
子宮頸管が短くなり、入院中。治療は投薬のみ。退院したいが自分に危機感がない。申し訳ない気持ちと孤独感。要退院はワガママ?
子宮頸管が短くなってる(2センチ)と言われ
一昨日から入院しています。
でも、次の日には3センチに戻りました。
自分も元気で赤ちゃんも元気です。
いまいち張りも分かってなく
自覚症状が全くないのに閉じ込められて
お産まで退院も出来ませんと言われました。
旦那には仕事も忙しいのに家事までやらせて
自分が辛くて動けないなら甘えちゃえって思えるんですけど
そうじゃないので
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
治療は1日4回の投薬だけなので
入院してまで…と思っちゃいます。
実家に帰れば今と同じくらいの安静はできます。
私に危機感がなさすぎなのでしょうか?
まだ始まったばっかの絶望感と孤独感に
押しつぶされそうで退院したいです。
それはワガママでしょうか?
- やっち(7歳, 7歳)
コメント

nuts
今は3センチに戻ったようでも、一度短くなったらもう戻りません!
双子ちゃんのようですし、これからどんどんお腹が重くなるし、負担が来るといつ何が起こってもおかしくないと思います。
今はお母さんそんなに辛い自覚ないし大丈夫かもしれませんが、もし早めに生まれた時にしんどいのはお子さんたちだし、それをみるお母さんも辛くなっちゃいますよ!
私も入院していたので、孤独なのもわかりますが、全ては赤ちゃんのためです!!
かわいいかわいい双子ちゃんに会えるのを楽しみに、今は少し我慢のしどきですね☺️💓

ぽんちゃん
私は切迫とかではなく悪阻で入院しましたが、同じように旦那に申し訳ないな…家に帰りたいなって毎日泣いてました…
でもよくよく考えると、ご飯も水分も取れないのに家にいても赤ちゃんに何かあったら、「あの時大人しく病院にいれば…」って絶対後悔するし、今ゆっくりさせてもらって家に帰ったら家のこと頑張ろう!って思えたら前向きになれました!
どうしても閉塞的な場所にいると辛くなると思いますが、赤ちゃんとやっちさんのためです!
後悔しないために!
旦那さんにはごめんね、ありがとうの気持ちを伝えれば大丈夫ですよ😍
-
やっち
なんで我慢できなかったんだろうの後悔はしたくないですね!
後悔しないためにも今をがんばって乗り越えようと思います。
コメントありがとうございました。- 3月10日
-
ぽんちゃん
元気な赤ちゃんが生まれてきますように😊❤️
- 3月10日
-
やっち
ありがとうございます😊
- 3月10日

まむ
もしもの事があるので入院してるのがいいと思いますよ
双子ちゃんですか?
双子ならリスクも大きいです
私も35週まで3週間入院していましたが2週間以上早く生まれました。
特に問題はなかったですが赤ちゃんのために頑張りましょう!
-
やっち
私に危機感や自覚がなかったんだと
痛感しました。
コメントありがとうございました😊- 3月10日

はじめてのママリ🔰
まだ29週だし双子なので今生まれるとかなり危険ですよ!!
それに1度短くなったものは元には戻らないと私は病院で言われました😔💧
退院するとやはり病院とは違い動いてしまうので何かあってからでは遅いからだと入院なんだと思います…
双子ちゃんですし…
-
やっち
そうですよね!
赤ちゃんのこと考えて
後悔のないように
頑張りたいと思います!
コメントありがとうございました。- 3月10日

あいう
妊娠出産はどの妊婦さんにも
リスクがあって 命懸けです😫
双子ちゃんだと更にリスクもありますし 急にお産になってしまう場合もあります。
私も一人目妊娠中に切迫で入院していました!
しかもお産が早まったので
赤ちゃんが小さく産まれてしまいました。入院中は なんでここまでするんだろう~帰りたいな~くらいに思っていました。
先生達もプロなので いろんな状況を考えた上で入院と言っています😊
無視して家にいたら
赤ちゃんはどうなっていたんだろうと
怖くて仕方ないです。
自分の体も大事ですが
赤ちゃんの命がかかっているので
しっかり先生の指示に従った方が
後悔しないと思います☺
-
やっち
そうだったんですね。
私に危機感がなさすぎですね💦
赤ちゃんの事を考え
後悔のないように
がんばって乗り越えます!
ありがとうございました😊- 3月10日

