
コメント

みみこ99
産科で受診かな、鼻水は妊婦さんがよく季節問わずなりやすいと本やネットで見たので対応してくれると思います👍

みー
ワタシは妊娠前から鼻炎持ちで、鼻づまり、鼻づまりから喉を痛め、気管支炎みたいになり苦しみました(;_;)
通院している産婦人科で相談したところ、お腹の張りや出血がなければ、一番苦しい症状の科を受診した方がいいですよ、と言われました(>_<)
その際は電話で妊娠中でも診てくれるのか、行き前に問い合わせた方がいいですよ(^ω^)
お大事にして下さい(>_<)
-
rye
ありがとうございます^^
電話して、通院している耳鼻科へ電話すると点鼻液で異変があるなら産婦人科へ行け。
産婦人科へ電話し症状を伝え耳鼻科には産婦人科へって事でと伝えるとうちでは耳鼻科は見てないから耳鼻科へ行けと言われほとほと疲れました。結局近くの婦人科クリニックに連絡し診て貰えて漢方薬と錠剤と呼吸が楽になるようにと気管拡張テープを出して貰いました。ずっと水の中で溺れてる感じでツライかったですね(ーー;)- 10月1日

ぽち2323
うちもしんどくて産婦人科に
いきました!\(¨̮)/
そんときは漢方だしてもらいましたよ!
-
rye
ありがとうございます^^
産科に行ってみます。息苦しくて死ぬかと思った程です(ーー;)- 10月1日

かおペコ
突然スミマセン…💧
私も妊娠性鼻炎なのか鼻水は出なくて鼻は乾いているのですが、鼻づまりで苦しいのです。。。
漢方薬と錠剤と気管拡張テープってどのような名前のものを処方されましたか?
私も辛いので、どのようなものだったら、妊婦でも大丈夫か教えて頂ければ助かります…
私も耳鼻科で妊婦がみてもらえるかわからないので、ryeさんと同じことになりそうな気がします(>_<)
-
rye
息苦しくてツライですよね。
水の中で息継ぎできなくて溺れてる感じしませんか?
漢方薬/つむらシンイセイハイトウ
錠剤/シスダイン錠500mg
錠剤/オーグメンチ配合錠250RS375mg
こちらは漢方薬は毎食前、錠剤は毎食後
錠剤/ロラタジン錠10mgNP
こちらは夕食後
服用はこのような形です。
息苦しさを訴えて肺炎や気管支炎で出すホクナリンテープを出してもらいました。今朝方、無呼吸になった時があり息子に起こされて先ほど、再受診し、オーグメンチ配合錠とスカイロン点鼻液50ug28噴霧用2.04mg4mlを追加されました。昨日処方された薬が強めとの事でしたが、息苦しさ余り改善されないので血液検査で炎症反応が強く出たので妊婦でも使えるオーグメンチ配合の抗生物質が追加で出されました。
耳鼻科だと産科へと言われ、産科だと耳鼻科へとなったんで、妊婦健診で通ってる産科へ行かず、婦人科と内科を主で開業している病院に行きました。もし、健診で通ってる病院が内科まであればそちらで相談されると良いかもです。- 10月2日
-
かおペコ
お返事ありがとうございます❗
私も今日近くの耳鼻咽喉科に電話をして妊婦でも診察してくれるということだったので、行きましたが、鼻も異常なくて妊娠中は粘膜が炎症起こしたり、鼻づまりにもなると説明はされたのですが、結局、妊娠中だからと薬がもらえませんでした(>_<)
ちょっと変わってる先生みたいだったので、あきらめて帰りました。。。
日中はどうにか鼻が通ってても寝たら必ず鼻がつまるので、昨日も夜中眠れず起き上がってトイレに行ったりウロウロして朝方、また少し寝ました(-_-;)
妊婦健診は産科、婦人科のクリニックなので次回相談してみますが、内科がないので詳しい薬はもらえないでしょうね…(-_-;)
いっそ内科に行った方がいいのかなぁ(T_T)
漢方薬のシンイセイハイトウは私もネットで調べていたら効能が鼻づまりとなっていたので、飲んでみたいです‼
漢方薬なので、即効性はないのかもしれませんが…
予定日まで5週間位あるので我慢も辛いです…
お薬を参考にさせてもらって、私も別の産婦人科か内科に相談してみます‼
ご親切にありがとうございました‼- 10月2日
-
rye
いえいえ。5週間のガマンはキツイですよね(ーー;)
寒暖差からもくるみたいなのでムリしないでくださいね。
お大事にしてください。- 10月2日
-
かおペコ
そうですよね…暑かったり涼しかったりで鼻も乾燥したり、わけがわかりません…😅
ryeさんもお辛いでしょうが
お大事にされてください。
私も解決法を見つけます。
ありがとうございました‼- 10月2日
rye
ありがとうございます^^
産科へ行ってみます。息苦しくて死ぬかと思った程です(ーー;)