
お風呂の入れ方について相談です。上の子と下の子を一緒に入れると、下の子が泣き続けて困っています。泣きやみません。何かいい方法はありますか?
お風呂の入れ方について。3歳4ヶ月と2ヶ月の娘がいます。主人は遅番勤務で帰宅は深夜のため、一人でこなしています。
少し前までは昼間、上の子が保育所にいる間に沐浴していましたが、昼夜逆転していて夜間授乳が頻回のため、生活リズムをつけるため、晩ご飯の後に上の子と一緒に入れるようにしました。その結果、見事に夜間授乳が2回ほどになりましたので、この流れでいこうと思っています。
今のお風呂の入り方は、まず下の子をおむつだけにしてタオルで包んで脱衣場で待たせて、その間に私と上の子が浴室に入り、まず私が洗ってから上の子を洗って、上の子を拭いてインナーのシャツとズボンを履かせて部屋で待たせておいて、その間に下の子を入れています。ですが、待たせている間ずっと下の子が泣き続けるので、困っています。
黄昏泣きなのか、夕方ご飯食べる頃から寝ぐずりが酷く、授乳しても泣き止まずぐずり続けて、お風呂入ると黙って、上がるとまた泣き続けます。上がったあとは湯冷ましやおしゃぶりで寝て、その間に上の子や自分の髪を乾かしたり寝る準備ができるんですが、待たせてる間がどうしても泣かずに待てません。
お風呂前に湯冷まし飲ませたり、バウンサーに乗せてみたり、おしゃぶりさせてみたり、アプリで音楽を聴かせてみたり、色々しましたが5分と持ちません。
こんな方法あるよ!などあれば、教えてください。毎日泣き声聞きながらお風呂なので、さっぱりするどころか疲れるだけです…。
- ykk.5(7歳, 10歳)
コメント

💖あや💖
つい最近までそうでしたがしょうがないと思います😅
子供2人いればずっと構えるわけじゃないですし😭

t*h_mama
うちは服着せたままバスチェアに寝かせて、お風呂場で待たせてます😊
シャワーや換気扇の音がするので泣かずに待っててくれてます🙌❤️
-
ykk.5
バスチェア考えてるですが、やっぱり多少変わりますかね??
主人は休みの日にお風呂入れてるの見て、毎日こんな泣いてるん?と…仕方ないだろ!て感じです💦- 3月8日
-
t*h_mama
脱衣場で待たせると泣くけど、お風呂場で待たせると不思議と泣かないんですよね😊私はバスチェアで助かってます☺️
お下がりが気にならなければハードオフやメルカリなどで安く売ってますよ🙌🙌私は300円で買えました(笑)
二人育児だとどっちかに我慢してもらうしかないから、泣いててもどうしようもできないことありますよね😓
旦那よ、わかって!って感じですよね😅- 3月8日
-
ykk.5
そうなんですか😳
気にならない質なので、メルカリ見てみます!!笑
安くあったら買ってみます😃✨- 3月8日
-
t*h_mama
メルカリだと送料分少し高めかもしれませんけど、普通に買うより安いと思います😊
- 3月8日

るる
まだ2カ月ですし仕方ないかなと思います。うちは一番下が1歳になる最近まで泣いてました。お座りでもできるようになればいたずらみたいにティッシュを出すような遊びしてると黙々とやりつづけますよ。
-
ykk.5
仕方ないですかね…なんだか二人育児ってうまく行かないことばっかりで😓
一人座りができるようになれば、バンボでお風呂場に一緒に居させますが、それまで毎日これなのかなと、げんなりしてしまってます(´・ω・`)- 3月8日

みゅぅ
うちは子供3人と私で一気にお風呂に入ってます😅
スイマーバやベビーバスに少しお湯をはり、スポンジのベッド?(西松屋などで1000円ぐらいで売ってるやつ)に寝かせたりして待たせてます😊
最初はバタバタでしたが、幸いお風呂が大好きなようで、寝ながら待ってくれています😊
その間にお姉ちゃん達と私をバーッと洗ってしまいます😃
-
ykk.5
スイマーバどうですか?なんか怖くて踏み切れず…スポンジベッド気になってました!首座るまでは使えそうですね😃
お風呂は好きみたいで、洗い始めると泣き止むんですが、待ってる間は狂気の沙汰です💦- 3月8日
-
みゅぅ
3人ともスイマーバ使っていますが、浮かんでる姿が可愛くて、写真撮りまくりです😊
慣れてきたら自分で足動かしたりして運動してくれます😆
そのおかげか分かりませんが、三姉妹ともに、生後2ヶ月以降は夜も1度も起きず寝続けてくれています😊
スポンジベッドもお座りなど出来るようになったら、冷たくないようにマットがわりに使えるので、我が家では便利な物ですね。- 3月8日
-
ykk.5
浮かんでる姿は見てみたいです…何分くらいなら大丈夫でしょうか😳
お風呂でしっかり運動すると疲れて寝てくれて良さそうですね😃
色々試してみようと思います‼️- 3月8日
-
みゅぅ
最初は短い時間から。5分以内ですかね。
我が家はぬるめのお湯で10分ぐらいは浮いています😊
危ないので目を離さないように注意だけ必要です😊
なにかいい方法が見つかるといいですね😊- 3月8日

💖あや💖
諦めて大切👍
うちの6歳の子も赤ちゃん返りしてますよー😭
-
ykk.5
赤ちゃん返り辛いですよね😭💦
腹筋鍛えれるしとか思って、諦めることにします💦💦- 3月8日
ykk.5
最近までですか…(´・ω・`)
泣いてても仕方ない!って諦める感じですよね💦20-30分は泣き続けてて、泣かせすぎかなと思ったりもして😥
そうですよね!上の子がイヤイヤ期プラス赤ちゃん返りで、ひっちゃかめっちゃかです…