※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
妊娠・出産

子宮頸官2.8cmの切迫早産で自宅安静中。7週間経過し、同じ週数の方と話したい。

子宮頸官2.8cmの切迫早産で自宅安静をしています。
自宅安静をしてから、やっと7週間ちょっとが経ちました。
まだまだ先が長いです。気が遠くなりそうです。
同じくらいの週数の方いますか?
お話したいです。

コメント

re.mama

私も子宮頸管が短くてマクドナルド手術をして今自宅安静中です😓

  • らら

    らら


    ゆっちゃんさんも、上にお子様がいらっしゃるのですね。
    コメントありがとうございます。

    私は、二人目が生まれたら、赤ちゃんに付きっきりなるだろうから、産休に入ったら一人目とたくさん遊んでいきたいと思ってました。
    今は、寝たきりで絵本読んだり、寝たきりで遊べることしかしてません。
    我慢いっぱいさせてるので、申し訳ないなぁと。。

    でも、お腹の赤ちゃんが一番なので、無事に生むことが優先ですよね。


    ゆっちゃんさんは、手術をされたんですね。
    私はしていません。生まれちゃったらどうしようと、すごく不安と戦っています。

    • 3月9日
  • re.mama

    re.mama


    同じですね😓
    私も息子と沢山遊んであげたいって思ってたら20w1dで子宮頸管が11㎜しかなくて
    総合病院に紹介状を書いてもらって診察したその日に緊急入院の緊急手術で😓
    20w1dから安静生活してます…
    私も寝たきりで息子と遊んであげられなくて本当に我慢させてます…
    お腹に居てもらわなきゃ困るし
    でも息子の相手もしてあげたいして
    辛いですよね

    • 3月9日
  • らら

    らら


    ずいぶん短かったのですね。
    緊急手術それは、ビックリでしたよね。

    そうなんですよね。
    今は、お腹にいてもらわなきゃですよね。

    イヤイヤ期にも入っているので、言うこと聞かなくて、怒っちゃうことも多くて。。
    怒りたくないのに、怒る自分にも嫌気がさして。

    • 3月9日
  • re.mama

    re.mama


    子宮頸管無気力症の診断が出ました😓
    息子の時にはお腹の張りを感じてたのですが
    今回2人目はお腹の張りを感じなくて
    無自覚でした💧

    まだまだせめて35週までは居てもらわないと😓

    イヤイヤ期だと尚更大変ですよね😭😭
    自分自身も不安定だし
    尚更怒っちゃいますよね😭

    • 3月9日
  • らら

    らら


    そうだったんですね。
    でも、手術しても安静にしていなきゃいけないのですね。
    知り合いは、手術して普通の生活していると言っていたので、いろんな方がいるのですね。

    もうしばらく、がまんですよね。
    あと2ヶ月くらい!!
    お互い頑張りましょう!

    • 3月9日
  • re.mama

    re.mama


    手術後も安静生活です😓
    私の場合は子宮口も開いてるからかなと思います😰

    手術したら私も普段通りの生活に戻れるのかと思ってたのですが考えが甘かったです😰

    本当にもう少しですね
    頑張って元気な赤ちゃん産みましょう(*´ω`*)

    • 3月9日
  • らら

    らら


    なるほど💡
    私も子宮口開いているとは言われていませんが、柔らかいから気をつけてと言われています。

    そして、先日の検診では、切迫早産の診断があってずっと内診してくれていたのに、なかったんです。
    それも不安で。
    やっぱ、みてほしいですよね。

    • 3月9日
  • re.mama

    re.mama


    柔らかくなってるんですね😓
    内診ないと不安になりますよね😰

    • 3月9日
ちゃーや

19wで子宮頸管2.7センチになって自宅安静してましたが、現在は解除になってます!
辛いですよね(T_T)
うちも辛かったです(T_T)

  • らら

    らら


    安静解除になったのですね!
    そんなこともあるのですね。
    私は37週までは、安静解除というのはないものだと思っていました!
    お互い頑張りましょう!

    • 3月9日