩み考えてみようと思います。

ありがとうございました。