
コメント

退会ユーザー
必要だなと思うことはないです。
あたしが育てるときめたので!
最初は悩みました。
男の子だし思春期になったとき
やっぱり父親いたほうがいいのかなと。
でも違うんですよね。
父親を与えるのではなく
(与えるというのはおかしいですが、、、。)
いかに母親と何でも相談でき
どれだけお話できる親子関係になるかですよね。
シングルでやっていくときめたのだから
とことん息子と向き合うことを
考えてますね(^^)
退会ユーザー
必要だなと思うことはないです。
あたしが育てるときめたので!
最初は悩みました。
男の子だし思春期になったとき
やっぱり父親いたほうがいいのかなと。
でも違うんですよね。
父親を与えるのではなく
(与えるというのはおかしいですが、、、。)
いかに母親と何でも相談でき
どれだけお話できる親子関係になるかですよね。
シングルでやっていくときめたのだから
とことん息子と向き合うことを
考えてますね(^^)
「ココロ・悩み」に関する質問
保育園のお迎えでいつも挨拶しない人がいます。小学校低学年の子を連れていたので門を開けてあげようと私が先に門に手をかけて開けたら、低学年の子に睨まれました。 低学年くらいの子って大人に対して睨んだりするんでし…
不潔な友達に我が子を抱かれたくないです。 もうすぐ産後2ヶ月になるんですが、友達が娘に会いたいと言っています。ですがその友人は家が汚くてペットもたくさん飼っていて服も毛だらけだし、タバコのニオイが強烈に染み…
もう来年4月の話になってしまうのですが 来年4月から上の子が幼稚園です。 幼稚園だと保護者同士の関わりが結構あるので、ママ友とか作る?のが怖いです😭😭 田舎なので人数は多くないのですが、少ないからこそなんか怖いで…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
あきちゃんmama♡
返信ありがとうございます。
すごい参考になりました。
離婚を今考えています。
もう旦那とはやっていく自信もないし、顔も見たくないので。
それを周りに話したところ、男の子だから父親は必要だ!的なことをすごく言われたので…。
退会ユーザー
離婚を考えているのであれば
しっかりと考えてみてください!
もし、離婚となったときは
もしかしたらまたいい人と出会え
子供さんにも良くしてくれる方が
現れるかもしれませんし!
こどもさんも1歳児さんということですが
パパとママのことの理解、区別はできているはず?なので
まずは離婚するしないを
よく考えたほうがいいかもしれないですね(^^)
あきちゃんmama♡
ありがとうございます。
色々と考えてみたいと思います。