
女性が子供に怒鳴ってしまい、自己嫌悪に陥っています。怒りすぎたか悩んでいます。
自己嫌悪に陥っています。
上の女の子が5歳
下の男の子が1歳
今日娘が家の中で三輪車みたいなのに
乗っていて私がトイレに行ってる間に
息子の指を娘が三輪車で
踏んでしまったらしく
息子が大泣きしていました。
娘はわざとしたのではなく
ごめんね、ごめんね!
と謝っていました。
なのに私は
わざとしたわけではない事をわかっていたのに
イラついてしまって
なんでそんな事するの!!!!
と怒鳴ってしまいました。
ごめんなさいごめんなさいと
謝っているのに
だから周り見てっていってるでしょ!!!
と。。。
子供達が寝静まってから
自己嫌悪に陥っています。
後から、なぜそんなに怒鳴ったか
説明しましたが
わざとしたわけではなく
謝っていたのに本当にかわいそうで。。
胸が張り裂けそうです。
怒りすぎでしょうか
これくらい普通でしょうか。。
- aya2525
コメント

ゆきだるま
私自身ですが、3つ離れた妹がいます。
妹は小さい頃泣くとすぐ熱を出し体が弱く、一方私は元気で風邪も引かない子でした。
私がまさしく5歳のとき同じようにわざとじゃないけど泣かせてしまい、かなり怒鳴られ叩かれたりしたの覚えます笑
それからもかなり理不尽な事で怒られました🤣
ですが今でも母親大好きです👀
子供を授かって尚更いっぱいいっぱいだったんだなってわかります!
なのであまり責めないでください。
怒ったあとは抱きしめて大好きと言ってあげてください!

まめ
下の子がまだ小さいですし
心配になって怒ってしまうのもわかります(´;ω;`)
上の子はもお言葉もわかるし
危ないこともある程度分るでしょ!と。
ですが
上の子がごめんなさい。と謝っていたのなら
そこは怒らずに
お母さんも見れてなくてごめんね。
〇〇(子供)もちゃんと謝れてえらいね。
指踏んじゃったら怪我するし痛いから
次からはちゃんと気をつけようね。
周りを見て遊ばないとダメだよ?
ぐらいで終わらせますね!
-
aya2525
まさにいつもまんまそんな感じで話します!
今回はもともと私が違う事で機嫌わるかったのもあり、こんな対応になってしまったのかなぁと。。
謝っていたのに本当にかわいそうなことしてしまいました。。- 3月7日
-
まめ
そんな時もあります!
母親もいつも完璧なんて不可能ですし
自分がイライラしてたら
普段怒らないことでも
きつく怒ってしまったり……
明日いっぱいぎゅーってしてあげてください♡
それで大丈夫ですよ😌💓
可哀想なことをしたって思えてる主さんは
すごくいいお母さんだと思います!
きっとお子さんも主さんのこと
大好きですよ💓💓
素敵なお母さんです🙆- 3月7日

はじめてのママリ🔰
私も同じ状況になったらとっさに怒ってしまうかも💦
と思いました😅
後で落ち着いて考えるとあー怒りすぎたなぁと同じように反省すると思います😌‼
ケガが無くて良かったです☺

ママリ
私も同じ状況だったら、同じこと言ってしまうかも!と思って読ませて頂きました。
下の子がギャンギャン泣いてると、余計心配ですよね😭
私自身は長女なのですが、多分そういう事沢山あったと思います!けど、今でも母も妹も大好きです♡
明日、また誤っていたのに怒鳴ってごめんねなどと伝えればきっと分かってくれると思いますよ✨

もりのくま
そんな時はありますよね💦
下の子が小さいと尚のこと😰
私も5歳の娘がいるのですが、本当に周りを見ない!調べたら子供の視野って大人の視野より結構狭いんです☆だから、きちんと見えるように親がサポートしなくちゃいけないんだなって思ったら怒る回数とゆうか、カッ!となる事が減りました(..◜ᴗ◝..)
説明と同じ様に、ごめんねって事を伝えて、怒り過ぎた日はずっとギュッてするようにしてます⭐️
子供に怒るってどの家庭でもありますし、穏やかに丁寧に注意とかしてるママを見ると自分はダメだな〜って思いますけど、私の性格かなー笑笑

ちゃー
母親も人間なのでカッとなってしまう時絶対あります(´;ω;`)
そういう時は、娘さんにさっきはイライラしちゃって怒り過ぎちゃった、ごめんね。とママも素直に謝って、大好きだよと抱きしめてあげるといいかなと思います(*^^*)
aya2525
ありがとうございます。
娘の泣き顔を思い出すと胸が締め付けられて…。