※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょんちー
子育て・グッズ

4ヶ月半の男の子に麦茶をあげるタイミングや量、離乳食との関係について相談です。離乳食を始める時期や方法についてアドバイスを求めています。

子供の飲み物について‥

日中は完母、哺乳瓶(ミルク)拒否を防ぐため寝る前の1日1回のみミルクを少しあげてる状態で4ヶ月半の男の子を育てています。

麦茶とかまだあげたことないんですが、あげた方がいいものなのでしょうか?

産院で頂いたマグマグセットは3ヶ月から使えるものも入っていましたし、ベビー麦茶も市販のパッケージ見ると1ヶ月〜って書いてありますよね。

歯も生え始めてきてますし、体格もいい子なので今月末ぐらいから離乳食を始めようかなと思っているタイミングなんですが、そういえば母乳とミルク以外をあげたことないな🤔と思い始めまして‥

いつからあげるのが正解だったのでしょうか?
また、いまから始めるとしたらどのタイミングでどうやってどれぐらいずつあげてくのがいいのでしょうか?
離乳食と同じタイミングで始めた方がいいんですかね?

コメント

♡ふわり♡

もうすぐ3ヶ月の息子がいます☺️
まだ母乳とミルクだけで十分と言われてますが、息子は最近麦茶デビューしましたよ😊
スプーンで少量ずつあげてます💗

しろくま

うちは、離乳食を始めたらうんちが硬くなり、便秘気味になってしまったので母乳以外にも水分補給をと思い離乳食開始2週目辺りからはお茶も一緒に出すようにしましたよ!

deleted user

私は生後6ヶ月からあげました( ・ᴗ・ )
生後6ヶ月までは母乳やミルクだけで十分と助産師さんに言われました!

ぴ

現在4ヶ月半の息子がおります ☄︎
これから離乳食も始まるし、スプーンに慣れさせようかな…と思い、お風呂上がりの水分補給にスプーンで麦茶をあげてます 𓂃 ◷
初めての味に慣れないようで なかなか飲んでくれませんが ミルク、おっぱい以外も飲めるようになってほしいので続けてます ⚑︎⚐︎

ゆう

昔は離乳食開始前に味慣らし?とかで麦茶を与えていたそうですが、今は離乳食開始と同時でいいそうです。離乳食開始前は、母乳やミルクで十分水分補給はできているようですよ。私は、生後5カ月で離乳食を始め、同じ時期からの麦茶ですが、好きでよく飲んでますよ。
全部、今日行った離乳食教室で聞いてきた話ですが。

ママちゃん

ウチも離乳食スタートから麦茶を始めました。でも、なかなか飲んでくれなくて早くからあげれば良かったと後悔しました😅