![kokonyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の子供がイヤイヤ期。オムツ替えやトイレトレーニングで悩んでいます。乗り越えた経験を教えてください。
2歳5ヶ月の子供がいます。
最近急にイヤイヤアピールが強くなってきました…
オムツ変えるのもイヤイヤ…
服を着るのもイヤイヤ…
思い通りの音楽やテレビの場面じゃないとイヤイヤ…
服やテレビは何とかなることもあるのですが、オムツに本当に困っています。
トイレトレーニングも全然進んでいないので、おしっこやウンチのアピールも出来ません😣💦
みなさん、どのように乗り越えられましたか?
アドバイスお願いしますm(_ _)m
- kokonyan(6歳, 9歳)
コメント
![キラ★キラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キラ★キラ
イヤイヤ期ありました。うちはイヤイヤイヤイヤイヤイヤ期、、、でした。
私が教わったのは、大人もイヤイヤ期になって子供同士になること!
「ママもオムツ替えてくれなきゃイヤイヤー」ってバカみたいにだだこねてやってたらケラケラ笑ってその隙にさっと‼️(笑)
イヤイヤ期は本当にイライラしますょね、時間もないしで。。
大人でも嫌なものは嫌!ってことありますから子供だし当たり前って
あまり真剣に真面目になりすぎないでお子さんと一緒に幼稚になってみてください✨✨ママが子供になったー!赤ちゃんになったー!ってお子さんも嬉しいかもしれません(о´∀`о)
![けいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいこ
私はイヤイヤ期好きです(๑>∀<๑)♥ママもイヤイヤ~とかイヤだよね〜とか一緒になって言ったりしてました♪もう少し大きくなるとイヤイヤ言わなくなるのでその前にイヤイヤ言ってるの動画で撮影して下さい٩(๑>∀<๑)و♡♡大きくなってからみるとめちゃくちゃ可愛いですよ♪
-
kokonyan
ありがとうございます。
けいこさんみたいに余裕を持てるようになりたいです…自分が今体調悪いので余計にかもしれませんが、なかなか余裕を持てず…
ちょっと気持ちをリセットしてみますね!- 3月11日
![けいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいこ
トイトレは自分がトイレ行く時に大袈裟目ににあーママおしっこでそう~トイレ行ってくるね!って毎回名演技を繰り返すと真似してくれるようになりました。おしっこでそうからトイレに行くまでの流れを脳にインプットさせればこっちのもんです(*´罒`*)✧"イヒヒ
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
今まさにそれです😭オムツかえるのも一苦労ですよね💦テレビもCMとかになると怒りだします...😥トイトレもまったく進みませんよね。。2人目がもう少しで産まれるのでそれまでにオムツ卒業したかったんですがなかなかむずかしそうです😭答えになってなくて申し訳ないです...おなじ境遇すぎてコメントしちゃいました😂
-
kokonyan
ありがとうございます。
同じなんですね!なんだか嬉しいです✨
私も今二人目を妊娠中で、ちょうど悪阻がひどくて休職しているんです…ホントに余裕が持てなくて…
オムツ変えるだけでなんどこんなに苦しまなきゃいけないんだろうって思っちゃいますよね😔- 3月11日
kokonyan
ありがとうございます。
時間がなくなるのが本当に焦ってしまって…自分も2人目の悪阻で休職してる状態で…余裕がなくて…
一緒にイヤイヤするってのもアリですね!試してみます👍🏻