※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aa.
子育て・グッズ

毎日寝不足で疲れています。赤ちゃんがずっと抱っこを求め、ご飯もゆっくり食べられずストレスが溜まり、死にたくなるほど辛いです。

毎日寝不足で疲れました。夜も2.3時間起きに起きて授乳、昼間は抱っこぢゃないと寝ないためずっと抱っこ。ご飯食べようと思ったらぐずりだして泣いて抱っこ。ゆっくり寝ることもできない。ゆっくりご飯たべることもできない。ストレスが溜まりすぎて涙がでて死にたくなります。あと1ヶ月続いたらほんとに死ぬんぢゃないかと思うくらいしんどいです。

コメント

コスモス

毎日毎日しんどいですよね😫
うちももうすぐ3ヶ月ですが、まだまだ抱っこじゃないと寝ないのでしんどいです💦
頑張りましょう😓

deleted user

お疲れ様です。
辛いですよね、わかります。
わたしは抱っこしながらおにぎりとかパンとか食べてました!同じく抱っこじゃないと寝なかったので、寝たらソファに座って一緒に寝てました(^ω^;);););)
近くに頼れる身内はいますか?いるなら助けを求めても良いかと思います。
わたしは夜泣きでいまだにゆっくり寝れてませんよー😅

as🌈

完母希望ですか??😭
そうじゃないなら、夜ミルクにして旦那さんにあげてもらって自分は寝るとか、母乳ちょっととミルク足してあげるとか、、、

母乳よりミルクのが腹持ちよくてよく寝てくれますよ〜😊
私はこだわりないので、夜は母乳とミルクにして寝てもらってました!!

☆ゆうまろん☆

わたしは今そんな感じです❣️

娘が風邪ひいて夜中1〜2時間おきに泣いて、、、

日中は抱っこ紐💦
やっとおんぶ出来たから楽になったんですが、、、

ご飯の時もうえーん😭
抱っこしながら食べてます

本当にしんどいですよね💦

しかも花粉症で鼻水ジュルジュルでぼーっとするし


ストレス溜まりますよね❣️
母乳ならちょっと夜中の授乳が続くかもです、、、

スリングや抱っこ紐使うとまだ両手使えるし作業できますよ

誰か手伝ってくれる人とかいますか?

ma

寝不足辛いですよね(>_<)
ごはんの間くらいしばらく放っておいても大丈夫ですよ(。>д<)
可哀想だな…と思いながらも、今はごはん食べたい!!と思い、ごはんは割りきって食べていました(´д`|||)

周りに頼れる人はいないですか?市町村の育児相談みたいのに相談できませんか?
死にたいなんて思うのは心が悲鳴をあげている証拠です(>_<)病院なり市に相談してください!!症状が酷い場合は市町村で預かってくれることもあるみたいです

ゅぃ

しんどいですよね。
2カ月過ぎてからうちもそうなりました。

土日バイトなので息抜きはバイトしてしてます。仕事が好きなので!

ハイローチェア使ってますが、うちの子はそこが好きみたいでご飯と洗い物は出来ます。

使ってますか?

とまと♡

わかります!そういう時期ありました。
わたしは里帰りしていましたが母親と毎日クタクタになりながら乗り越えました(笑)
いま3ヶ月の娘がいますがだんだん落ち着いてきて少し余裕がでてきましたよ!

そまま。

この一ヶ月、ほんっとにしんどいですよね。壮絶な出産を終えたその日からもう育児、寝不足との戦い。
誰も助けちゃくれないし。
おっぱいは自分からしかでないし。
うちの子もほんとによく起きる子で。
1時間おきなんてざらにありました。
我が子はこんなにも可愛いのに、、
お願い少しだけでも休ませて、、ってかんじですよね。
うちの子は今7ヶ月ですが甘えん坊ちゃんで未だに抱っこマン➕夜中は2回起きます。それでも楽になった方なんですが🤦🏻‍♀️
新生児から3ヶ月はことある事に吐き戻ししてたし。未だに吐きます(笑)
ほんとに手のかかる子だけどやっぱり可愛いです😭
でもいつかは離れていきます!
誰か手の借りれる人はいますか?
少しでも楽になれるように旦那さんに協力してもらってください😭

mini

うちもそんな感じでしんどかったです~😭当時の記憶があまりありません。ご飯は立って、掻き込むか食べられないかでしたね😢
実家など頼れる人はいませんか?いなければ今の環境でどうにかしなきゃですよね😭抱っこのまま寝れるようソファーにクッションを敷き詰める、片手で食べられるパンを用意しとくなどを私はしてました。
育児は孤独で褒めてもらえなくて辛いですが、同じ思いをしている母親は沢山いますよ。つらさも分かります。一緒にがんばりましょう😭💕

ありちゃん

辛いですよね。
みんな同じですよ😞
でも今思うと動かないで寝たきりの赤ちゃうが羨ましいです!
1歳2ヶ月の娘がいますが毎日運動会ですかレベルで暴れまくって大変です😅
イタズラもすごいので毎日イライラしてます😞
育児は協力した方がいいので旦那さんに少し頼んで自分の時間、睡眠時間作った方がいいですよ!!
頼れる人が近くにいるならどんどん頼った方がいいですよ😖!

咲

おつかれさまです😊
本当に育児って大変ですよね💦
私の子も産まれたときからほんとーによく泣く子で、寝ない子で。。
夜中ずっと抱っこして一緒に泣きながら朝を迎えたこともなんどもあります。
なんで私だけこんな手がかかる子なんだろう?ってずっと思ってました。

でも最初大変だと、あとはどんどん成長して可愛くなるばっかりですよ😆💕
周りが、どんどん動けるようになって大変になって来たって言ってる時でも、
私は昔の方が大変だったからか、動くようになっても大変には大変ですが可愛さのが勝って、それほど大変な気はしませんでした。

育児に悩みは尽きませんが、
いま大変な思いをしておけばあとはほんとに楽ですよ😊💕
私も産まれたときから生後半年くらいまではとにかく大変で、毎日憂鬱でした。

ちなみにいまでも朝までぐっすり寝てくれたことは2、3回です。
それでもやっぱりどんどん成長していく姿は愛おしいです😊💗

大変なのはすごくよくわかりますが、がんばりましょう!!!
踏ん張りどころです😆🎶

AAA

いつまで続くのかな…と不安になりますよね😭
しんどいですよね😭😭

泣いたら抱っこして泣き止むまで頑張らなきゃ💦って事もないですよ‼︎
授乳してオムツもかえて室温も調整してるのに全然泣きやまない時は10分だけ!と決めてそのままご飯食べたり洗濯したりしてました(^^)
あまりに泣く時は耳栓したりしてました(笑)(途中顔色をチェックしながらですが)

哺乳瓶拒否でなければ夜はミルクにすると旦那さんでもあげれますのでお休みの日に変わってもらうのもアリだと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
たまにはゆっくり夜寝たいですよね‼︎
協力してもらいましょう✨