
旦夫の両親との接触が少なく、誕生日にお金を贈られたことで寂しい気持ちになった女性。お金で解決する習慣に疑問を感じています。心が狭いでしょうか?
今月で2歳になった息子がいます。
私の両親とは近所ということもありますが、私が娘だから娘の初めての子ということもあり、普段からよく通いあい、おもちゃや服を買ってもらったりしています。
一方旦那の両親とは、ウチの親より近所ですがまだ現役で働いているため、旦那両親が息子に会うのは週1回あるかないか程度です。
でも可愛がってもらっています。
しかし、旦那両親は、旦那姉の子供が3人いるため大変なのか、旦那姉の子供達と接している時間が圧倒的に多いです。
(私と息子が自分の両親と触れあっているくらいの割合)
それで、今月誕生日だった息子にはウチの両親からはプレゼントを色々もらいましたが、接触機会が少ないせいか、旦那の母が今日仕事出勤前にウチに急に来て、誕生日何がいいか分からなかったからと誕生日祝いのお金を包んだのを持ってきました。
私はありがとうございますと受けとりましたが、心の中では少し寂しい気持ちになりました。
旦那の両親は昔からの習慣からなのか、お祝いで困ると、とりあえずお金送っておけ的な感じで、相手の事を考えるのが面倒なのか、お金で解決している感じです。(息子である旦那もそんな感じです…)
自分の娘の子供には服やらおもちゃを買い与えてるのに、嫁の子供にはお金かい…と思えてしまいます。
(考えてる時間ないからと言われたような気がしました)
旦那母には、仕事してる中で、わざわざ気にかけてもらってありがたいですが、お金ってちょっと露骨だなと思ってしまいました。
だったら一層忘れてしまってくれてた方が良かったと思えてしまいます…。
こんな考えの私は心が狭いでしょうか?
- ゆうと母ちゃん(9歳)
コメント

ままちゃん
自分の子供だと好みが分かるけど、お嫁さんの好みが分からないとかじゃないですかねぇ😅
うちはそうですよ❗
服でも買ってあげたら好みじゃないのに着せるのを見せるくらいなら、好きなの買ってあげてて言われてます。

じゃじゃまる
多分ですが、忘れられてしまっても、いらないものをもらっても文句は出るんじゃないでしょうか?
なんで、こんなもの?娘にはこんなにいいものあげてるいるのにとか、忘れたら忘れたで、娘の子供は可愛がるくせにと。
お金だけで、十分だと思いますよ!('-'*)
心が狭いとも思いません😊
-
ゆうと母ちゃん
ありがとうございます‼
たしかに、いらないものもらっても、何かしら思ったと思います…
義姉のところとどこかで比べてるからなのかなーと思いました。
お金だけでもありがたく思わなくちゃですね‼- 3月8日

退会ユーザー
2歳くらいだとまだ欲しいものも分からないので、私だったらお金で頂いた方がいいかなーって思っちゃいます笑
一緒に買い物に行くのも面倒だし、遊ぶか分からないオモチャ、趣味の違う洋服などをプレゼントされるよりは全然いいかなって思ってしまいます(笑)
義母がなんでも子供と一緒に買い物に行きたくて、必ず物でプレゼントしてくれるので、私は子供が小さいうちはお金で頂いた方が楽かなーって思う時があります😣
-
ゆうと母ちゃん
ありがとうございます‼
義母と買い物毎回一緒はキツイですね…そしたらやっぱりお金もらったほうのが気楽ですねー。- 3月8日

⁂⁂⁂
わたしは現金大歓迎です(^^)好みでもない服やそんなおもちゃ?って感じのおもちゃをもらうよりも、断然現金の方が貯金してあげられるし、欲しいものなんでも買ってあげられるし(^^)
義両親は、物でくれるので、わたし的には嫌です。
わたしの両親はわたしには息子の洋服一緒に選びにいってあーでもない、これ嫌だとか言えますが、義妹は言えないので、現金であげているそうです(^^)
-
ゆうと母ちゃん
ありがとうございます‼
結局私もなんだかんだ思いつつ、頂いたお金で息子のお世話用品で半分使い、半分は貯金するつもりでいます!- 3月8日

いぬ
お母さんなりの気遣いかなと思いました。自分の娘はきっと、具体的におねだりできますが、お嫁さんは言いづらいよね~って思ってるのかなと。
ちゃんと覚えててくれて何かしらくれるなら私ならありがたいですね。忘れられたらショックですが💦
-
ゆうと母ちゃん
ありがとうございます‼
そうですよね、多分嫁には聞き辛いと思います。が、せめてお祝いだけでもと気使ってくれたことに感謝したいと思います‼- 3月9日

ちゃんママ
こんばんは!わたしはですが現金が1番助かります😅笑
自分の親とは話す機会もたくさんあるしおもちゃや服の趣味などもわかってくれてるので買ってくれて嬉しいですよね⤴️逆にご主人のご両親とは実親よりも機会が少ないのですよね❓自分や子供の趣味に合わないおもちゃや服かど買ってこられたりしたら逆に困りませんか❓一緒に行って見てから買ってもらうとかだったらいいのですがわたしはそれは実親とだったら喜んで行きますが義両親となると面倒に感じますね💦
わたし含めわたしの周りはそういう考えの人が多いです😅
-
ゆうと母ちゃん
ありがとうございます‼
誕生日ではないですが、1年に数回は一緒に買い物に行ったりするので、その時はいつも買っていただいてます。
旦那曰く、母さんはなかなか息子(孫)にしてやれないからねーとよく言ってると言ってました。なので、お祝い金を出したのも、深い意味はないと思うと言ってました。- 3月9日

