 
      
      一歳半の長女がテーブルにのぼっていたずらするので注意していたら、旦那に「便利なものだから置いとけばいい」と言われて困っています。理解を求めたら「子育て時間を削っている」と言われましたが、手間を省きたいだけです。
一歳半の長女が最近よくテーブルにのぼっていたずらします( ´,_ゝ`)毎回注意するの疲れるから危ないものをテーブルにおかないようにしたら、今度は旦那に『それは俺にとっては便利なものだからそこにおいとけばいいじゃん❔どうしていじわるみたいなことするの❔』と言われました💦
理由をはなしたら『それってこどもに教育する時間をはぶいてるってことだよね』ときた。
あのね、家事やらなんやらやりたいことがたくさんあるんだからよけいな手間をはぶきたいだけだよ(´д`|||)
大人なんだから自分の多少の不便さくらい我慢すれば❔と思ってしまいました。
- ma-*(8歳, 9歳)
コメント
 
            りなこ
残念ながら、あなた中心ではなく、子ども中心の生活なんですって感じですね😂家にいる時間はこっちの方が多いし😤
まだまだ、言ってすべてを理解できる年齢じゃないのに、教育の時間をはぶいてるって…😣💦
旦那さんの屁理屈としか思えません😏笑
あなたの休日丸々教育する時間にして、テーブルに登らないよう徹底させてくださいとお願いしましょ👏
 
            はじめてのママリ🔰
触ったら危ないから触らない、ということを理解できる年齢までは、教育も何も、危ないものは触れないようにしておくのが、親の義務かと…
付きっきりで見てるわけにもいかないですし、
意地悪とかの問題じゃないですよね…
旦那さんの言うことずれてる気がします
- 
                                    ma-* そうですよね。まずは親がそういうふうにしてあげないといけないし、移動できないストーブとかガス台とかコンセントとかに関してはその都度ちゃんと教育すればいいと思うし。 
 テーブルの上のものくらいは親が気を効かせて動かしてもいいと思うんですよね😰- 3月6日
 
 
            なな
旦那さんがいるときはテーブルに置いておいていいよー!
危ないから注意してね!
でいいんじゃないですか?
- 
                                    ma-* 確かにいるときはまだ大丈夫かもですね😅 
 でも旦那も見てるようでみてないことあるから心配で💦
 しかもその危ないのが蓋の壊れたデンキケトルで💦
 毎回それで注意してイライラするのはわたしより旦那のほうなんでおかなきゃいいのにと思ってたので😰- 3月6日
 
- 
                                    なな え🙄危ないですね💦 
 熱くないならまだマシだけど使うなら熱くなってますもんね💦
 それならテーブルに乗らなくてもこれからも危ないので置き場所変えるしかなさそうですね…
 
 旦那さんには我慢してもらって、子供が小学校ぐらいになったらまたそこに置いていいからねーとか言っておけばいいですよ!
 何かあってからじゃ遅いですからねー😭- 3月6日
 
- 
                                    ma-* 火傷させたらいやなんで💦 
 それだったら親の不便さと比較したらよけるのが無難かなと思いまして💦
 ケトルじゃなくても沸かせるものは他にもあるしとおもって。
 別の場所といってもよさげなところがないんですよねぇ💦- 3月6日
 
- 
                                    なな うちもケトル使ってますが、家電ボードの上だと最近息子が背伸びて手前だと触れるようになってしまいました😭 
 奥だと大丈夫なんだけど、うちの旦那は使うとつい手前に置いてしまって悩んでいます。
 子供の成長でケトルはどんどん行き場を失ってしまいますね💦- 3月7日
 
- 
                                    ma-* 確かに大人にとってはすごく便利なとのなんですが、これは仕方ないのかなぁと思います。わたしもできることなら便利なばしょにおきたいです。グータラなんで(笑) 
 けどこどもにとって危ないって考えたらやっぱり行動は変わります😰- 3月7日
 
 
   
  
ma-*
やっぱそうですよね。こちらも全く注意してないわけじゃなく何度いってもわからないから自分から危なくないようにしておこうと思っただけなのに💦
ほっといたら旦那が勝手に教育してました( ・∇・)いまに根をあげると思いますが(笑)
りなこ
グッドアンサーありがとうございます😊
俺にとって便利とか知らないですよね😆笑
まままさん、何も間違ってないです😊👌
ぉお!教育してますか!笑
頑張れー旦那さん😏笑
ma-*
旦那もいっしょに教育してます(笑)
これでテーブルにのぼらないようになったらほめてしんぜよう(笑)