
産後食欲がなく、激やせして35.5〜36.5kgの体重を維持。太りたいが食べても痩せる。痩せることに喜びを感じるが、周囲から心配される。自覚はあるが不安。
すいません
いきなりですが質問させてください。
産後食べれず、激やせしたものです。
今体重は35.5〜36.5の間を行き来しております。
今は大分食べれるようにもなりましたが、
太りません。
前までは旦那や両親などに痩せ過ぎ太れといわれていて
太らなきゃ太らなきゃっておもってました。
どうやったら太るのか?とか考えたり
マック、肉、カロリーの多そうなものを食べたりお菓子を食べたりしましたが、
痩せていく一方でした。
最近になって、
元がデブだったのでこんなに痩せたことなくて
痩せるってことに嬉しさを感じてしまいます。
食べ過ぎたらすごく後悔して…痩せなきゃとおもってしまいます。
カロリーや、糖分なども気にして低めのものを選んで食べるようになってしまいました。
きっと今の私は身長が小さくても痩せているほうだとおもいます。
旦那に↑のことを打ち明けたら
おかしいよ。今のお前は病気並みにガリガリで気持ち悪いからといわれました…
ですが、今の私の心情は
太りたくない。痩せたい。ばっかりなんです。
おかしいですよね、、
何キロまでいったら満足するのか考えたら恐ろしいです。
自分でおかしいって自覚あるうちは大丈夫ですかね?
- りさちょび(9歳)
コメント

ヒロリロリン
身長がどのくらいなのかわかりませんが、痩せすぎだと思います…
私はストレスで激ヤセし、今まで痩せたことなくてもっとって思ってから拒食症から過食嘔吐症へ…
おかしいとはわかってるけど、なかなか治せず…
なんなんですかね…痩せすぎとは言われるものの…心療内科とかいった方が良いのだと思います…このままだと病気になりますよ‼

えりりりり*
拒食症になる一歩手前ですよ。
おかしいって自覚のあるのなら、吐くようになる前に専門家に相談された方がいいです。
嫌だ嫌だという思いと、食べなきゃという義務感で食べても、嘔吐するようになりますよ。
まずはカウンセリングなどで、自分の状態を知り、考え方を改めるべきです。
身長が分かりませんので、体型が分かりませんが、家族からそう言われるということはよっぽどだと思います。
-
りさちょび
ご回答ありがとうございます(´・_・`)
吐いてからでは遅いですよね。。
旦那が無理矢理にでも食べさせようとしたときがあり
ほんとに食べることに恐怖になりかけました…
妊娠前が44kgだったので
それからしたら痩せたんだとおもいます。
カウンセリング探すとこから始めようとおもいます。- 9月30日

退会ユーザー
おはようございます。
考え方が典型的な摂食障害に近くなっていらっしゃいますよ。
どちらかというと拒食症のタイプに当てはまると思います。
まだなり始めだとするなら、早々に治療すれば良くなる確率はグンと上がります。
私は家庭環境の問題で食べれなくなってしまい、また病院にも連れて行ってもらえなかったため、8年近く苦しみました。
ダイエットの延長でなってしまう方が多いそうなので、産後の特に栄養が必要な今、倒れてしまっては大変ですよ。
心療内科は今連絡を取っても常に混雑しているため何ヶ月も待ったりしなくてはいけません。
ですが先延ばしにしただけどんどん遅くなってしまうので、ぜひ今の内に予約や飛び込みで行かれてみてください。
-
りさちょび
回答ありがとうございます(´・_・`)
まだ遅くないですよね…
病院にいったらまだ太るというわけのわからない考えがうかんできて
ずっと病院を避けていました。
ですが、一歩踏み出そうとおもいます。
心療内科とは精神科ですか?
それはまた別なのですか?
無知ですみません。- 9月30日
-
退会ユーザー
精神科と心療内科は多少違ったと思います。
私は年齢的な制限で小児科扱いだったので詳しいことは分からないです。
病院に行くと太ると思ってしまうのはもう拒食症ですね^^;
今から治療すれば、お子さんとも元気いっぱい遊べますからね。
重症化する前に行かれてみてください。- 9月30日

