
お子さんに知的障害や自閉症の兆候を感じたのはいつで、どんな時だったのかお聞きしたいです。お母さんの直感について気になります。
お子さんが知的障害や自閉症の方!
あれ?なんか変だな…と違和感を感じたのは
いつ頃、どんな時ですか?
お母さんの勘は当たると聞くので、
どんなことに違和感があったのか気になりました!
- はじめてのママリ🔰

野菜ちゃん🥬
2歳頃までは成長ゆっくりだなぁ…
3歳以降で確信に変わり、知的と運動障害ありでした😌
1番は発語・滑舌の違和感と、明らかに物事への理解が低かった事です。
あとは走り方など…💭

.
もう赤ちゃんの頃から、敏感でよく泣く子だなー、一度泣いたら何しても泣き止まないなーとは思っていました💦
今ではよくしゃべる子ですが、
上手く伝えられない1歳半〜のイヤイヤ期は、
癇癪の酷さにとても疲れました。
3歳頃からの園生活では、
感情のコントロールが上手くいかず突然、教室を飛び出したり、
運動会の際も1人輪から出てしまったり、
急な落ち込みがあったり、
おもちゃを綺麗に並べたがる、
ルーティンと違うことがあるとパニックになる、等などこだわりが見られる様になりました。

ゆいやま⛄️💙
1歳半まで順調に出ていた言葉が増えなくなった
2歳あたりに呼んでも振り向かない、逆さバイバイ、つま先歩き
(もうこの時点で相談しましたが保健師からは「様子見で」)
3歳でエコラリア、初めての場所にひどく恐怖感
で、3歳8ヶ月で軽度知的障害と自閉スペクトラムの診断おりました。
コメント