うめみずき。
病院から、出産まで退院出来ない、とはっきり言い渡されているのであれば、相当状態は良くないと思われます。
ご自身に症状が出ていないと、半信半疑になり、戸惑ってしまいますよね。
けれど、お母さんは辛くなくても、赤ちゃんはどうでしょうか?
この先赤ちゃんが生まれて後も、お母さんは元気だけれど赤ちゃんが風邪や病気になってしまい、寄り添って動けなくなる事もあると思います。
その予行練習だと思って、ぜひお大事になさって下さい。
-
やっち
そうですよね💦
赤ちゃんのこと1番に考えなきゃですよね!
私、お母さんになる自覚がまだ足りてないですね💦
早産で後悔はしたくないので
がんばって乗り越えようと思います!
ありがとうございました😊- 3月10日

さー(^_^)
21wの検診で胎胞脱出と言われNICUのある病院へ緊急搬送され翌日手術しました。頸管無力症でした。
手術後しばらくで点滴外れて内服で過ごしてたんですが、30w過ぎてから張り出して点滴再開。36w6dで退院し、陣痛待ちでした。
17w辺りで頸管長ひっかかり、自宅安静だったけど、病院よりも安静は保てないと思います。←私だけかもしれないですが。
約3ヶ月半の入院はとてもつらかったけど、早産で赤ちゃんに障害残ったら絶対嫌だし、NICUにもお世話になりたくないし、自分のできることとしたら主治医の言うこときいて入院しかないので、赤ちゃんと一緒に退院するぞ!って頑張って乗り越えました。
-
やっち
大変な事を乗り越えたんですね!
私もみなさんに言われて
後悔だけはしたくないと思いました。
辛い経験を思い出させてしまい
ごめんなさい💦
ありがとうございました。- 3月10日
-
さー(^_^)
私のことは、お気になさらず👍
やっちさんも元気な赤ちゃん産んでくださいね♥旦那さんもそのほうが喜びますよきっと😊29wだし後ちょっとですよ!28wの壁乗り越えられてるし、次は35w目指してくださいね!
お大事にしてください。- 3月10日
-
やっち
35wまでいけば大分安心できますね!
がんばります!
ありがとうございました😊- 3月10日

mom☕︎
双子ちゃんですか⁉︎
身体がしんどくなくて(自覚症状がなくて)
何よりですが
今赤ちゃんが産まれちゃったら困りますよね?
もしちょっと移動しただけで…
お腹に圧がかかっただけで…
子宮頸管が短くなってしまっても
自覚がなくて
赤ちゃんが降りて来ちゃったら?
ご主人に負担をかけてしまうけど
閉塞的で寂しいかもしれないけど
元気な赤ちゃんを産むために頑張りましょ❣️
私もまさかの入院・点滴生活でしたが
赤ちゃんのためと思って頑張りました!
すごく嫌でしたが
先生のお陰で、主人のお陰で
元気な赤ちゃんを産めて感謝です🙏✨
-
やっち
ほんと、そうですね!
無自覚なのも怖いですね💦
急に何かあるかもと思うと怖いです。
入院ってなる人も多いんですね!
私の周りの妊婦さんは元気に陣痛が来るまで
平気そうな人ばっかだったので…
コメントありがとうございます
頑張ります- 3月10日
-
mom☕︎
自分も大丈夫。と思ってても
分からないもんですよね😅
入院中はベッドのリクライニングを
少〜し起こしただけでも
「切迫なんだから寝てろって!
起き上がったらお腹に圧がかかるんだよ!」
ってめちゃくちゃ口が悪くて
優しいタイプの看護師さんに
毎日怒られてました😭懐かしい。。。
産まれたら忙しくなりますし
ゆっくりできる最後の時間だと思って
ゆったり過ごせるといいですね☺️
元気な赤ちゃんを産んで下さい👶👶❤️- 3月10日
-
やっち
そうですね!
ゆっくりできるのは今のうちだけですね
リクライニングもダメだったんですね💦
私も気をつけます!
ありがとうございました😊- 3月10日

退会ユーザー
頸管は安静にしてたら戻りますが、一度短くなってるので、本当に少し動くだけでもすぐ短くなりやすいです。
ましてや双子でいい加減リスクも高い中、週数もまだまだですし、何かあったときにすぐ対応できる病院のほうが絶対安心だと思います。
頸管も戻ったとはいえ3cmだとちょっと心細いです。
-
やっち
そうなんですね。
やっぱり今が平気でもリスクが高いんですね!
安心が1番ですね!
コメントありがとうございました😊- 3月10日
やっち
そうですよね💦
後から後悔するより
今をがんばって乗り越えようとおもいます。
ありがとうございました。