![A♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子を育てている方が、家事中に子供がジャンパルーに乗らなくなり、おもちゃのオススメを求めています。
現在生後8ヶ月の男の子を育てています👶
皆さん家事をする時(特にご飯を作る時)
お子さんは何をして待っていてくれますか?😭
今までは、ジャンパルーに乗ってくれてる間に
作ってたんですが
最近全く乗らなすなりました😂
おかげでご飯を作れなくなってしまって;_;)!
ズリバイ、ハイハイはまだできません
お座り、寝返りはできます🙆♀️
オススメのおもちゃあれば教えて下さい😭😭😭
- A♥(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
キッチンが見えるところに寝転がっててもらって、チラチラ見ながら作ってます。おもちゃは、目を離したすきに何かあると怖いので渡さずに、目があった時に『ママ見とるのー?』って、声かけてます。30分くらいはもちます。
![J2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J2
うちは玩具などリビングにあるので好きな物で遊べるようにして置いて来るのですがキッチンに行くと基本追いかけて来ます😅
今はまだキッチンの棚など開けられないので足元にいさせてます😅
キッチンでは資源ごみの日に捨てる為に貯めてある空のペットボトルをポイポイ出したり、ベビーフードをストックしてるところはカーテン棚なのでカーテンは開けられるので勝手に開けてベビーフードをポイポイ出したりして遊んでます😂
扉を開けるようになったらベビーゲートを付ける予定ですがそしたら泣きそうです(笑)
-
A♥
ペットボトルぽいぽい可愛いですね😂
うちは、投げるっていうより
口に入れるので怖いです😔
ベビーゲート迷いますよね、いつつけるか💭💭- 3月8日
-
J2
うちも口にも入れますよ!
なので小さい物や危ない物は全て手に届かないようにしています☺️
ちなみにリビングは安全管理徹底してるので自由にさせてます!
配線は全て壁に沿って貼った配線隠しの中に隠してますし手作りサークル作ってそこにTV、加湿器、ゴミ箱など触ってほしくない物危ない物は全部まとめて入れてあります✨
なのでリビングはどこも別に危なくないので多少泣いても放置したりしてます(笑)
トイレもリビングにいさせれば安心して入れるし楽ですよ☺️- 3月9日
![やーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やーまま
私も気になってました!
みなさんどうやってご飯作ってるんだろ〜って😅
私も8ヶ月の息子がいます。
つかまり立ち、伝い歩きをするので目が離せなくてつきっきりです💦
トイレにいくのもヒヤヒヤです…
おもちゃもこれといって長い時間持たないし、もっても5分くらい…?
それからは後追いでキッチンまできてしまいます💦抱っこしてほしくて足元にまとわりつくので危なくて何もできません😅
最終的におんぶして家事してます!
でも、キッチンが狭いので周りに物があると手を出して危ないので最低限のことしかできません😭
この前は麦茶のポットを倒されて、キッチンが麦茶でビショビショになった日は、どっと疲れが押し寄せました(笑)
それを見かねて義親が歩行器を買ってくれてそれに乗せてます。
それでも、10分も乗ってくれないので、簡単なご飯しか作れません😅
週に2回、近所に住む義母がきてくれるのでそのときに作り置きしたり、離乳食ストックしたりします!
義母が息子をみてくれるので本当に助かってます💦
ワンオペのママや、周りに助けてくれる人がいない人はどうやって家事をこなしてるんだろ〜と感心します💦💦😣
長々とすいません💦
-
A♥
つかまり立ち、伝い歩きできるんですね!凄い👶💋💕
私の子もおもちゃ持たないです😱!
