![みゆたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![alohamoods](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
alohamoods
お疲れ様です。
私も嘔吐で息子が入院してました。2ヶ月までは夜通し泣いてました…。でも2ヶ月くらいから泣きが落ち着いてびっくりしたのを覚えてます。病院で調教されたのかもしれないけど。嘔吐してると辛いのかもですね。
離乳食頃には吐かなくなりましたよ!他よりちょっと辛いのかもですが、私はリポビタン飲んで頑張りました!
![ピンク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピンク
うちの長男も新生児嘔吐でNICUに10間くらい入院しました。
退院後は実家に約1ヶ月いましたが、やはり嘔吐も続き、苦しいのかグズリも多く、私自身、疲労とストレスとでクタクタだった記憶があります。
alohamoodsさんと同じく、
2ヶ月頃から嘔吐回数も減り、落ち着き始めました。
とにかく疲労がキツかったので、サプリを飲んだり、
あまりにも行き詰まっだった時は、ストレスをためないよう主人に預けて1人ランチしたりして気分転換をしてました。
![みゆたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆたんママ
ありがとうございました。
2ヶ月過ぎてからですか。
まだあと1ヶ月ありますが、
少しずつ体を慣らしたいとおもいます。
コメント