祖母が手術成功後、寝たきりか再発の可能性があり、手術しないと余命数週間。母は乳がんで延命治療中。私は子供2人を抱え、頼れる人がいない。どうすればいいかわからず悩んでいます。
重い内容です…。
実の祖母90歳が腸捻転になり、
手術して成功→寝たきり、再発の可能性大
手術しない →余命数週間
と宣告されました。
実母は乳がんで闘病中な上、同じく延命治療中(とはいえ、5年もつ可能性もあります。が、リウマチなので祖母の看護は出来ません)
私は、1歳9ヶ月の息子がおり、共働き、仕事は辞めれません、そして第二子を妊娠中です。
ほかに頼れる人は居ません。
私は一人っ子です。
この状況の場合、どうしますか?
手術しますか?しませんか?
どうしたら良いのか分かりません。
ごめんなさい、正直、母には長生きして欲しいのに、祖母は、母や私の負担になるなら手術しないで欲しいと思う残酷な自分がいます。
- mama_@(生後7ヶ月, 6歳, 8歳)
chitachita
おばあさん次第って気もしますが、結局手術しても見れないなら、施設に入れるお金があるか…ってところじゃないですか?
あとは、お母さんが自分の母親をどうしたいのかとか、やっぱりみんなにとってのベストを選ぶべきだと思います。
それと、残酷な選択とは思いません。
おばあさまとの関係や、今の生活の事を考えての判断だと思うので、手術しないと決断したなら、それが1番ベストなんだと思います。
nyanta
気持ち分かります😔同じ様に思っても、でも結局は手術するかもです😥
あとは本人の意思を尊重すると思います。
ままり
手術するかしないかの判断はあなた1人で決めなきゃいけないのですか?
おじいちゃん、お母さん、お父さん、ご主人などとも話をされた方が良いと思います。1人で判断するには荷が重いですし、本人はどう思っているのでしょうか?
寝たきりが決定的ならヘルパーとか訪問介護、90歳なら施設に入れることも視野に入れなければいけないですよね。うちの祖母は年金で、車椅子で移動はできましたが1人でお風呂には入れないし、ベッド横のポータブルトイレでしか用を足せず、ヘルパーさんにきてもらって買い物やお風呂、ポータブルの交換などしてもらってましたよ。
お母さんがその状況、自分が妊婦なら、自分は面倒は見れないことをお母さんに伝えてお母さんに判断を委ねます。自分の親のことですし、娘(自分)ではなく親子間で決めてほしいです。
mama_@
本人は手術望んでいません。
ここ数年、友人も兄弟も全員亡くなってしまい、足腰も悪いので、何もすることがなく、毎日つまらないと言っていました。
が、認知症ではなく、ボケていません。
物忘れが少し多くなっただけです。
第二子を見せたい気持ちもありますが、母への負担がとても心配です…。
ぽてと
おばあさま次第ですかね💡
でも90歳で病院側から手術勧められましたか?あまり勧めないかなぁと思いますが💦おばあさまと家族の生活を考えると、手術せず穏やかに最期を迎えることも選択肢の1つとして普通のことだと思いますよ!残酷じゃないですよ。大丈夫大丈夫。
くま子
おばあちゃん次第じゃないでしょうか?あとは、90才なら退院後に施設にいれてはどうですか?
老健からいずれ特養に。
年金はしっかりもらってますか??
-
mama_@
年金は貰ってます。
訪問のお医者様に週に1回来て頂いています。
デイサービスも週2で行ってました。
去年になってから、脱水?など色々で救急車で運ばれる事が多く、母が疲労してました
私は同居していません
父は離婚していません
祖父は何十年も前に亡くなりました
夫は忙しく夜中帰りの育児家事ワンオペです…。- 3月7日
saho☺︎
育児と介護…とても大変ですよ。さらに妊娠、仕事もされているなら尚更。
mama_@さんの考えは残酷ではないと私は思います。
生きる可能性のある限り治療をしていかないと批判される世の中って辛い時がありますよね。
あい
病院では手術をするかしないかの判断を貴殿にするように指示されたのですか?おばあ様自身は手術したいと仰せですか?
貴殿1人では決められないことだと思うので、お母様やご主人の意見も聞いた方がいいかと思います。
しかしながら、私個人の意見としては寝たきり要介護になるのであれば、手術されない方が良いのではないかと思います。
恐らく倫理等で悩む部分が大きいのではないかと思いますが、私が学生の頃習った倫理学の教授が「ただ長生きさせることだけが良いことではない。」と言っていました。本人にとっても周りにとっても何がいいことなのかそれは人それぞれです。ですから、よく考えて決断されるのが一番だと思います。
ちなみに、倫理学やあの時手術していれば…という後悔の念を抱くかもしれないと考えているかもしれませんが、あなたの人生が素敵なものになることを血の繋がったおばあ様は願うと思いますよ。
もし倫理について深く考えたいならこの本を読んでみて下さい。
新たな倫理をどう構築するか
地球文明の危機(倫理編)
稲盛和夫(編) 東洋経済新報社
mama_@
病院側は、手術は勧めないといいます。
数日あればまだ考えられるんですが、急過ぎて…決めない=手術しない=余命が…となり頭がパンクしそうです😭
母も大混乱してます
mama_@
母と私、お互い、相談相手がお互いしかおらず…しかも二人のどちらかが決めなきゃいけません…。
主人は、こういう話はいつも頼りになりません…
しかもツワリ中で吐きまくってたところで、今3末で仕事も忙しく、ほんとパンク気味です💦
はなはないぬいぬ
わたしなら手術しません!!かわいそうでも大変ですよ。うちは母親が心不全になって回復したけど歩けなくなりました。うちでは介護できずにショートステイでしのいでますが、月に十数万…(>_<")毎月払うことを考えると、申し訳ないけど助かったことを恨みたいです…(>_<")
mama_@
追加で、今さっき母に医師から話があり、肺炎併発、手術なら気管切開が必要で、話せなくなってしまうかもだそうです。
決めるなら明日中で、手術は明後日、もうなんだか身体は寒いし頭は真っ暗です
くらい話、ほんとすみません😭
まめつぶあん
ちょっと違いますが、
私の実の祖父は今癌になっていて、
手術する、しないを
もう年も年だし、手術に耐えれる体力をもってないことと、本人もしないほうをって言ってたこともあり、
手術しない方向に進んでます。
入院もしておらず、通院のみを選びました。
最近実の祖母が、ずっと入院していて亡くなったこともあり入院は、嫌だと言ってるみたいです。
私は、もっと生きてほしいけど、
手術に耐えれる体力は、ないと思います。手術してもしなくても、
同じかもしれません。
祖父は生きてます!祖母も余命1ヶ月といわれてから、3ヶ月生きました!
コメント