歩行器も途中であきちゃいます😱
もう本当に毎日毎日、可愛いんだけど
どっと疲れちゃう日ありますよね💭
うちは、ワンオペ育児なのでどうしたらいいか謎です笑- 3月8日
-
やーまま
全然回答になってなくてすいません…(。ŏ_ŏ)
ダメ!な物にけっこう興味ありますよね💦リモコンとか、コンセントとか、加湿器とかバンバン叩くので目が離せません😅
ほんと!かわいいのは前提なんですけどね😅疲れちゃう時もありますよね💦
ワンオペ育児なんですね😭
大変だ〜尊敬します💦💦- 3月8日
-
A♥
同じ方がいて嬉しいです😭💕
ほんとにそれです!笑笑
充電器とか携帯か大好きで
目が離せません😫
加湿器めっちゃ叩きます分かりますwww
ご飯作る以外はなんとかなるんですけどね😭💭ご飯だけはもう寝てからじゃないと無理ですw- 3月8日
![まるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるみ
うちは、リビングにベビーゲート置いてスペース作ってるので、その中にあるオモチャで基本遊んでて、音が鳴る太鼓のオモチャが今のブームです!音楽が何種類か鳴って歌詞が開店あって一緒に歌えるしいいです!いろんな音が鳴るのでバシバシ叩いてます♪本屋さんで買いました。
リビングにスイング置いていて、離乳食はそこで食べさせてるのもあり、そこに座ってるときもあります。
チラチラ話しかけてます!
-
まるみ
書いて
でした🙏💦- 3月8日
![ぶう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶう
わたしは前の日に下ごしらえしちゃってます( ̄▽ ̄;)
キッチン行けばすぐ泣くので当日作りはまずムリでほぼ諦めてます。笑
なのでめんどうですが、夜子供寝かせてから野菜切ったり煮物なら調味料混ぜといたり、って、前の日出来ることはしちゃってますm(__)m
あとは当日子供が昼寝してるあいだに静かにやったり、、ですかね、、
わたしも料理できてる方がすごいなと思います( ̄▽ ̄;)教えてほしいし、お子さんがひとり遊び上手なんだなーとうらやましく思います笑
![mina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mina
キッチンに立つ時は、時々娘をみるようにしてます。
まぁ、キッチンからリビングが見渡せるので少し安心感もあります。
その間、娘は1人で遊んでるか
泣きながら足にまとわりついてくるかです(笑)
娘は生後6ヶ月からハイハイしてたので毎日目が離せなくて大変でした(笑)
![ももへ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももへ
同じです!
うちは夜中1時間おきに泣くなので、少しでも寝ないと持たないので😂、夜野菜切るとかははなからやる気なしです笑)
もって30分。
火を使わない準備中だけキッチンの足元にいさせて、ジッパー中の袋(飲み込みとか大丈夫なサイズ)やペットボトルとかで注意ひいてます。
おもちゃは赤ちゃん用のものより、お兄ちゃんの動物フィギュアとか車とかロボットとかのほうに食いつきます。
諦めて、リビングには小さいパーツあるものはやめて、大丈夫なおもちゃだけ置いて共有してます。
最近はなんとか白菜とか野菜、肉切って鍋!
もしくは生協の炒めるだけキットとか、温めるだけの惣菜になっちゃってます…
火を使うときはリビングに安全なものだけ置いてパパッと炒めるだけ…など。
もやし、ニンジンなどカット野菜セットを少しゆでて、水切り→中華サラダの液につけるだけ…など。
仕方ないと諦めです。
旦那さんにも理解してもらいましょ😃
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはリビングから見える様にキッチンで作りながらあやしたりしてたのですが泣くようになり、今は足元に転がしてます笑
はいはいで動くのでかなり目は離せませんが今の所調味料の買い溜めや(大きいもの)離乳食のストックを棚からぐちゃぐちゃに引っ張りだし遊んでくれています。
あと何個かおもちゃも転がしてます。
それでも抱っこで泣く時はおんぶしてます。
キッチン下の棚を開ける様になったので対策をして歩行器買って周りに居といて貰おうかなぁと考えてます😣💦
A♥
30分も持つんですね!凄い🤭
うちはもう後追い始まってるので無理そうです💭