
最近、5ヶ月の息子がお風呂後のミルクを拒否し、パパには抱っこされると落ち着く様子。パパ見知りの可能性があるでしょうか。
現在5ヶ月の息子がいます。
パパとお風呂に一緒に入り、私が受け取り着替えさせ、その後パパがミルクをあげ、寝かしつける流れだったのですが、最近急にお風呂上がりのミルクからギャン泣きしてミルクを飲まなくなってしまいました(;_;)その間、私はお風呂に入っているので、終わって私が抱っこをすると落ち着きます。
パパは大体8時前には仕事から帰ってきて比較的コミュニケーションを取ってると思います。
これって俗に言うパパ見知りってやつでしょうか、、、
- ひとちママ(6歳, 7歳)
コメント

みぃたん
お風呂は入れるんですか?

かおう
ちづるさん、はじめまして☺︎
うちは来週で5ヶ月になるのですが、4ヶ月に入った頃から、ちづるさんのおうちと同じようにパパにバトンタッチするとこの世の終わりのごとく泣きます‼︎笑
うちはパパがもうダメだーーってなると《ママ見学ツアー》がはじまり、お風呂やドライヤーなどなど、ストーカーのように見に来ます‼︎
パパ見知り‥ 色々試しましたが、時が経つのを待とうと思います。
お互い、パパを励ましつつ、育児手伝ってもらいましょうね♡笑笑
-
ひとちママ
このコメント見てパパが励まされてました(;_;)♡ありがとうございます!
いつかは終わるものなので頑張りましょう👌♡- 3月7日

3人のママ
そうかもしれないですね💦
うちも私が息子とお風呂に入ってるとき、
パパと娘だけになるので、
私が出て行った瞬間からギャン泣きです😂
-
ひとちママ
そうなんですか〜(;_;)
パパがかわいそすぎて、、、
何か対策?されてますか?- 3月6日
-
3人のママ
なにもできません😂
先に私と息子が入ってたのを、
パパと息子が先に入って、
あとから私と娘が入るようにしましたが、
長湯になってしまって…
全然泣いてはないですが、
諦めました😅- 3月6日
-
ひとちママ
今週まではパパにいつも通りお風呂とミルクお願いして、ダメだったら私がお風呂入れようと思います🤔
- 3月7日
-
3人のママ
そうですね😊
それもありだと思います💡
私は自分が入れるとなると、
不慣れで難しかったです😂- 3月7日

yumama
うちも一時期そうでした!
パパも比較的子供と接してる方ですが
遊ぶ以外の最終的に必要なのは
ママなんでしょうね😅
うちの場合は眠くなるサイクルが
ちょうどその時間だったみたいです💦
-
ひとちママ
お風呂を寝る前に入れてるから眠くて余計なのかもしれないですね😰
- 3月7日

seika
うちも同じパターンで、同じこと何度かありましたが、すべて哺乳瓶拒否でした🍼
-
ひとちママ
そうなんですね(><)
私がお風呂上がって交代する頃には泣き疲れたのか飲みが悪いんです💦seikaさんのお子さんはママに交代したらちゃんと飲みますか(^^)?- 3月7日
-
seika
うちの場合は寝る前だけがミルクだけだったので飲まないときはおっぱいにしました^^; ちょっとケースは違ったかもです、ごめんなさい。。
旦那さま毎日会ってコミュニケーションとれてるのに急にパパ見知りってなっちゃうんですかね…💦- 3月7日
ひとちママ
お風呂は今まで通り入れてます!
みぃたん
お風呂は泣かないけどミルクは泣いちゃうんですね😅可愛い💕
パパ見知りは、時間が解決してくれると思います😓