
実母の無神経な一言で子育てに不安。母乳の質を疑問視され、自責の念。距離を置けず苦しい気持ち。ラインに返信できずつらい。
実母の心無い一言にモヤモヤしています。吐き出させてください。
今週末5ヶ月になる男の子を育てています。昨日から息子の右眼が結膜炎になり、そのことを先程実母からラインが来たので伝えました。
実母から返ってきた言葉は「あんたのおっぱいに悪いもの入ってんじゃないの?偏ってるとか😃」でした。
産まれてからずっと完母で育ててきました。息子はいつもおっぱいをあげると喜んでくれて、とっても順調に成長しています。ですが今回の実母の一言で今までの子育てを否定されたような気持ちになりました。
母乳と結膜炎は関係ないと思いますが、私の母乳が悪かったんでしょうか?ミルクで育てていたら結膜炎はならなかったのでしょうか?自分を責めてしまいます。今隣で寝ている息子の顔をみると涙が止まりません。おっぱいをあげるのが怖いです。
実母は私が12歳の頃から鬱病を患っていてかれこれ15年近くなりますが、時々無神経な発言があります。距離を置くことも強い言葉で言い返すことも鬱が悪化したらと思うとなかなかできません。正直実母と接することで私も苦しい気持ちになります。素直に甘えることができません。思っていることを正直に伝えることもできません。実母はそんな私の気持ちに一切気付いてないと思います。
先程きたラインもどう返信したらいいかわからず放置しています…つらいです😢
- ちりこ(7歳)
コメント

h
苦しいですね😖どうか自分を責めないでください❗️❗️
結膜炎と母乳は関係ないですよ!!

はるこ
辛いこと言われちゃって、心が痛みます😭息子さんの結膜炎も早く治るといいですね😊私も完母で育てているので、そんな、心ないこと言われたら辛いです!今までずっと頑張ってきたのになんだったんだろって!張り詰めてた気持ちが一気に崩れる感じ…
息子さんがいっぱい嬉しそうにおっぱいを飲んでくれるということはとても美味しいんだと思います、仮にも偏ってたとしたら美味しくなくて赤ちゃんも飲んでくれないみたいですよ😊だから大丈夫です👍栄養のあるおっぱいがしっかり出てる証拠です!!心配しないでいつもと変わらずおっぱいあげてくださいっ♡
ラインはわざわざ返事しなくていいと思います!返さないとと思っているのでしたら、「そっかー、了解」だけだっていいと思います!私の母もだいぶ前からうつ病で薬飲んでます💊たまに?なこと言われますが真に受けず、自分のやってることに自信を持って子育てしてます!
-
ちりこ
ありがとうございます😢❤️
そうなんです…張り詰めてた気持ちが一気に崩れた感じでした😭
美味しくないおっぱいは飲まないんですね💡飲まなかったことないから大丈夫なのかな🤔自信持とうと思います!
ラインもいつもはスルーできるのですがなぜか今日はグサッときてしまいました💦何言ってんだろ〜って軽い気持ちで流すようにします😊
コメントにとても励まされました!本当にありがとうございました😊- 3月8日
-
はるこ
その調子ですー😊🙌
ママが不安な顔してると赤ちゃんに伝わるんですって😲だから私もなるべく笑顔でなんやかんや乗り切ってます笑 暗い顔してるより笑顔でいたほうが、時間もあっという間に過ぎるし、気持ちもいいですよー😁
またなにか嫌なことあったらママリでぶちまけましょー笑- 3月8日
-
ちりこ
たしかに私が思い悩みだしてから珍しく息子の機嫌も悪くなりました😱
いつもプラス思考でこんなこと滅多にないから不安にさせてしまったかなと反省です💦
明日からまた笑顔で楽しく頑張ろうと思います❤️
何かあったらまたママリでぶちまけます!!🙌笑- 3月8日

退会ユーザー
ラインは放置でいいと思います(^^)
母乳が原因で結膜炎なんて聞いたことありません!!気にしないでくださいね♪お母さんが鬱とのことですが、言っていいことと悪いことがあります。怒鳴り返すのではなく「傷付いた」という言い方をしてはどうでしょうか?
-
ちりこ
ありがとうございます😭
いつも母と話すとイライラして怒鳴ってしまいます😢とりあえず今回はラインは返信しないでおこうと思います。- 3月8日

わぞうすき
私もよく子供に何かあると母乳が悪いんじゃない?みたいな事言われますが、気にしないようにしてます。
嫌な事言われたときは放置か話題を変えて返信してます。
たまに親に頼らなきゃいけないので、あまり関係壊したくないので!
-
ちりこ
私もいつもならスルーできるのですが、なぜか今回は胸にググッときてしまい…😢
今回はとりあえずライン放置してみます!- 3月8日