ほっとみるく
おかしいと自覚があれば、これから少しずつ標準体重に近づけていくことができると思います。ですが、正直このままでは心配です。
1度病院に行かれた方が良いと思います。
まずは現時点で体に影響が出ていないか診てもらいましょう。そしてご自分の体重やスタイルに対する考えが周りの方とギャップがあるということをしっかり認識すること、指導を受けながら健康的に体重を増やしていくことが大切だと思います。
ご主人のおっしゃること(病気並みに細い)が本当であれば、脅すようで申し訳ないですが極端な痩せは心臓に負担がかかり命の危険もあります。
まだ小さなお子様がいらっしゃいますし、ご主人も心配されているのでどうか健康第一でいてほしいです。
-
りさちょび
ご回答ありがとうございます(´・_・`)
旦那いわく
骨が浮き出てしまっていて
背筋、肩、あばらなど、、
それが病気並みといっているみたいなんですが、、
自分としてはそんな体をみても痩せないととおもってしまっていて…
いきなりたくさゆ痩せることが心臓に負担になるのですか?😢
それとも、細すぎること自体が負担になるのですか?
無知ですみません…- 9月30日
-
ほっとみるく
骨が浮き出てしまっているのにもっと痩せなきゃ、というのは病気並みというよりすでに摂食障害になっているかと思います…。
細すぎると負担になります。
ご自身が気づいてないだけですでに負担がかかっている可能性も十分あります。
内科の方が行きやすければ内科でも良いので今日明日にでも病院に行きましょう。先伸ばしにはしないでくださいね。
体を診てもらい、心療内科や精神科を紹介してもらえると思います。治療は時間がかかりますが治すことができるものなので、ご主人にもサポートしてもらいながら健康な体になってください。- 9月30日

ちーあ
何キロほど体重が落ちてしまったのかわかりませんが、今の体重もあきらかに痩せすぎている印象です。
カロリーが高いものを食べているけれど太れないというのも体質かもしれませんが、一度病院を受診してみてはどうですか?多少体重が増えるのが当たり前ですが、そうでないようなのでもしかしたら体調の問題かもしれませんし…。
また今は自覚があったとしても体重が増えることに嫌悪感や恐怖を感じているということで今後恐怖感などが増すおそれがあります。なので、拒食症などの可能性も出てきますしどちらにせよカウンセリングなどを受けても良いのかなと思います。早期に専門家に相談することで不安も無くせますし、このままですといつか体調を崩しかねないのでそうなればお子さんを見ることも大変になると思います。
主さまはもうお子さんにとってはかけがえのないママです。元気で過ごすこともママの役目かなと思いました(*´˘`*)♡
-
りさちょび
ご回答ありがとうございます(´・_・`)
元々は44kgでした。
そこで妊娠して53kgまでいきました。
そこから36kgほどです(;_;)
元気はあるんです。
なので、大丈夫大丈夫、別にどこも悪くないとおもってしまっていて…
日中ほぼ子供と二人きりなので
ご飯とかも痩せるように食べてしまっていて、、
これじゃだめなんですよねきっと😢
病院をさがすところから始めたいとおもいます。- 9月30日

ゆけはさママ
ほかの方が心配されてる通り、摂食障害になってる危険性があると思います。
自分で自覚してるだけではどうにもならないです。
一度必ず診療内科受診されたらと思います。
父が診療内科の看護師、母が診療内科の事務してたので、りさちょびさんのようなお話はよく聞いてました。自覚があるだけではだめです。きっちり先生に診ていただかないとますますひどくなります。ご家族もご心配なさってますので、早めの受診をされてください。赤ちゃんのためにも。
-
りさちょび
ご回答ありがとうございます(´・_・`)
心療内科ではなく体のほうの内科を受診すればよいのでしょうか?
家族などに痩せ過ぎといわれるより、
やはり医師などにいわれたほうがききますよね。
体のほうの内科であれば
すぐにでも受診しようとおもいます。- 9月30日
-
ゆけはさママ
内科でも診療内科でもいいので、ぜひ受診されてください!
- 9月30日

