※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌ吉
お金・保険

生命保険と医療保険について無知で、どれに入るべきか分からず困っています。ほけんの窓口で相談してもお金はかかりますか?

正直保険のことについて無知です(>_<)
全て母親に任せっきりで
いまだに私自身と主人の保険に入っていません(>_<)

生命保険と医療保険は入ろうと決めていますが
何に入っていいのかも分からず(;_;)
内容を見てもサッパリ分からなくて困っています(>_<)

ほけんの窓口が近くにあるんですが
そこで話を聞いて入るのもありですか?
ちなみに話を聞く場合、お金は取られませんか(>_<)?

コメント

のん

ほけんの窓口いきました!
契約せずに、考えてみます〜で帰りました笑

わんわん🐶

相談だけなら無料ですよ。
見積もりもらって検討して決ますって帰ればいいと思います

はじめてのママリ🔰

1箇所だけでなく、複数人のFPさんに相談するのがいいと思います(^^)
ほけんの窓口などでしたら無料です。

掛け捨てがいいのか、返戻金ありがいいのか、入院日額いくら欲しいのかなど、ざっくりでもご自分の希望は整理してからいくと、それに合ったものを紹介してくれると思いますよ(^^)

たぁた

以前保険会社で働いてました。

経験からですけど、まず旦那さんは
入ってた方がいいですよ!
内容としては、医療はもちろんですけど
死亡保険は最低でもお子さんが独立するまでは
保障された方がいいって教わりました!

ほけんの窓口にきくのも
ひとつの手だと思いますよ!
お金がかかるかはわからないですけど󾍄
そこで納得いくまで話を聞いてみて󾍇

deleted user

保険の窓口は無料です!
うちは悩みに悩み、5回も通って保険決めました!😁💦

みぃ

窓口は無料です🤗
私は自分の終身と旦那の医療と貯蓄型の物に入りましたが、最初ほんと分からなくて‥ とりあえず自分の分だけ相談して、入りました。
その後旦那のことも相談しましたが、旦那のはしっかりかけないと後々残されたら自分と子供が困ると思い‥
色々提案されたので家でも結構本気で勉強しました(笑)
それで、頂いた提案の中から必要なものを選んで加入しました☺
私はぐいぐい質問してメモって‥を繰り返してたので、1回行くと2時間弱はいて、何回通ったか分かりません(笑)