Mint
お母さんに言われた言葉、私は全然気にしませんけどね😅
-
ちりこ
いつもなら何か言われてもスルーできるのですが😢
とりあえず忘れようと思います!- 3月8日

Muy rico!
実母だからこその、遠慮のない 一撃!!!
よくありますよね💦😭
昔の間違った(当時は正しかっただろう)
育児論を間違いないかのようにズケズケと言いますからね。
イライラします!
母乳に結膜炎にさせる成分が入ってたら 学会で発表できるレベルです。
赤ちゃんは 鼻涙管が細く 詰まりやすいので目やにも出やすいです。
なにより、まだこの世に出てきて数ヶ月。抵抗力なんてありませんよ😅💦
きにしない!気にしない!
-
ちりこ
ありがとうございます😭
遠慮ない一撃、ほんとよくありますよね💦
産前に子育てには口を出さないと約束をしたはずなのにもう忘れてしまったのか…
とりあえず気にせずおっぱいあげようと思います😊- 3月8日

ka
それは関係ないと思います!
完母すごいです(*^^*)✨
息子さん、お母さんのおっぱい大好きなんですね😊
立派に育てていると思います!!
わたしなら母乳とは関係ないよ、とはっきり返します!
-
ちりこ
ありがとうございます😭
励まされて涙が出ました😢❤️
返信してまた何か言われるのが怖いのでとりあえずライン放置することにしました!- 3月8日

kaoriino
どう考えても母乳と結膜炎関係ないですよね!
すごく無神経な発言だと思います。
それに、たとえこれからお子さんが熱が出ようが下痢をしようが母乳に悪いものが入ってるってことはないと思いますよ。お母様にそんなこと言われたら悲しいですね…
-
ちりこ
そうなんです。どう考えても関係ないですよね😭
実母に言われたからこそなんだか悲しい気持ちになってしまいました。
でも自信を持って母乳あげようと思います😊- 3月8日

はじめてのママリ
何も返さなくて良いと思います。
実母でもそれは傷つきますし、私なら本当にムカつきます。
何も言えないなんて本当に辛いですね。
あまり今後息子さんのことは話さない方が良いかも…ですね。
私の実母も普通に余計なことを言ってきます。言い返しても悔しい気持ちは中々忘れられません。
また私も完母ですが娘はインフルになったり乳児湿疹が酷くなったりで大変でした。
完母は関係なく、赤ちゃんはおっぱいが好きですからたくさんあげてください。
赤ちゃんはママの肌が一番好きですよ。
-
ちりこ
言っていいことと悪いことってありますよね。
頻繁に息子の声が聞きたいから電話をくれだの動画送ってくれだのと連絡してくるので正直参ってました。
母とはある程度の距離を保ちつついこうと思います😊
そして自信持っておっぱいあげようと思います!
コメントありがとうございました⭐️- 3月8日

YULI
母乳で子供が病気になんて聞いたことありません❗
そんな根拠ない事さらっと言えちゃうなんていくら鬱を発症してるからって無神経すぎます。
1度きちんとお話された方が良いのでは…
落ち着いて話をすることも出来ないのでしょうか?
とにかく気にする必要ないです😃
-
ちりこ
この発言も鬱のせいなのかも正直よくわからなくなってます。
自分の意見を曲げないのでなかなか話にならず…💦
こちらもなかなかメンタル削られるのであまり話したくないなと思っていました😔
とりあえず今回のことは気にせずいこうと思います!ありがとうございました😊- 3月8日

たんぽぽ
言われたこと気にしちゃいますしなかなか頭から離れませんよね😭
母乳と結膜炎は関係ないと思います!
生きていくのに全く病気やケガをしないなんて不可能ですし結膜炎に気づいてあげられたのだから自分を責めずに堂々としていて良いと思います!
私の母も鬱病持ちです
けど、私は今の私の家族を1番に考えて生活しています
じゃないと私まで病んだりしてしまうので💦
-
ちりこ
いつもならスルーできるのですが、なんだか今日は気にしてしまいました😔
まさか母親に責められるとは思わず…。
まいたけさんのお母様も鬱病持ちなんですね。
私も今の家族を1番に思っているのですが、母がまだ私に依存している感じがします😢本人は子離れできてると思っているみたいですが😥少しずつ距離を置こうかなと思います…💦- 3月8日