ぴっぴ♡
内科に行っても心療内科もしくは精神科を案内されると思います!
お子さん小さいですし手遅れにならないうちに受診した方がいいと思います。
友達摂食障害で亡くなってます。
-
りさちょび
遅くなりました!
ご回答ありがとうございます(;_;)
痩せすぎで亡くなってしまったのですか…?- 10月1日
-
ぴっぴ♡
病院に行って入院して一週間で亡くなりました。もう手遅れでした。痩せすぎてとかの問題じゃなくもう体の機能が働いてなかったんだと思います。カーペンターズって歌手ご存知ですか?その方も摂食障害で亡くなってます。世の中に摂食障害で亡くなってる方たくさんいますよ。
もっと摂食障害の恐さについて調べて下さい。ほっとくと死につながる病気です。小さいお子さん残して死ねますか?命は落とさなくても完治までに何年も何十年もかかる病気です。どうか手遅れになる前に受診して下さい。- 10月2日

♪( ´▽`)♡♡
私も、学生のころ同じような経験をしました。
きっかけは、彼氏と別れたことから始まり
毎日、病んで、泣いての繰り返し…
どんどん体重も減っていきました。
すると、いつのまにか彼氏とのことより
痩せたことが嬉しくて
食事も、カロリーの低いものを選んで食べるようになってました。
周りにも、痩せすぎ!と、言われましたが、気にしてませんでした。
今思うと、病気だったな…と思います。
あの頃の写真をみると、細すぎて
気持ち悪くなります(・・;)。
-
りさちょび
遅くなりました!
ご回答ありがとうございます。
最初の頃は気持ち悪いっておもってたんですけどね、、
今は戻られたのならよかったです。
ほんと健康第一ですよね、、- 10月1日

りんご🍎
妊娠前、156cm36キロでした。
小さい時から痩せ気味で太れませんでした。基本的にはカロリー摂取よりも消費の方が多かったのだと思います。生理不順などはこれまでありません。
補助栄養として、ホエイプロテインも飲んでました。
昨年初めての妊娠で稽留流産をし、次の妊娠のために、メソメソ落ち込むよりももっと身体を強くするように!と夫には言われ、38キロくらいまでには今回の妊娠前になりました。今は43キロくらいです。
出産後、母乳育児で痩せる人はいると思いますが、17キロ減ですよね。急激な体重減少は危険ですよ。
生理の再開もその方その方だと思いますが、今後排卵が完全に止まるリスクもあると思います。
りさちょびさんがしっかり栄養を取らないと、ベビーにも栄養がいきませんよね。
痩せるということに過度に執着されている状態だと思います。一度カウンセリングを受けられたほうが良いと思います。
-
りさちょび
遅くなりました!
ご回答ありがとうございます(;_;)
りんごさんも細いですね、、
ほぼ臨月で43kgなんて細すぎます…
そうですね、、
出産のときからしたら17kgいかないくらい落ちてますね。
とりあえず病院をさがすところから始めます- 10月1日
りさちょび
回答ありがとうございます(´・_・`)
身長は152cmという低めなので助かっています(´・_・`)
そうですよね、、
ここまで痩せといてまだ痩せることに喜びがあるなんて病気になりますよね、、
心療内科調べてみます!
ヒロリロリン
いやいや(◎-◎;)助かってないです。痩せすぎ😭肋骨とか洗濯板みたくなってません?
りさちょび
助かってなかったですか笑
なんか笑っちゃいました。笑
なってます(;_;)
58cmのジーンズがゆるいです。
ユニクロやGUにさえサイズなくなりそうです😢
だけど細いと思えないんですよね…