
大人用のお出汁が入った粉を使って娘の離乳食を作りました。他の同じ月齢の子ども向けのご飯も知りたいです。
大人用の物用いての離乳食作りについてです。
昨日、実家でお好み焼きを娘用にも作ってもらったんですが、大人用のお出汁が入った粉を使ってのものでした。多め水を入れて焼いてくれていて、ソースもつけていないので塩分はそこまでキツくなく頻繁に使用するのでなければ特に問題はないかなと思ったんですが、もう大人用で作っている方はどのくらいいらっしゃるのかなと思い、質問させていただきました😌
また、他にも大人用の物を使って作ってる同じ月齢くらいのお子さん用のご飯があれば教えていただきたいです✨
- littlemy(6歳, 8歳)
コメント

ちび
私の保育園では1歳から大人と同じ食べ物になります。
と言われ、保育園で大人と同じご飯を食べています(^^)

しりぃ
うちはもう全部大人からのとりわけです!お好み焼きも味無しのお好み焼きあげてますし、煮物も作り終えてから取り分け分をお湯を入れて塩分や味を薄くするだけとか、かなり適当ですね😅お味噌汁もお湯で薄めて食べさせてます!
-
littlemy
私もお味噌汁は煮るまで同じであとはお味噌の濃さで差をつけてるだけです。もうとりわけで大体は大丈夫ですよね!安心しました😌
- 3月11日

ややさん
1歳過ぎたらほとんど大人と同じ様なのを食べさせて行ってました。
私は面倒なので、離乳食で顆粒出汁を使ってましたがそんなに影響は感じませんでした🙂
-
littlemy
やっぱり1歳からはもう大丈夫ですよね。私も1歳になってからはだいぶ大人からの取り分けをするようになりました😊みなさん同じようで安心しました😌
- 3月11日
littlemy
そうなんですね!やっぱり1歳が境目になる場合が多いですよね。安心しました😌