もちもち
娘さんは、何が欲しいとか言ってるんじゃないですかね?
もしくは自分の娘には何が欲しいか聞きやすいとか。
それは仕方ないことかと。
だって、あなたも自分の親には色々してもらってるじゃないですか?
で、娘さんだって自分の親に色々してもらってるだけじゃないですか?
同じでは?( ^ω^ )
忘れてたらきっと自分の子供には何もない…とか違う投稿になってたと思いますよ(笑)
やっぱり、お金くれるだけ素敵だと思いますし、好きな物でも買えば良いと思います。
-
ゆうと母ちゃん
ありがとうございます‼
そうですよね、多分忘れてたら別の内容になってたと思います笑
ちょっと今回は意地張っちゃいました‼- 3月9日

あかちゃんまん
心狭いとおもいます💦
ゆうとさんの親が近所だし、娘の初めての子だからとおもちゃや服買ってくれるのはありがたいことですよね😊
でも義両親からしたら働いてて時間もないし、お嫁さんの好みや価値観わからなかったり、持ってる服やおもちゃと被っても困るからとわざわざ出勤前に素直に何がいいかわからなくてと現金くれるなんて、むしろお嫁さんのゆうとさんにも配慮してくれて優しいと思いますよ✨
もし本当に義両親から孫の誕生日忘れられてたらそれはそれで、きっとモヤモヤするんでしょうし。
それにお祝いはしてあげたいって気持ちなければ、わざわざ出勤前に持ってきてなんかくれないですよ💦
-
ゆうと母ちゃん
ありがとうございます‼
本当ですよね。
忘れてたら、悲しいですが覚えててくれただけでも感謝しなきゃですよね!- 3月9日

キキ
こんばんは!自分の娘だと可愛いし、仕方ないと思います。しかし、一緒に買いに行くとか言われるよりはまだ、お金の方がいいと思います。まだ、誕生日って覚えてくれてお金用意してくれていいじゃないですか!私何か主人の義母から、おめでとうって電話すら誕生日も覚えてないですよ。羨ましいです!
-
ゆうと母ちゃん
なんかすみません。
わがままみたいになってしまって…
お祝い金もらえただけでも感謝しなきゃですね!- 3月9日

むぎちゃん
気遣いじゃないですか??
世の中、現金も物も貰えない人も居ますよ。
現金なら忘れてくれた方がとか言いますが、
好みじゃない物だったら
それはそれで文句言いませんか??
現金だったら好きなもの買えるし、
使わないなら貯金も出来ますよ💡

退会ユーザー
心狭いですね💦もしも物でもらっても気に入らなかった文句言いません?
うちの母は私の兄嫁の好みがわからないし、いらないものもらっても困るだろうから…と気をつかって現金を渡してましたよ。

tanpopopon
ママリで見てると義母が趣味があわないからお金の方がいい言う人の方が多いですよ😅
お祝い金くれるだけちゃんと考えてるお義母さんで素晴らしいと思いますが…
もし自分がその義母さんだったらこんな風に言われたら悲しいです😵

ももな
おかあさん、気を遣って現金にしてくれたんだと思います!
自分の娘の子どもならプレゼントとか遠慮なしに買えるけど、嫁の子どもとなればお嫁さんの好みもあるだろうし気を遣いますよ、やっぱり。
うちも義実家からは何を買ったらいいかわからない、でも孫が喜ぶものがいいってことで現金でもらいますよ。
そのお金で子どもの好きなもの買って義両親から子どもに手渡ししてもらうシステムです笑

納豆ご飯(サブ)
私はお義母さんの優しさだと思いました😊
他の方も言っていますが「義母が服をくれたけど着せたくない(趣味が合わない)」「誕生日プレゼントなのに安い服だった」「玩具をくれたけど相談して欲しかった」って言ってる方が多いです。
息子の子供=お嫁さんが産んだ子供なので、気を遣うみたいです。
娘だと、距離が近いし言いたいことも言えるで物でもいいんですよね。
お金=考える時間が無い、お金で解決しているって考えてしまう方が悲しいと思います💦

はなび
うーん。
家にどんなおもちゃがあって
ないのか?とか分からないし
好きな物を買ってもらう方が良いと思ったのでは?らないですか?
私は、旦那さんのお母さんに
娘のプレゼン
こういうのが欲しいって伝えてますよ。
実の母にも
おねだりしてます。
きっと、自分のお母さんから、色々もらったりしてるので、寂しいって気持ちがあるんだと思います。
私は、旦那さんのお母さんから、服だったり、おもちゃだったり、良く貰いますが
実の母からは、全くなくて
寂しさとか色んな感情がありましたが
諦めました。
そしたら、心が楽になりましたよ。
ゆうと母ちゃん
ありがとうございます‼
義母とは年に数回、一緒に家族で買い物行くのですが、その時も毎回息子に色々買ってくれてます。
今回だけお金だったので、ちょっとビックリしたけど、それだけでもありがたく思わなくちゃですね‼