jpj
絶対関係ないです(>_<)そしたら完母の赤ちゃんみんな結膜炎です!
心無い言葉、実母は娘に対してかけやすいんですよね。あちらは一切悪気が無い、でも凄い破壊力。そのまま既読スルーしておけばいいんじゃないですかね。酷いです(*_*)娘とは言え人の立場に立ちかける言葉を選べない可哀想な人と思うしかありません。
-
ちりこ
そうですよね😭ありがとうございます😭
ものすごい破壊力でした😢
とりあえず既読スルーしておきます💡- 3月8日
-
jpj
私も何度も母の無神経な言葉で心を傷めた事が幾度となくあります😭お辛いですよね。言っても結局伝わらないんですよね。。
- 3月8日
-
ちりこ
先程父が母におっぱいは関係ないと言ってくれました😢
ほんと無神経な言動辛いですよね。何度言ってもうちも伝わりません…
こんな母親にはなりたくないなと思いますよね💦- 3月8日
-
jpj
きっとお父様はちりこさんの気持ちがすぐ分かってくれたんですね、良かったです(>_<)はい、本当に反面教師ですよね😂
- 3月8日
-
ちりこ
頼んだわけでないのに家族ラインスルーしてたら気付いてくれたみたいです😭💡
jpjさんも男の子の予定なんですね☺️もうちょっとで赤ちゃんに会えるの楽しみですね❤️❤️- 3月8日
-
jpj
素敵なお父様ですね😌
はいっ‼️ありがとうございます、楽しみです💓私も完母で育てたいと思っているのでちりこさんのように育てられる事を祈って頑張りますー☺️- 3月8日

ダイア
母乳でもミルクでも、子供は急な病気になったりします。誰のせいでもありません!
お母さんが、お酒や体に悪いものばかり食べ、母乳をあげたら体調不良にもなるかもしれませんが、ちりこさんはそのような食生活をされているとは感じませんので、ご自分を責めないで下さいね。
お母さんにはひとまずLINEしなくていいんじゃないですか?
-
ちりこ
ありがとうございます😭
ダイアさんの言葉に救われました😢
母にはとりあえず返信せず放置しておきます。- 3月8日

マーちゃん
結膜炎はウイルスのはずなので関係ないかと…
どこかで誰か菌を持ってる人の触ったところを触って、その手でこすったりするとうつるんだと思うんですが。
今は通院されてないんですかね?
もしされてるようなら、主治医の先生に相談できたりするのが1番かなと思いますが、周りに鬱の方がいたことがないのでわからないのですが1度怒った言い方ではなくて冷静な言い方で言ってみるのはダメですか?
我慢するのも辛いでしょうし、なかなかできないのであれば何も言わずに距離を置くのもいいのかなと。
-
ちりこ
結膜炎は細菌でなると分かっていたものの母の言葉を真に受けてしまいました😭
ずっと通院しているのですが良くなったり悪くなったり繰り返しています。
なかなか話し合うのも難しいので、しばらくはスルーするなり距離を置こうかなと思います💦- 3月8日
-
マーちゃん
気にしなくていいですよ‼︎
通院されてるのであれば、お母さんとは別の日に相談したいことがあると先生にアポを取ってどうするのが良いか話してみると楽になると思いますよ⑅◡̈*
先生からお母さんに諭してくれるかもしれませんし((̵̵́ ̆̂̑͟˚̩̮ ̆̂̑)̵̵̀)- 3月8日
-
ちりこ
私もそうしたいところなんですが、母が通院している病院まで私の家から車で3時間近くかかるんですよね😭なので断念していました💦
ただ父が味方になってくれるので、何かあれば父に相談しようかと思います😊
今回のことも先程父が母におっぱいは関係ないと伝えてくれました☺️- 3月8日
-
マーちゃん
そうでしたか!
お父さんが味方になってくれるとは心強いですね‼︎
お父さんはお母さんのことを1番わかってると思いますし、変に刺激したりとかはないでしょうし安心ですね^ ^- 3月8日
-
ちりこ
母は自分がアレルギー性結膜炎持ちらしくそれで母乳が関係してると思ったみたいでした💡
理由がわかって少しモヤモヤがすっきりしました😊
今回ここで相談してほんとよかったです☺️ありがとうございました❤️- 3月8日

