
産後うつで赤ちゃん殺したニュースで擁護はできないけど子育てした人、…
産後うつで赤ちゃん殺したニュースで擁護はできないけど子育てした人、育てにくい赤ちゃん育てた人しか捕まったお母さんの気持ち分からないよなぁとX見てて思いました💦
私の友達も1人目は育てやすい子でこんな可愛い子に怒るなんてありえない✨ってキラキラ育児してたけど、私はその間夜も日中も寝ない泣きまくる赤ちゃんの相手してて可愛いなんて思えず布団に落とそうかな〜とかボッーと考えてました🥲
その友達も2人目でやっと赤ちゃんは泣き止まない寝ないってことを知って鬱っぽくなってました🤣
なんだろ…本当に子によるし、赤ちゃんは泣き止まん寝ないってもっとテレビでも教えてくれぇー🤣
そして保育園や預け先を気軽に作ってくれ………
私はこういうあの時の鬱々した気持ち、助けてくれる場所や制度あればなぁと擁護する訳では無いけどぐちゃぐちゃな気持ちになりました😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
産後うつになりましたが、
母親批判するひと多いけど、あれはあの恐怖と例えにならない重い不安感味わった人しかわかりませんね。
死んだ
子どものほうが苦しい
まぁ、たしかにそうですよ。
しかし、頼んでもいないあの脳からの指令はなにをどうしても押しつぶされ耐えられない。
判断おかしくなるんです。
お産=ハッピーではないことをしりました。
こういったことにならないようケアホテルとか相談窓口などそういったことにしっかり体制を整えた施設にお金使えばいいのにね。
どっかの誰かさんは海外ばっかり血税バラマキやがって。
話がそれてしまいすみません。

はじめてのママリ🔰
同感です🙏
産後うつになったことありますが、
産後うつって脳の病気ですからね😣
いくら我が子が可愛くても、精神的に
マイナスなことばかり考えてしまうので
突発的にそうなってしまうのは
防ぎようがなくて🥲
一時保育や産後ケアはお金もかかるし
予約も先だったりして使用するのを
躊躇する人も多いですよね。
何より、自分さえしっかりすればって
責めて頑張っちゃって限界を超える😭
-
はじめてのママリ
分かります!自分さえしっかりすれば、我慢すればの連続ですよね…そしてそれが24時間何日続くか分からない中……そりゃ病気にもなるし判断もおかしくなりますよね………😭
1時保育もスーパーみたいにふらっと行って預けられるとか……もっと自由になって欲しいですよね……
核家族の限界を感じます笑- 2時間前

やちる
本当凄く同じこと思います!
私はうつまではいかなかったですがそれは周りに恵まれてて助けてくれる人が多かったからだけだと凄く思ってます🙏
ただでさえ産後はよく寝れなかったりホルモンのバランスも崩れるので気軽に預けれる場所などたくさん必要ですよね!
特に産後の方には本当防音の部屋でたくさん寝てほしいって思います!
-
はじめてのママリ
ですよね…
助けてくれる人いると全然違いますよね😭
私は育休復帰はやめて保育園預けて自分の時間持てるようになってから明らかに精神状態よくなりました🤣
防音部屋いりますよね…- 2時間前
-
やちる
本当そうですよね!
周りが本当大切だと思います🥺
そうなんですね!
それもめちゃくちゃ凄いです!
私赤ちゃんもいて仕事も家事もなってたらキャパオーバーで倒れるかもです🤣
今育休中なんですがもうすでに復帰できる気がしないでいます🤣
ただ防音部屋あっても泣き声の幻聴聞こえそうですよね😇
私長男、次男と常に泣き声の幻聴聞こえててしばらく自分が怖かったです🤣
三男もよく泣いてるんですが3人目だからかあまり気にならなくなりました🤣- 2時間前

はじめてのママリ🔰
ほんとに。経験した人にしか分からない苦しさ辛さがありますよね。。
わたしもノイローゼになりました。1人目の時ですね。
1人孤独での育児ほんとに辛かったなあ、初めての子で何が正解なのかもわからず、泣いてる子をひたすら抱っこする毎日でした。。
気軽に相談したり、頼れるところがあるといいですよね。
市に言ったって結局話聞くだけだし、何か頼ろうとしたらお金はかかるし、病院いっても薬飲んだからってよくなるわけでもないし。
はじめてのママリ
子どもの気持ちをー!っていう人は問題の本質を理解出来てないですよね…
まだこういう産後ケアの不十分さの被害者がでたかぁ…明日は我が身だったかもなぁ…と懐古するお母さんばかりでない所が悲しいです😭
今考えれば私も産後うつだったと思います…
押しつぶされそうな不安感や圧迫感凄かったですよね🥲
本当になんのための納税なんですか…って憤りも感じますよね😭