きゅうちゃん
モヤモヤ〜〜😑そんなこと言って何も好転しないのに、ましてや根拠ゼロの全く母乳関係ないことなのに…おばあちゃんなのに、子育てしたことあるのに…そんなこと言われたら色々言いたくなっちゃいます😑!
鬱の方には、伝え方は気をつけた方が良いけど、そんなこと言われたら悲しいとは言って良いと思いますよ。
悪化したとしても、ちりこさんを傷つけて良い理由にはなりませんし、それすら言えない相手ならまだ距離を置いた方がお互いの為です。
15年もお母さんに気遣ってがんばってこられましたね。今は産後でメンタルも弱ってるからと割り切って、子どもとご自身を一番に考えてあげてください。
-
ちりこ
ありがとうございます😭
母に言えたらいいのですが、少しでも傷付くとあんたのせいで鬱が悪化したと言ってくることが多く、それで私も苦しい気持ちになるのであまり話したくないのです😢
今は子供の事を1番に考えてうまくやっていこうと思います😊- 3月8日

退会ユーザー
そんなに気にしなくていいんじゃないですか?わたしなら気にしないです!何それ〜ってふざけた感じで返します(笑)慣れない子育てで神経質になってるんだと思うので、周りにはたまに耳を傾けながら頑張ってください!
お母さんの発言も、普段から無神経な発言があると分かってるならそれで割り切れるのが1番いいですけど、難しいですかね、、
だいぶ前から鬱病を患われてるならそういう発言も慣れるんじゃないかなと思っちゃいました。
わたし自身が言われたことに対してあまり深く考えないからこそかもしれませんが。
-
ちりこ
いつもは気にせずスルーしてるんですが、今日はグサッときてしまいました…😱
今後は割り切っていこうと思います!
コメントありがとうございました😊- 3月8日

退会ユーザー
今の時期っていろんなもの触って舐めたり目をこすったりする時期ですもん😊たくさんお勉強してるんですよ。だからおっぱいは関係ないですよ!
なんてこと言うんですかね😠既読スルーしてしまいましょ!自分の神経すり減らしてまで相手の精神状態守ってあげなくていいと思います❗️
-
ちりこ
ありがとうございます😭
家族ラインだったのでスルーしていたら父が母におっぱいは関係ないと言ってくれました😢
自分が病んだら元も子もないので、母とはある程度の距離を保って関わっていこうと思います😊- 3月8日

かるぴす
母乳のせいじゃないですよ!身体中に湿疹がでるってなら原因は母乳を通して何かの食物アレルギーなこともあるでしょうが、結膜炎起こしただけで母乳が悪いなんて考えにくいと思います。お母様はなんて思慮の浅い指摘なんでしょうかね。笑
私の母親も鬱に近い状態(本人が病院にかかることを頑なに拒否してるので断言できませんが💦)なので、とても良くわかります。
こういうタイプの人は、自分が傷つくことには敏感ですが、他人の痛みに鈍感です。言葉で訴えたところで、「こんなこと言われた自分が可哀想!」ってなることが多いです。なので一番は放置です。悪化しても放置。
大切なのは母親か、我が子か。母親へのストレスで我が子が飲むはずの母乳量が減ってしまったり笑顔で接してあげれなくなるほうが、私なら辛いです。みんなに優しくあることが一番ですが、ときには大切なもののために強く気持ちを持つことも大切ですよ。
-
ちりこ
コメントありがとうございます😢
ほんと何を根拠に言ったのか…時間が経てばちょっと笑えてきました💡笑
そうなんです、自分が一番で何事も自分中心なんですよね😔
子どものためにも今後もうまく流して時には放置しようと思います😊- 3月8日

butter
鬱になった原因は母親ですね。そして毒親ですねそんなこと言うなんて。私もうつですが、虐待されてたので何と無く分かります。
-
ちりこ
コメントありがとうございます😊
ほんと毒親について最近すごく調べるようになりました💡
パクチーさんもお辛い思いされてるんですね😔
とりあえず母とは少し距離を置いて接していこうと思います!- 3月8日

うりうりお
うちのおかんもそんな感じです…✋
は?て言うことを普通に言ってきますが、その倍以上にワタシが怒ります😂
でも、そうなのかも…なんて一つも思わないですし、口悪ババァめ!って感じで流してます😂
すべて、正解の逆を言っているとか思うしかないです👍
でも、なんやかんや、おかん好きですよね😁心にそれだけあればいいと思います。、
-
ちりこ
どこの母親も口出してきますよね!
わたしもちょっと余裕がなく真に受けてしまいましたが、今後は受け流そうと心に誓いました⭐️
真に受けてたらこっちのメンタルがもたないですよね!😂- 3月8日
ちりこ
ありがとうございます😭
母乳と結膜炎関係ないと分かっていながらもなんだかモヤモヤしてしまいました😢